2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5Gって速くなる以外のメリットあるの?

1 :Ψ:2020/10/23(金) 02:58:23.03 ID:Cqp+IimC.net
LTEで別に良くないか?

2 :Ψ:2020/10/23(金) 03:04:10.17 ID:S1Ou5668.net
おれのライフスタイルでは、携帯電話とかスマートフォンは
必要ないね。PC ←→ インターネット通信は使っているけどさ。

3 :Ψ:2020/10/23(金) 03:14:54.63 ID:DxboN+qE.net
4より5の方が進化した感があるだろ
気分の問題なんだよ気分の

4 :Ψ:2020/10/23(金) 03:18:14.76 ID:toFWOzuq.net
否応なく、いろんなもんがネットにつながるから仕方がないんだよ

5 :Ψ:2020/10/23(金) 03:21:54.72 ID:WgssSK3w.net
容量全然増えないならすぐ規制だね
128kbpsのISDN時代をいまだに体験できるw

6 :Ψ:2020/10/23(金) 03:24:47.74 ID:XOS7xm+d.net
ADSLから光に変わったとき何かメリットあったか?そういう事だ
いっぽう企業は新技術を理由に「値上げ」できる

7 :Ψ:2020/10/23(金) 03:44:35.02 ID:2SQ9wQdO.net
女にモテモテ

8 :Ψ:2020/10/23(金) 03:48:54.82 ID:xUhcags7.net
3G(FOMA)出始めたときも同じような事言うやつはいっぱいいた

9 :Ψ:2020/10/23(金) 04:10:43.92 ID:Cix/2U7Q.net
速くなるとかだけでなく遠隔操作や医療などでもえらく進歩するだろ

10 :Ψ:2020/10/23(金) 04:18:59.78 ID:7/xlM6l6.net
光ケーブルいらなくなるのか?

11 :Ψ:2020/10/23(金) 04:23:26.24 ID:2IM+iRN1.net
離島で遠隔医療ができるってバカが言ってたwwwwww

12 :Ψ:2020/10/23(金) 04:25:49.91 ID:NCXHwuKj.net
速い以上にメリットいらんだろ

13 :Ψ:2020/10/23(金) 04:27:49.85 ID:AWqEiOjU.net
俺たちジジイには関係ないってことか。

14 :Ψ:2020/10/23(金) 04:38:18.01 ID:o2rvaS9d.net
テレビとかいう昭和の遺物にトドメが刺されるのはいいこと

15 :Ψ:2020/10/23(金) 04:40:31.92 ID:dzsHbMDc.net
スマホ必要としてないけど、折りたたみはほしい

16 :Ψ:2020/10/23(金) 05:07:20.02 ID:D5fzg9Be.net
容量の拡大三次元通信などだが
そんな事より車にリミッター搭載義務化して一般道60km高速100〜120km5Gで制御するのが
一番の使いみちだと思うわ。
それと煽りなど危険運転リアルタイムで映像を警察に送れるようすべき

17 :Ψ:2020/10/23(金) 05:15:10.69 ID:kP4w1nDG.net
あらゆる施設が無人で営業できるようになる

18 :Ψ:2020/10/23(金) 05:18:02.03 ID:NFyS4gQB.net
ベストエフォートだから理論値言われても実態と乖離してる

19 :Ψ:2020/10/23(金) 05:29:08.94 ID:NkGzrlE5.net
あれが出来るこれが出来ると持て囃すが、製品寿命が短くて話になんねーよ

20 :Ψ:2020/10/23(金) 05:50:34.99 ID:VlvbaVv0.net
基地局を膨大な量作らないといけないのに
政府の横やりで通話料値下げなんてやるからなあ・・・
首都圏はまあ2-3年でインフラ整備出来るだろうけど
地方は10年以上かかるんじゃないのか?

21 :Ψ:2020/10/23(金) 06:22:59.23 ID:lmgVpZo5.net
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20140717%2F83%2F876703%2F34%2F293x269xea950e14b1627be8a4715b4f.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r



http://orb01.info/acc_images/e5894e785.png

22 :Ψ:2020/10/23(金) 06:42:18.63 ID:L/IAY7tP.net
バカスカつかうからすぐに容量不足になる。→契約変更で売上上がる。→設備投資の償却ができる

23 :Ψ:2020/10/23(金) 07:31:32.64 ID:xMt8iY64.net
それでもマクドナルドのコーヒーには
圧勝してるけどなwww

24 :Ψ:2020/10/23(金) 07:54:13.19 ID:9g6j80aL.net
そこら中で分子の発振が起きて
温暖化します。

25 :Ψ:2020/10/23(金) 09:42:13.43 ID:89vV+nrl.net
どこにも5Gない

26 :Ψ:2020/10/23(金) 14:21:26.56 ID:UblmmDI+.net
月々1000円の値上げ

27 :Ψ:2020/10/23(金) 14:34:55.70 ID:rrkZeIgi.net
ラジオがテレビになるぐらいの違いである

28 :Ψ:2020/10/24(土) 01:15:02.15 ID:ul57U57p.net
1基地局辺りの端末接続数が多くなる

29 :Ψ:2020/10/24(土) 12:37:05.29 ID:dAVc8DhZ.net
周りで使う人が増えたら速度低下とか、つながらなくなるの事象がはっせいするよ
これまでの4G、3Gと同様にね

30 ::2020/10/24(土) 12:40:13.48 ID:sCCxp9vZ.net
地方は一部エリアしか整備されてないから
イマイチなんじゃね

31 : :2020/10/24(土) 12:57:07.88 ID:HJOeOd48.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)一般ユーザーからすればデメリットばかり

32 : :2020/10/24(土) 12:58:05.43 ID:HJOeOd48.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)英語で言うなら 「ディメリット」

33 :Ψ:2020/10/24(土) 20:29:19.17 ID:jWSb+SWm.net
局から影になると使えない

総レス数 33
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200