2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「学問の自由に脅威も」日弁連が日本学術会議の任命問題で声明  [疣痔★]

1 :疣痔 ★:2020/10/22(木) 20:21:49.85 ID:CAP_USER.net
「学問の自由に脅威も」日弁連が日本学術会議の任命問題で声明
2020年10月22日

日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことについて、日弁連=日本弁護士連合会は「政府の一連の姿勢は、学問の自由に対する脅威とさえなりかねない」として6人を速やかに任命するよう求める声明を発表しました。

日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことについて日弁連の荒中(あら・ただし)会長は22日、声明を発表し、「会議が政府からの高度の独立が認められていたことは、学問の神髄である真理の探究には自律性と批判的精神が不可欠だからであり、学問の自由(憲法第23条)と密接に結び付くものだ」と指摘しています。

そして会員の選出方法をめぐる法律の改正案が審議された昭和58年の参議院文教委員会で当時の中曽根総理大臣が「政府が行うのは形式的任命にすぎません」と答弁したことなどを挙げ、「内閣が解釈の範囲を逸脱して恣意的な法適用を行うとすれば、国権の最高機関である国会の地位や機能を形骸化するものだ」と批判しています。

そのうえで「今回任命を拒否された候補者の中には、安保法制や共謀罪創設などに反対を表明してきた者も含まれており、政府に批判的な研究活動に対する萎縮をもたらすものだ。政府の一連の姿勢は、学問の自由に対する脅威とさえなりかねない」などとして、6人を速やかに任命するよう求めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201022/k10012675621000.html

2 :Ψ:2020/10/22(木) 20:23:30.46 ID:A+UZDBcD.net
日弁連、学術会議、日教組。日本三大バカ組織。

3 :Ψ:2020/10/22(木) 20:25:38.13 ID:9iuSegJt.net
本当にクソしか味方につかないな学術会議ってやつは

4 :Ψ:2020/10/22(木) 20:30:29.20 ID:jBXo+3UH.net
ぞろぞろ出てくるなその手の団体

5 :Ψ:2020/10/22(木) 20:42:22.07 ID:xijzwr3r.net
天下り&パヨク利権

6 :Ψ:2020/10/22(木) 20:45:07.35 ID:mfhevaDe.net
政権擁護の北村先生が日弁連がー言ってて吹いたw

やっぱりこの問題ってどっちサイドかはっきりしてるよね

7 :Ψ:2020/10/22(木) 20:51:58.04 ID:/yGW2HsB.net
朝鮮人に乗っ取られているんじゃないのか

8 :Ψ:2020/10/22(木) 21:04:38.41 ID:WqUj2Pt2.net
パヨクが牛耳ってる日弁連はお友達

9 :Ψ:2020/10/22(木) 21:09:41.00 ID:TfCx6l9a.net
https://toyokeizai.net/articles/-/383107

ノーベル賞受賞した天野先生が推薦されてない。
これだけでも推薦基準がおかしいことは明らか。

10 :Ψ:2020/10/22(木) 21:12:06.48 ID:o2zz52PB.net
>「学問の自由に脅威も」
これからだんだん自由に研究できる雰囲気が出てくるんじゃないかな。
いままでその自由を学術会議の陰鬱な雰囲気に閉じ込めて抑圧してきたからね。
弁護士会は何を見ているのか。

11 :Ψ:2020/10/22(木) 21:34:42.18 ID:bCA5q8dL.net
弁護士が法律ではなく政治活動をし始めたら終わり。

12 :Ψ:2020/10/22(木) 21:39:49.75 ID:mStN++pA.net
毎日トイレで大〇をする会
日便連

13 :Ψ:2020/10/22(木) 21:47:01.21 ID:DSrrcqqt.net
所詮共産党が牛耳る団体

14 :Ψ:2020/10/22(木) 21:49:07.35 ID:WcLz/yhi.net
脅威だから、侵してないわけよね
脅威だ!脅威だ!と言って任命を強迫してるんじゃん

自分でコケて痛い痛いと言ってた弁護士みたいだな

15 :Ψ:2020/10/22(木) 22:06:54.29 ID:E2aH+9Q/.net
>>1
学問の自由強化や会議の独立性向上なんかどうでも良くて、
6人を座らせる事だけにひたすら執着しているのが気色悪い。

16 :Ψ:2020/10/22(木) 22:17:32.31 ID:90YWbjkz.net
>>1
学術会議よりも日弁連のほうがむごいのではないのか?
日弁連は強制加入組織だろう?
どうして政治的な声明を出すのだ?

17 :Ψ:2020/10/22(木) 22:32:55.21 ID:E2aH+9Q/.net
法的な形式が整ってれば、任命の根拠と効力は十分にある。

「形式的な任命と認識すれば自由なままと言えますよ」とは
一種の詭弁、それで学術会議に法的な任命権は備わらない。
運用上は推薦通りにします的な口約束の道義的な責任はアリ

18 :Ψ:2020/10/22(木) 23:11:18.02 ID:4FfiFgI7.net
ムム

19 :Ψ:2020/10/23(金) 07:38:12.20 ID:FNCJ+wNo.net
日本学術会議に所属してない科学者は「学問の自由」がないのかよw
単に「名誉職」に就けないから騒いでるだけだろ
それにこの「名誉職」には金が付いてくるから猶更騒ぐ
「学問の自由」を言うなら軍事技術も自由に研究すべきだろ
「学問の自由」に最初から反してるのが学術会議
制限するのがおかしい

20 :Ψ:2020/10/23(金) 12:40:10.21 ID:1IdoaHsq.net
日弁連が反対なら、任命拒否拒否は日本国にとって大正解だ。

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200