2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フグ田マスオや野原ひろしってエリートだよね

1 :Ψ:2020/10/26(月) 20:54:55.25 ID:no222e0M.net
この二人以上に稼いでる同年代の父親って10パーもいないだろう

2 :Ψ:2020/10/26(月) 20:56:49.31 ID:uQ8gUU/h.net
庶民やん

3 :Ψ:2020/10/26(月) 21:00:52.51 ID:ooDX28nA.net
マンガのかかれた時代によるね。
サザエさんって、初め三人で暮らしてて→大家と喧嘩して
ナミヘイの家に移ったんじゃなかったっけ?
で、社宅でしょ?

4 :Ψ:2020/10/26(月) 21:03:16.66 ID:Pg9JYl/N.net
マスオは知らんけど、ノリスケは出版社勤務の編集者やからエリートやろな

5 :Ψ:2020/10/26(月) 21:08:52.28 ID:APQsdrVq.net
出版社ったって三和出版みたいなのかも

6 :Ψ:2020/10/26(月) 21:10:24.90 ID:RwU+XY+s.net
マスオ・・・エリートだがデスクにPC無しで明るいうちに帰れるくらい干されてる。嫁の家族と同居だし負け組。
野原ひろし・・・エリートだが春日部ごときの家で通勤地獄、ローン32年じゃ負け組
さくらひろし・・・実質ニート、どうみても勝ち組

7 :Ψ:2020/10/26(月) 21:14:15.56 ID:DQaaNs2K.net
今家族ものアニメやるとしたら主役家族はどんなのになるのだろ

8 :Ψ:2020/10/26(月) 21:16:42.60 ID:+YUPE6Bh.net
時代によって価値が異なる
渋谷の忠犬ハチ公も主人は普通のサラリーマン

9 :Ψ:2020/10/26(月) 21:26:21.36 ID:944OCat3.net
そんなことより安部礼司に刈谷戻せよ。

10 :Ψ:2020/10/26(月) 21:31:15.13 ID:zEcsOhSa.net
>>4
いや、やつはいささか先生の担当だからもっといい出版社だろ。

11 :Ψ:2020/10/26(月) 21:46:35.59 ID:QWqPUQtP.net
マスオさんは、早稲田大学商学部卒業で、1917年生まれ。
インパール作戦に従軍したのに、良く生きて帰ってこられたね。
https://togetter.com/li/830846

12 :Ψ:2020/10/26(月) 21:49:03.48 ID:QWqPUQtP.net
昭和20年代のサラリーマン生活です。
テレビでは、昭和40年代の設定なのかもしれないけど。

13 :Ψ:2020/10/26(月) 21:51:13.82 ID:Pg9JYl/N.net
>>11
すごいな、生きてたら103歳か...

14 :Ψ:2020/10/26(月) 21:56:44.24 ID:+GP/9g8+.net
>>5
恐怖だな

15 :Ψ:2020/10/26(月) 21:56:48.96 ID:f9O9DNJc.net
マスオさんは早稲田でのりすけさんは東大でしょ
ひろしは知らんけど

16 :Ψ:2020/10/26(月) 22:04:50.73 ID:lqT+pssX.net
のりすけは地方の国立大だけど東大でなければおかしいくらいの仕事をしている
マスオは二浪で早稲田だから仕方がない

17 :Ψ:2020/10/26(月) 22:28:50.87 ID:8/kbW5Nm.net
戦前の大学って軍の学校に次ぐエリートでしょ

18 :Ψ:2020/10/26(月) 23:33:29.93 ID:WOQ5nB+b.net
>>8
ハチ公の飼い主は東京帝国大学の教授ですが。

19 :Ψ:2020/10/27(火) 02:09:27.51 ID:jmtu9T/9.net
マスオって会社で疲れて家に帰ったら
義理の父母に気を使って嫁の弟妹に気を使って
どこでストレス発散してたんだろ
絶対イクラちゃんのママにムラムラしてたよな
大体タラちゃんもいていつサザエを抱いてたんだよ

20 :Ψ:2020/10/27(火) 06:49:36.35 ID:W8MQDPaq.net
ワカメ「にぃにぃ」

21 :Ψ:2020/10/27(火) 07:24:06.07 ID:uw9Hz7Y+.net
>>11
とたんに小野田さんとオーバーラップしたわ w

22 :Ψ:2020/10/27(火) 19:17:50.76 ID:9pBZfyCA.net
野原はともかくマスオは時代背景がまるで遠い昔

23 :Ψ:2020/10/27(火) 19:19:04.95 ID:CN1b0xRS.net
マスオさんは要わからんけど、野原ひろしは間違いなくエリートだよ。

24 :Ψ:2020/10/27(火) 19:36:27.24 ID:OaRYt7Hn.net
でも足臭いじゃん

25 :Ψ:2020/10/27(火) 19:36:30.84 ID:EoLD4Vyb.net
>>23
野原ひろしは平成初期、1990年頃の設定だから、かなりバブリー。
自家用車で大渋滞の中、家族でスキーに行く。
宮沢りえとかがブーム。

26 :Ψ:2020/10/28(水) 10:04:51.86 ID:oeWc11oS.net
ひろしの設定は昭和30年代生まれのリーマンで恵まれてるな。その年代の35歳の給料なら普通レベルだよ
しんのすけは実在してんなら30代後半だ

27 :Ψ:2020/10/28(水) 10:15:18.27 ID:lnJ1UJa/.net
>>26
風間くんは、その時期だけど、タワマンのはしりみたいなマンションに住んでなかった?

総レス数 27
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200