2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魅力度40位の群馬、最下位・栃木とタッグ…ランクの妥当性や信頼性検証  [疣痔★]

1 :疣痔 ★:2020/10/23(金) 23:06:20.04 ID:CAP_USER.net
魅力度40位の群馬、最下位・栃木とタッグ…ランクの妥当性や信頼性検証
2020/10/23

 群馬県の山本一太知事は22日の定例記者会見で、民間調査会社「ブランド総合研究所」(東京)の
都道府県魅力度ランキングで40位になったことを検証するチームを発足させたと発表した。
 最下位だった栃木県とも連携してランクの妥当性や信頼性を調査し、検証結果を来年秋までにまとめる。

 群馬県のチームは、データ分析や観光に関わる複数部署の職員5人で構成。
県によると、ランキングは全84項目の質問のうち「どの程度魅力を感じるか」のみの順位が公表されている点について、
統計学の専門家らの意見を聞くなどし、妥当性や信頼性を検証する。

 山本知事は記者会見で、「魅力度というより知名度ランキングだ」と指摘し、「こういうものに毎回振り回されるという状況は好ましくない」と訴えた。

 栃木県の福田富一知事は21日、同社に対して調査方法を見直すよう申し入れている。
検証作業の連携について、栃木県総合政策課の担当者は「地理的に近く、問題意識を共有して検証を進めたい」と話している。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20201023-OYT1T50022/

2 :Ψ:2020/10/23(金) 23:10:30.24 ID:sf5ShTrd.net
茨城人のワイどん引き

3 :Ψ:2020/10/23(金) 23:14:22.85 ID:ANVNfM2w.net
シャレにできないのは知力が足りない

4 :Ψ:2020/10/23(金) 23:20:01.10 ID:yGESDbic.net
沖縄に観光する所が無い

5 :Ψ:2020/10/23(金) 23:29:19.24 ID:1FG0zXdL.net
栃木県と群馬県は合併すれば栃馬県ニダ

6 :Ψ:2020/10/23(金) 23:31:45.15 ID:TNgobDR6.net
文句があるならマスコミに怒鳴りこめよ。

7 :Ψ:2020/10/23(金) 23:57:36.30 ID:yGESDbic.net
>>5
上野→群馬県
下野→栃木県

8 :Ψ:2020/10/24(土) 00:06:26.08 ID:C3eOd2pv.net
はぁ?お前ら埼玉さんだって
まだ豊かさ指標の時に連続最下位になって
当時の土屋知事が怒ってらしたじゃないですか

9 :Ψ:2020/10/24(土) 00:49:04.48 ID:3I6RHbdt.net
群馬は兎も角 栃木には結構な魅力があったような気がする
日光 二荒さん神社 華厳の滝 船上が腹 茄子高原 御用牧場
とかいろいろあるんじゃないの

10 :Ψ:2020/10/24(土) 00:51:14.32 ID:uVsTlfcQ.net
茨城民のワイ困惑

11 :Ψ:2020/10/24(土) 03:36:49.22 ID:bkCUQwpD.net
埼玉か群馬に空港を作れよ
近県同士しか行き出来ない

12 :Ψ:2020/10/24(土) 05:17:14.44 ID:828MbeVw.net
違うもん!最下位じゃないもん!じゃなくて魅力的な所を拡める努力せーや

13 :Ψ:2020/10/24(土) 06:38:51.41 ID:W7EWIVHh.net
>>11
茨城は成田も近いし、首都圏隣接。
国内外の魅力度高い場所はいつでも気軽に脱出できるが、
群馬栃木は魅力度低いところに囲まれてるわ
東京遠いわ空港遠いわで逃げられない。

14 :Ψ:2020/10/24(土) 06:46:56.71 ID:41WzGrmi.net
上野東京ラインみたく東北新幹線と上越新幹線を東海道新幹線と繋げればいい

15 :Ψ:2020/10/24(土) 06:47:33.81 ID:41WzGrmi.net
群馬は災害耐性は秀逸

16 :Ψ:2020/10/24(土) 07:09:38.66 ID:nnZwtju0.net
>>2
俺らイバラギゲンジンは仲間外れにされたんだぞ、もっと危機感持て。

17 :Ψ:2020/10/24(土) 07:23:43.40 ID:W7EWIVHh.net
茨城はJRとTXの二本体制だから強い。
これに対抗して、栃木には東武が…とか言い出すんだけど、
栃木県内の東武って都心直通の無い埼玉止まりの
支線みたいなものでしょ?
だから沿線は30年前から過疎化してるんでしょ。

18 :Ψ:2020/10/24(土) 07:43:19.42 ID:z2CyBXGE.net
フフフ

19 :Ψ:2020/10/24(土) 07:50:08.25 ID:0r/E4Eyi.net
効きすぎ

20 :Ψ:2020/10/24(土) 10:59:50.04 ID:ZHp03n6D.net
検証の結果、最下位は群馬!

栃木「ヤッホー」

21 :Ψ:2020/10/24(土) 12:38:57.67 ID:wGYQDt9M.net
モスト・デンジャラス・コンビ

22 :Ψ:2020/10/24(土) 16:12:46.75 ID:4WsPtYcr.net
>>1
これ決めてるのおぎやはぎみたいな連中なんだろう? 

23 :Ψ:2020/10/24(土) 17:14:46.10 ID:KixxMRVG.net
栃木 日光
東照宮
外側権現造り 内側天井にもある装飾
圧倒的見事
華厳の滝も見事

群馬 昔 榛名湖
脚漕ぎボート疲れた
モーターボート高速スリル楽しかった
群馬 最近
群馬県庁からの景色が最高
360度
山あり川あり街あり
夕暮れ〜夜景の街も最高
平日は、ほぼカラガラ

24 :Ψ:2020/10/24(土) 22:56:57.35 ID:+RkBM+Nk.net
>>7
毛の国に戻せばいいかもな。

25 :Ψ:2020/10/25(日) 02:03:46.00 ID:iSvL1RdG.net
そう考えると近畿勢は優秀だな

26 :Ψ:2020/10/25(日) 05:45:11.44 ID:8Yh0gGtY.net
>>25
だって日本史の教科書に載ってる様な場所が飽きるほど点在してる上に
ミナミや神戸みたいな繁華街抱えてるんだから当然。コンパクトにまと
まってて歩きやすい。
和歌山や淡路島まで足伸ばせば海も楽しめるし。

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200