2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学者様「我々は民主主義を超え人民の上に立つ存在。ひれ伏せ愚民ども」

1 :Ψ:2020/10/25(日) 20:24:36.98 ID:UN/h1lFA.net
言われた通り黙って任命しろ

2 :Ψ:2020/10/25(日) 20:26:57.86 ID:Dmw0MtzP.net
まあ、騙されたと思って花粉飲んでみ。
古事記にもちゃんと書かれてあるわけで。
アホ天皇グループは古事記をテメーの権威の証と見てるみたいだが、、、。
全然ちゃう。
馬鹿やであの一家

3 :Ψ:2020/10/25(日) 20:31:10.92 ID:lStdHlJ6.net
安倍菅自民党ネトサポネット工作員の
世論工作

安倍菅はCIAに任命されているから
何をやっても逮捕されない。

逮捕されるのは、
河井のような小物のとかげのしっぽ切り。

4 :Ψ:2020/10/25(日) 20:32:11.01 ID:ONsVluCF.net
高橋洋一教授の悪口は許さないぞ!

5 :Ψ:2020/10/25(日) 20:34:56.05 ID:Lakjrh97.net
パヨクが基地害と分かる

6 :Ψ:2020/10/25(日) 20:35:03.45 ID:VdaOXIii.net
拡大解釈ネトウヨwww

さすがデマの流出源だわ

7 :Ψ:2020/10/25(日) 20:35:32.44 ID:5LPYuriD.net
水戸黄門

8 :Ψ:2020/10/25(日) 20:35:58.92 ID:jEP6fRVa.net
 
ネトウヨのキモさ丸出し
 

9 :Ψ:2020/10/25(日) 20:36:12.08 ID:LihNr7Fn.net
我々学者様の推薦内容に疑問を差し挟むんじゃないよ
お前ら公僕は言われた通り意見を通せばそれでいいんだ
と言わんばかりの態度

10 :Ψ:2020/10/25(日) 20:36:58.78 ID:jEP6fRVa.net
 
倉山 満
保守とネトウヨの近現代史 (扶桑社新書) 
 
序章 自民党は「保守」ではない
第1章 右翼は「保守」と異なる存在
第2章 「保守」論壇は、ソ連が崩壊しても何もできなかった
第3章 平成になり、ようやく「保守」が発言権を得た
第4章 拉致と安倍と、「保守」の舞い上がり
第5章 民主党政権が「ネトウヨ」を生んだ
第6章 天皇陛下に弓を引く「保守」言論人たち
終章 『ムー』化する「保守」と「ネトウヨ」
 
結論
「他の誰に負けても、貴様だけには負けない」思考
つまりつまり日本で行き場が無いやつが直接文句行ってこない韓国を敵視することで「生きてる意味」を見つけ出そうとしてネトウヨ化した
 
そういうやつは踊らせようと画策する余命三年ブログみたいな奴ににまんまと嵌められる
 
信じたいものは裏付けなしでも鵜呑みにするバカだから
 
ネトウヨの裁判惨敗は当たり前と言えば当たり前
 

11 :Ψ:2020/10/25(日) 20:37:48.62 ID:cNXyCWu/.net
そういう学者知事には、

12 :Ψ:2020/10/25(日) 20:38:48.65 ID:cNXyCWu/.net
そのような人物を、仏教ではニジョウといいます

13 :Ψ:2020/10/25(日) 20:46:49.61 ID:O9Czifti.net
煽り方がへたくそ
やりなおし!

14 :Ψ:2020/10/25(日) 20:53:50.67 ID:LsRx8TMz.net
専門バカが集まっても何もできない
政治家の指導を受けるべし

15 :Ψ:2020/10/25(日) 20:54:43.30 ID:TkL3b2fI.net
倉山満
って誰か見たら
著書に
ウソだらけ並べてやがる
ホンマ朝日のウソだらけと同類なんじゃね
コイツ

16 :Ψ:2020/10/25(日) 20:58:23.76 ID:LsRx8TMz.net
>>10
そもそも日本に保守思想なんかないから
古来のもので天皇以外守るべきものなどない
保守なんてものはイギリスにしかない
あとはそのハンパなモノマネに過ぎない

17 :Ψ:2020/10/25(日) 21:08:24.66 ID:C2xC/EVr.net
憲法65条  行政権は内閣に属する。

選挙に選ばれた行政府の長が小役人をどう選ぶかは勝手

文句あるなら、お得意のリークでマスゴミと一緒になって批判すればいい

18 :Ψ:2020/10/25(日) 21:09:38.68 ID:9Z3kJeJU.net
まあそういう唯我独尊な学者が居ることは確かだな

俺は文系(社会科学系)だから、解らないこともあるだろが
忘れられないのは東大法医学の「権威」古畑種基
学士院会員にも成ったし、確かに法医学で血液のABO方式について世界に先駆けて未解明部分を明らかにした功績はある

でも彼の鑑定で有罪に成った死刑相当の事件は片っ端から冤罪
日本4大冤罪事件のウチ三つは古幡鑑定の誤りによる
他にも下山事件では私語轢断と鑑定して謀殺説を後押ししたが、慶応法医学教室の鑑定は生体轢断だった
事件後40年経って再鑑定の結果、生体轢断と断定された
彼が関わった冤罪事件はまだまだある

しかし彼が存命中、誰も彼に異議を唱えない唱えられない
冤罪事件の再審が認められるのも死語の事だ
これほど多くの冤罪事件に関わった法医学者もそうはいない

アカデミズムとやらは何をしていたのだ!?
学問的権威は宗教的権威と同等なのかね
こんな悪魔のような人間にお墨付きを与えて批判もできない、そんなアカデミーを信頼しろと言われても無理ですよ

19 :Ψ:2020/10/25(日) 21:12:44.88 ID:je6w8JQB.net
税金、湯水のように使っといて
タカビーだよね、コイツら

20 :Ψ:2020/10/25(日) 21:16:05.76 ID:b/HTsW3E.net
>1
国民とは別視点を提供する存在であって上では無いだろう

21 :Ψ:2020/10/25(日) 21:17:14.68 ID:Dmw0MtzP.net
天皇に弓引く????
あのさ〜、誰がどう見たってあの人が神様の血を引く人間には見えんでしょ。
演出よ演出。チンドン屋なのよ。
コスプレなわけよ、明治天皇からのコスプレ。
ハイこれが高御座とか言って
京都の伝統職人が漆ペタペタ塗ってそれなりに見栄え良く作ったスタジオセット。
京都の太秦でー!とか言う人もいるけど。
太秦ってw映画村で有名な所。
映画は嘘の塊でしょ、ホントの事なんて映画にゃないとか誰でも理解できるでしょ?
実体は英国米国主導による世界戦略の一環だったわけさ。

22 :Ψ:2020/10/25(日) 21:17:37.35 ID:ONsVluCF.net
すべての既得権益と権威を否定するたたかいに立ち上がろう! 起て、餓えたる者よ!

23 :Ψ:2020/10/25(日) 21:20:47.24 ID:Dmw0MtzP.net
そしてそれらしく適当に法律作って。
よく見りゃ、なんじゃこの誰も守れない矛盾した文章は?
なーんて感じでクソ坊っちゃま共があーこれがぁーーとか
やってるわけ。
なんでそんな伝統もクソも無いパリピのパッパラパーの生活支えにゃ
行けないのか?と。

24 :Ψ:2020/10/25(日) 21:22:42.78 ID:nP/VpXCV.net
【タイトルまま】ネトウヨとの決別の書がまた出た!【倉山満】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603626379/

25 :Ψ:2020/10/25(日) 21:24:51.05 ID:Dmw0MtzP.net
>>22
立つ必要ないだろw
もう銭を与えなきゃええの。
既得権益は人々からカネで奪ってるだけだし。
コロナを存分に利用して、払わなきゃええの。
だってどこにも正統性妥当性が無い請求書にお金払う必要がどこにあるの?
こう言えば警察権力使って税務署にどうたら言い出すだろうけど
どこにも一切の義務すら無いわけよ。
天皇の正統性が存在しないわけだし。
無いよ、天皇の正統性を証明するものは何一つね。
だから、彼らにその義務果たす必要はどこにあるの?

26 :Ψ:2020/10/25(日) 21:27:33.99 ID:Dmw0MtzP.net
俺から税金奪いたければ天皇の正統性を証明してみせろ!!!
とか言ってもええでしょ????
外国の兵隊にレイプされても国は保護してくれない。
集団ストーカーに好き勝手やられても警察は保護すらしてくれない。
国が運営する医療保険はカルト医療。
どこに税金を取れる権利があるわけ?

27 :Ψ:2020/10/25(日) 21:27:46.42 ID:Bf0oP+Bv.net
>>1
学者様「我々は民主主義を超え人民の上に立つ存在。ひれ伏せ愚民ども」 >
「俺はさらにその上に君臨する皇帝です」ガースー

28 :Ψ:2020/10/25(日) 21:27:53.29 ID:Bf0oP+Bv.net
>>1
学者様「我々は民主主義を超え人民の上に立つ存在。ひれ伏せ愚民ども」 >
「俺はさらにその上に君臨する皇帝です」ガースー

29 :Ψ:2020/10/25(日) 21:31:42.00 ID:Dmw0MtzP.net
わざわざお金払って健康保険だの言うけど
病気を増やせば増やすほどオカルトキチガイ医者の意味のない収入が増えるだけー。
税金納めてもパチンコップがクソしょうもない台をリリースして
カネ回収機か?コイツは!みたいな新台を作るだけー。
税金払っても自衛隊は馬鹿官僚がクソ高い戦闘機に費やして手当てもでないだけー。
もう数えきれないでしょ?
これで伝染病でみんなマスクして、売上下がってー。
とてもとてもマンションすら買う気にもなれないでしょw

30 :Ψ:2020/10/25(日) 21:33:40.66 ID:Dmw0MtzP.net
もう希望なんかあるの関東で日本国政府だの言ってる連中に?
自分で生活改善するしかねーだろ?w
それを石油まみれの薬中毒な国会議員に何かしてもらうの?
お金取られるだけよんー。それ。

31 :Ψ:2020/10/25(日) 21:39:27.78 ID:oUSf5Dx7.net
臆面なく言っちゃうからバカだっつーの

32 :Ψ:2020/10/25(日) 21:56:02.88 ID:y3pc5Hu1.net
>>1
何言ってんの? 馬鹿なスレ立ててないで宿題やったら?

33 :Ψ:2020/10/25(日) 22:02:09.65 ID:KB8kGh98.net
・・・・

34 :Ψ:2020/10/25(日) 22:06:24.56 ID:Dmw0MtzP.net
はぁだってコロナ呪術の解除法知ってるのオレだけだし。
痛い目見るよ殺そうとしたら?マジで。
永遠に解除法が消えるという事態に。

35 :Ψ:2020/10/25(日) 22:11:02.02 ID:i90euqaD.net
学者様「政治家は玉だ!国民はクズだ!」

36 :Ψ:2020/10/25(日) 22:13:58.95 ID:Dmw0MtzP.net
赤いカーテン部屋の連中が何使ったかは知ってるだろうけど。
まあ、普通じゃ解けないね。
いいよ永遠にそれが失われても、税金散々払わされて
結局はこの国は散々弾圧しか受けて来なかったし。
まあ、オロチの毒とも言えるけど。
永遠にマスク生活してりゃええんよ君らみたいな自惚れた学者は。
そうして命の時間を費やしていけばいい。

37 :Ψ:2020/10/25(日) 22:18:23.59 ID:Dmw0MtzP.net
やれツバの飛び方がどうだとかのシミュレートにうん百億もつかって
作ったスーパーPCでうんたらかんたかんたら。
アホじゃないのか?と。
そんなくだらないモノの為に税金払って何になるわけ?
楽しい???そんなアホみたいな事して?
馬鹿都市としか思えないわ。

38 :Ψ:2020/10/25(日) 22:20:54.62 ID:Dmw0MtzP.net
払う正統性がどこにあるの?この国に?
無駄使いしかやらない国にどうして汗水垂らして働いて稼いだカネを
奪われんなきゃいけいないわけ?
意味ないでしょう?
ドブに捨てるだけだともう分かってるんだから。

39 :Ψ:2020/10/25(日) 22:41:27.20 ID:Dmw0MtzP.net
もはや、この国にカネを払うという事はテロリストお金払うのと同じだと
思うけどね。
多分ショッキングだろうけど、結局はそうなったわけよ。
テロ国家はこの国日本なんだよ。
数々の国でネイションビルディングが施されたがその国は一つも良くならなかった。
結果資源の浪費を重ねて中東の国家は無くなり、
あいも変わらず資源を求めて戦争をすると、又は戦争をする国家にすがるだけー。
テロ国家じゃん。
ビンラディンも作り話だろ、偽旗だし。

40 :Ψ:2020/10/25(日) 23:48:05.54 ID:5N/JhU97.net
金もらっときながら、くそな学者ども、
偉そうにしてやがる

41 :Ψ:2020/10/26(月) 00:04:58.67 ID:lfx+bTq1.net
医者に行くと、医者の言うとおりにするよな
学者ってのは医者と同じだ。患者が医者に指図して薬を指定するのは間違い

42 :Ψ:2020/10/26(月) 00:26:46.27 ID:EeoKmZP3.net
>>41
医者を選ぶ自由があるし、学者を選ぶ自由もある。

43 :Ψ:2020/10/26(月) 00:30:27.25 ID:rv5tjOBC.net
だからーお前らのその薬は原油でできた言うなれば悪魔教の薬だって
まだ理解しないわけか????
戦争で経済を回して、原油を調達してそれを糧に経済を繁栄させる。
お前らは全てにおいて前提を大間違いしているわけだ。
なぜそれが理解できない?
そんな物の上に幸福を求める???
お前らが求めるのは快楽だ。
この誇り高き國にありながら、そんな分かりやすい悪事に加担するならば
お前らを滅ぼす!!!!!

44 :Ψ:2020/10/26(月) 00:34:07.80 ID:rv5tjOBC.net
お前らは全てにおいてメディアの誘導するままに
自らの文明を築いて来たかも知れんがな。
そんなモノは大災害で一瞬で滅ぶ。
あの広範囲な街が見るも無惨な姿になるまでにどれだけの時間がかかったか?
せいぜい2時間だろう?
核兵器でも不可能だろう。
そんな脆いモノにすがるか?愚かな者共!

45 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 00:47:48.85 ID:Tm4ZdXeI.net
自然からは逃げられんな

46 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:09:38.10 ID:Tm4ZdXeI.net
国とは
危険な外から身を守るために
城郭都市を作った

いちおうは都市の中では
比較的安全に過ごせる
だが、ずーっと何も起きないということはない
その心配があるからこそ
人間はちゃんと身を守る準備をする

それなのに、
日本人は最初から
心配を忘れようとしている

なんで日本は
やってはいけないことを
するのか
心配があるのがイヤとおもうきもちは
わからないでもない
だが、イヤとは思わないほうがいい

慣れてしっかり対応し
それでも安眠できる精神をつけるほうがいい
そうしなければいけない
すこしは危険なこともあるのを最初から忘れようとすると
自然が牙をむき、人類を滅ぼしかねないとき
日本人は対応そのものができなくなるからだ
実際に、そうなっている

47 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:14:14.90 ID:Tm4ZdXeI.net
総理大臣が学者に逆らうなら
自分で全部やれということになる
総理大臣が数式を使って論文を書いて
学者のやることを全部やれ

学者が偉そうにするのは間違っている
専門知識以外は非常識レベルに無知だ
偉そうにするために政治活動をするな(人間関係のこと)

学術会議が偉そうにするための仕組みになったのなら
学者は学問するためにそこにいるのではない
偉そうにするためにそこにいる

科学の世界では
「誰が言ったかではなく、何を言ったかが大事」というそうだ

それが行われていないのが
書類に残っていることになる

何を言ったかを大事にする態度がなっていないから
偉そうにするための組織になった

48 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:18:57.62 ID:Tm4ZdXeI.net
日本人の性格は
どちらかといえば体育会系
先輩が死ねと言えば死ななければならない
先輩は偉い
一秒でも早い同級生のほうが偉い
一秒遅い時分は、同級生に絶対服従しなければならない

それと、学問と何の関係があるのか
偉ければ正しいというなら
偉い人間がどんな間違いを犯しても許される
間違いで何万人が死んでも、前科はつかない

そういう態度は
体育会系の絶対服従の精神だろう

それと、よりよく生きることとは何の関係もない
絶対服従はより悪い生き方をする
よりよくなることはない

よりよくなると言い切れるのなら
よりよくなる未来像が間違っている

強制があれば、よりよく生きることは難しい
そもそも、強制する人間のわがままなのだから

49 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:20:49.11 ID:Tm4ZdXeI.net
自然は美しいが
場合によっては人間を殺そうとする

なぜなら、美しさが
それほどまでに巨大な力で作られているからだ
美しい色になるのに必要な力は
人類を滅ぼすほどである

だから、その力の一部が人間にダメージを与えるだけで
人類は滅びかける

その中で、偉そうになることだけを考える
なんと愚かな人間

50 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:25:43.02 ID:Tm4ZdXeI.net
自然が美しくなるのに
人類を滅ぼすほどの力を用いている

その中に生きている
それを忘れようとするのが国というものだ

国は暴走してはならない
ビジネス、経営に関しては、人間が管理運営するのは困難だという。
どのビジネス書を見ても、言っていることはだいたい同じ。

「経営者は完璧に客観的になれ」という。
「経営者は、まるっきり主観をなくし
それでいて人々の気持ちを汲める人間性を持て」
「経営者は、聖人君子になれ」
「経営者は、神のような内面になれ」
「経営者は、完璧になれ」

という

「経営者は、ほんのわずかでも欠陥があっては経営者として務まらない」と
経営関係の本に書いてある。

実際には、金のためなら何でもするのが組織というものだ
組織になれば、自分の利益を100%取り、
他人の利益を全く与えなくてもいいと考える。
他人には100%のダメージを与える
自分たちだけが成功するように社是を作る

51 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:28:18.88 ID:Tm4ZdXeI.net
偉そうに振舞うことだけを考えて
自然の驚異に対応できなくなる。

なぜか人は
ものごとをなしとげる時
完全に客観的になり、主観を排除したがる。
人間が、完全にランダムに選択できるようになれという。
客観的、論理的になって人間らしさを捨てろという。
実際に、完全に客観的になろうとすると
人は、他人の気持ちを理解しなくなる。
論理というものには、人の気持ちへの理解など存在しないからだ。
なぜか人は、そのことを理解しない。
完全に客観的になろうとして論理的思考をして
人の気持ちを踏みにじっているのが現実だ

52 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:33:47.60 ID:Tm4ZdXeI.net
だから、政治家、学者、完全に客観的になろうとする人は
他人の気持ちを理解しようとしない

数式が正しければ
他人が苦しもうと知ったことではない。
論理的に正しければ
他人が死にかけようと知ったことではない。

それが論理性だと思っている。

そうやって、弱者は耐え切れないほどの苦痛を感じる

知識人というが
完璧な論理性を使うことで、人の気持ちが
考えられなくなっているのではないだろうか

客観的に思考することと
人の気持ちを察することを
切り替えられる人がほとんどいない

客観的に考えたら
人が嫌がっていても、知らないという顔をする
正しいこと言っているだけなのに、
なんでそんな顔をするかわからない。
正しいことを言っているだけだからだとは、理解できない。

アニメなどで、知識があり、思考がとても客観的なキャラがいる
そのキャラが、客観的に考えてやったことは
人を喜ばせるようにやれている

なぜ、現実の学者、政治家、先輩に
これができる人がほとんどいないのか

客観的に導き出したことを
人が喜ぶ形で並べられていないからだ

ある並べ方をすると他人は苦しみ
ある並べ方をすると他人が喜ぶ
ただそれだけのことである

53 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:38:01.07 ID:Tm4ZdXeI.net
だが、
これを実行するには
客観性と、
人の気持ちを考える若干の主観が必要なのだ

これは、アニメやラノベなどで
みなさんが、当たり前に見ていることがヒントになる
作者のほうがそんなに完璧な人間ではない。
しかし、完全に客観的なキャラを書けている。

完全に客観的に慣れない作者が、なぜ
完全に客観的なキャラを書けるのだろうか。

それは、客観性と、主観性をバランスよく配置するからである。

だから、キャラは冷酷非情な客観性と
優しさを発揮できる主観性を、同時に持ち
バランスよく行える。

ここに
現実の政治家、学者でも
優しさと客観性を同時に実行するヒントがある

これができれば、
偉そうにするだけではない、
その腐った根性を相殺するような優しさを見せることもできる。
現実の政治家、学者が、いつも嘆くことを実行できる。

54 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:43:07.59 ID:Tm4ZdXeI.net
政治家、学者が、あまりにも客観性を重視する。
そのため、客観性を重視する以外のことができなくなっている。
数式を考える人間が、同時に優しさを見せる。
そういうことが、全くできなくなっている。

数式を客観的に使うことだけに明け暮れており、
人間を相手に生活する経験が不足しているからだ。

数式に人の気持ちなど存在しない。
いくらか、人の状態を条件に代入して
数式をこねくり回すくらいしかできない。
それがどれだけ上手に説明できても
人づきあいがうまくなることは、決してない。
数式で考えられないことは
全くできなくなっている。

だから、客観性を重視する人ほど
人の気持ちを考えられなくなっている。

数式を扱うくらい客観的な人が、
同時に数式を知らないかのような優しさを見せる
それをするには
数式を使わずに、
人の気持ちを察しようとする機会を設けるしかない。
そういうことを
「あえて」やらないかぎり、やろうとしないだろう。
数式が得意なら、数式にないことをする意識が
欠けるようである。

実はこれは、一人の人間が
オールマイティーになる方法の一つでもある

55 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:45:26.44 ID:Tm4ZdXeI.net
実は、人間の脳は、
全ての領野を使ってあげることで
最高の喜びを感じるようである。

あなたが、
毎日同じようなことばかりして
窮屈に感じている。
動きたいが、動いてはいけない気がする
動きたいが、がんばってじっとする。
それは、とてもつらいことである。

実は、あなたの奥底は「もっといろいろ動きたい!」と思っている。
そもそも、人間は
全く同じ動作を続けることができない体をしている。

学校などでいろんな練習をしてきた。
その方法が、全く同じ動作を反復練習すること

56 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:50:27.19 ID:Tm4ZdXeI.net
実は、まったく同じ動作だけを繰り返すと
怒りを醸成することがわかっている。

学校は、腹が立つ人間を育成しているのだ。
同じことを繰り返して、筋肉がひきつってくる。
これをそのままにしたら、からだを壊すのは当たり前である。

しかし、学校側が偉そうにしたくて
私たち生徒に、一秒も休まずに体を固定することを強制したのだ。

これは、人に言う事を聞かせる方法が
最悪だったからだ。
この考え方を改めるほど、学校側は頭がやわらかくはない。

学校は「問題がなければ何も言わない。
問題があるところだけ注意する」という態度をとっている。
役所としても、こんな考え方をしていると思う。

一見、効率的なやり方に見える。

よく考えてみたら、他人の欠点しか言わないのである。
客観性が人の気持ちを理解できなくさせている。
そして、大半の公務員は思考停止している。
思考しても、人の気持ちが理解できない考え方。
それでいいと思っているので
学校は自分は悪くない、人が悪いとだけ言い続けるだろう。

57 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:54:23.44 ID:Tm4ZdXeI.net
学校のようなところは、こんなに頭が固い
人間が、客観性を重視していると同時に
思考停止している。
思考しても、人の気持ちが理解できないような性質を持つ。

こういう人が
客観性を保ちながら、優しさも発揮するには

残念だが
同時進行する以外に方法がない。

組織に所属して、客観的になっているから
他人がどうなろうと知ったことではない。
そうなるのは、
客観性と、優しさを
うまく組み合わせられないからだ。

アニメ、ラノベのキャラが、完全に客観的に見える
それでいて優しさもある。
その理由は、客観的に考えたことを、
人が喜ぶように並べるからだ。

客観的に考えるときに、必要を感じなくても
優しさを発揮しようとしなければならない。

組織のふるまいを見てわかったが
「人が優しくする気がなければ、誰も優しくしない」
ということになるのである。

58 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 01:58:16.27 ID:Tm4ZdXeI.net
なぜ、人は組織に入ると
組織の利益のために何をしても許されると思うのか。

組織のメンバーとして
客観的に振舞うと同時に
優しくする気がないだけである。

実は、人間が、あなたが、今、この場で、
優しくしようとしない限り
客観性で人を傷つけるのである。

このため、
客観的な人は、頭が良くても
人の気持ちだけは決して理解しないのである。

私は
「勉強ができて頭がいいくせに、
なんで人の気持ちだけは、まったく理解できないのか」と
ずっと疑問に思っていた。

実は、客観性に優しさの要素など皆無だったのだ。
客観的なことをやっても、人に喜ばれるのは

学者などが考えるように
「ただ、正しく言っていれば、
論理が勝手に人に優しくするだろう。
だから、俺は、人に優しくしようと
考えなくても
論理が勝手にやってくれるだろう」
ということは

あり得ないことが分かってきた。

59 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 02:04:55.65 ID:Tm4ZdXeI.net
学者のような人は
考えるのが仕事かもしれない。
「だから、
人の気持ちなんか考えたくない」とは言えないのである。

そういうのなら
学者は、他人がムカつくのか、嫌いなのか
そういう理由でもあるのかと思う。

なぜそう思うかというと
完全な客観性が人の気持ちを踏みにじるとしても
学者個人が、人として、優しくすることを
やめるはずがないからである。

客観性重視が理由だとしても、こうならないはずである。
「なんで優しくしないで、数式しか言わないの」
「俺は数式を使うのが仕事だから、人の気持ちは考えない」
といって、人が何で優しくできないのと怒る。
それに歯向かうかのように、ますます怒るような言い方をやめない。
そういうことを、優しさのある学者がするわけがない。

数式の正しさと
人への優しさが
そもそも一致しないからである。

客観性と、人との「心の交流」を
一緒にすることはできないんじゃないかと
私はずっと思っていた。

60 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 02:05:25.51 ID:Tm4ZdXeI.net
おそらく、
客観的、論理的に考えることと
人に優しくすることを、
論理的につなげることは不可能である。

本を読んで
何人かの哲学者が
「論理的に言うことと、感情的に言うことは
論理的に言う内容とは無関係である」と言っている。

だから、客観性で論じることと、優しくふるまうことは
論理性が勝手につなげてくれることは
絶対にない

61 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 02:10:18.31 ID:Tm4ZdXeI.net
学者、一般人でも
完璧な論理性だけを重視する人
数式を使うのが得意な人は

「人に優しくすることと数式が一致する」と
勘違いしているようである。
これは、絶対にありえない。

だが、数式が得意だと
数式や、論理が
勝手に、人の気持ちを考える答えを
くれると思っているらしい。

人生の早い時期から数式が扱えるほど頭がいい癖に
なぜ、数式にないことが理解できないのか。

その謎は、
数式や、客観性が、勝手に
人の気持ちに関する部分までつなげてくれると思っている。
そして、
自分では
一切何も考えなくても
数式や論理性が、
勝手に連れて行ってくれると
勘違いしていたのである。

だから、客観的に振舞うほど
人の気持ちがわかっていない。

62 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 02:10:31.47 ID:Tm4ZdXeI.net
客観性を扱える頭の良さと、
優しさを発揮する頭が、
違うタイプの精神活動だということを

客観的な人こそが
いちばん理解できていなかったのである。

だから法律で
人として頭がおかしい結論に
至ったりしている

人としておかしいと思う感覚は
間違っていないのである。
そもそも、法律で
完全に言葉だけで結論を出すことが
人としておかしいのである。

63 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 02:13:50.52 ID:Tm4ZdXeI.net
ということは、
論理性で「言葉だけで」物事を決めて
本当に正しい結論に至ることはない。

並行して
優しさを発揮しようとしていなければならない。
これは、一致させることなどできない。

つまり、
あなたは、客観的に知識を考えて論理的に話す
その論理性はすべて
人の気持ちを踏みにじらない形で表現すべきなのだ。

これができないと
客観性と、優しさを
バランスよく示すことはできない。

キャラのように
完璧に客観性で頭が良くて
同時に優しい
これが実際に行われれば

世の中はよくなる

完全に客観的な政治家、学者が
発言は完全にロボットなのに
優しさを忘れない

そういうことが現実にできてしまうのである。

64 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 02:18:06.52 ID:Tm4ZdXeI.net
今は客観的なほど優しさがない。
客観性と優しさは、別の作業だが
私たちは、同時並行してやるしかない。
これをやらない選択肢はない。
数式が気持ちを考えないことを根拠に
人の気持ちを考えなくていいと
思っていることがすでに
主観的なのだと理解しよう。

完全に客観的なら
まったく怒らないはずだからだ。
客観性を重視している人は
意外と、怒りっぽいのである。

そのままにしていては
数式を根拠に、他人が苦しんでも
「知ったことではない」と平気で言えてしまう
特に日本人は
罵詈雑言の言葉で話すのが普通だ
実は罵詈雑言は、客観的に見えても、主観的な言葉である
そのことに気づけないくらい
重症化しているのである。

65 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 02:35:54.79 ID:Tm4ZdXeI.net
客観性は必要だが
客観性だけを見ていると、
思いがけず人の気持ちを踏みにじる

さらに、人に優しくしようともしなければならない。
この二つが一致することはなく
私たちは、この二つの全く違う考え方を
一緒にやるしかない

人間関係を重視するということは、
本当は「24時間、いつでも
何かが起きてもいい」とすることを意味する。
本当は、人に優しくするために
きもちを考えて振舞うのを、辞める時間がないのだ。

それをなんとかこなすために
客観性を使って、体力の配分を調節できるようになろう。
おそらく、24時間ほとんどいつでも
何があっても、対応しやすくなるだろう。

客観性で多くのことを考えているが
その根底で、ずーっと人に喜んでもらおうという
意識を保ち続ける
根底に、人に優しくする意識が横たわっていない
「正しく言っているだけで、人を怒らせる謎」は
そういうことである

66 :尊=読子=千秋=リードマン :2020/10/26(月) 02:39:28.56 ID:Tm4ZdXeI.net
そういうことで
客観的なことを考えたら
人に優しくするように、客観的仮説を配置してみよう
すべて、人を守るために配置すれば
「冷たく見えて、実はいい人」である。
一見、人の気持ちを理解していないような
完璧に客観的なことを言っても、嫌がられない

論理的なほど、人の気持ちを考えない傾向にあるのは
「論理的思考だけしていたら、人に優しくするだろう」と
思い込んでいたためであった
現実の人間に、人を助ける気がないだけのことだったのである

「人を助けようとしている」
それだけがないために
客観性が人を傷つけていたのである

それでは
おわり

67 :Ψ:2020/10/26(月) 17:52:09.06 ID:m6zEM9v2.net
俺達学者は政治家よりも有能!
政治家は俺達学者よりも下!
学者に従え!

68 :Ψ:2020/10/26(月) 19:45:24.82 ID:tDlJrZ/r.net
ソース無しのネトウヨ妄想スレにこんなに反応するとか恥ずかしすぎだろw

総レス数 68
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200