2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポーランドとイスラエル】解像度の限界がない顕微鏡を共同開発 [尊=読子=千秋=リードマン★]

1 :尊=読子=千秋=リードマン ★:2020/10/25(日) 22:16:28.59 ID:CAP_USER.net
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/431/14/4311488_0:321:3072:1983_1000x0_80_0_1_7209a6be3ee02d3b876984279044c1ad.jpg.webp
ポーランドとイスラエルの物理学者が新方式の蛍光顕微鏡を開発した。回折限度を
4倍上回る前例のないパフォーマンスで生物学的対象を見ることが可能になる。
開発の詳細が「Optica」誌に掲載された。

蛍光顕微鏡方式は現在、生物学的な可視化において積極的に利用されている。
ただし制限があるのも否めない。

ワルシャワ大学物理学部量子光学研究所はイスラエル・ワイツマン科学研究所と
共同で、新方式の超高解像イメージスキャンニング光学変動顕微鏡(SOFISM)を開発した。

実際のところ、これは既知のイメージスキャンニング顕微鏡(ISM)の進化型と言える。
ISMは単一検出器が検出アレイに置き換えられた共焦点顕微鏡を用いる。
SOFISMでは複数の検出器が検出した焦点の相関係数を計測。開発者によると、
n次相関の理論計測により回折限度に対して解像度は2n倍に増えるという。

理論上、新方式は解像度の限界をもたない。研究者らはSOFISMを使いやすさと
解像度の間の妥協であるとし、SOFISM方式の成果は回折限度を4倍上回ると強調している。

研究者らはまた、この方式は3次元の生物学的構造の可視化において高い可能性を
もっていると考える。
https://jp.sputniknews.com/science/202010257878912/

2 :Ψ:2020/10/25(日) 22:18:35.82 ID:wy8VmBIj.net
クオークとか見れるの?

3 :Ψ:2020/10/25(日) 22:20:23.61 ID:BLHuJwIh.net
ひも理論のひもが見える

4 :Ψ:2020/10/25(日) 22:20:26.77 ID:IuAYycyI.net
解像度の限界がないとは? 意味がよく分からんな。

5 :Ψ:2020/10/25(日) 22:22:50.11 ID:yBrgnYa8.net
光学顕微鏡の場合、
光の波長より小さいものは見えないはずなんだけど(笑)

6 :Ψ:2020/10/25(日) 22:34:34.44 ID:sAwlO/pU.net
ニコン・・・大丈夫か?漏れた漏らしたか
頼むぞ最先端テクノロジーを

7 :Ψ:2020/10/25(日) 22:36:31.59 ID:Zld/BvVR.net
日本の優れた技術はどこ行ったの?
外国に引き離されるばかり

8 :Ψ:2020/10/25(日) 22:36:34.38 ID:PogvaIqf.net
ニコンは関係ない
もう潰れるよ

9 :Ψ:2020/10/25(日) 22:39:02.98 ID:oUSf5Dx7.net
理論的には無限でも実装4倍やないけ

10 :Ψ:2020/10/25(日) 22:59:53.84 ID:gJ19vwcc.net
馬鹿だな、顕微鏡に限界がなくても
人間の眼には限界があるのに

11 :Ψ:2020/10/25(日) 23:00:46.44 ID:3pnZqovj.net
>>8
シャレに成らないから言っちゃダメ。

12 :Ψ:2020/10/25(日) 23:01:49.56 ID:wy8VmBIj.net
>>3
それ何時も昼間からパチンコしてるオッサンじゃないの?

13 :Ψ:2020/10/25(日) 23:07:48.48 ID:cSay+n+E.net
>>4 解像度の限界がないとは? 意味がよく分からんな。

恐らく、数学的な意味だよ。
実際は、顕微鏡の解像度を超えて拡大画像をみると、急に像がぼやけ始める。

要するに、「不確定性原理」が目で見えるだろう。

14 :Ψ:2020/10/26(月) 09:37:25.46 ID:HJthgEjv.net
よく、わからんけど、白内障のレンズには応用できんのか
時間がないんじゃ〜、だってあと40年もしたらみんな白内障になってるぜ

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200