2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「元号」にも断固反対する日本学術会議の露骨な偏り [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2020/10/28(水) 06:30:54.98 ID:CAP_USER.net
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/600m/img_74870545b3a98da602c075167c9e7cd511370872.jpg
(2019年3月3日、写真:HIROYUKI OZAWA/アフロ)

(古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)

 現在、議論を呼び起こしている日本学術会議は、日本国が昭和や平成、令和という元号を使うことにも断固反対してきた。そのことをどれだけの人が知っているだろうか。

 日本の科学技術の発展に励むべき学者たちの集まりが、なぜそんな政治的な、しかも日本国民多数の心情に反するような動きをとってきたのか?

 現在の国会などでは、日本政府機関である同会議の会員候補6人の任命を政府が拒んだ理由を説明せよという主張が唱えられている。だが、そもそもこの機関がなんなのか、その実態の解明があってこその人事の議論であるべきだ。その点、この元号問題も、日本学術会議の実態を伝えるあまり語られない一面だといえよう。

今も生きている元号廃止の主張
 日本学術会議は1950年(昭和25年)5月に、時の総理大臣あてに「天皇統治を端的にあらわした元号は民主国家にふさわしくない」としてその廃止を申し入れる決議を発表した。当時の日本学術会議は同会議の決議として、亀山直人会長の名で時の吉田茂首相らに「元号廃止、西暦採用についての申し入れ」を送ったのである。

 その決議には以下の記述があった。

「法律上からみても元号を維持することは理由がない。現在の天皇がなくなれば、『昭和』の元号は消滅し、その後はいかなる元号もなくなるだろう」

「新憲法の下に天皇主権から人民主権にかわり、日本が新しく民主国家として発足した現在では元号の維持は意味がなく、民主国家の観念にもふさわしくない」

 日本学術会議は、「国民」ではなくあえて「人民」という用語を使っている。こうした明白な政治性は過去の話としては済まされない。元号廃止の主張の背後には、明らかに皇室の存在への批判的な態度が浮かぶ。

 日本学術会議は、日本がまだ米軍を主体とする連合国軍総司令部(GHQ)の占領下にあった1949年に設置された。そしてその翌年の1950年4月に、軍事関連の科学研究には一切かかわらないという声明を出した。元号の廃止を決議したのはその翌月の同年5月だった。

 いずれも70年も前の話であるが、日本学術会議は軍事関連の研究を禁止する「軍事的安全保障のすべての否定」という声明を更新し、2017年にその継承を改めて宣言している。元号廃止の主張も、その後に修正したり変更したりした記録はみあたらない。日本学術会議の元号廃止の主張は今も生き続けているのである。

GHQの意向と合致する日本学術会議の主張
 私は今回の日本学術会議をめぐる論議を見ていて、日本国憲法を起草したチャールズ・ケーディス氏の言葉を思い出した。おかしな連想かもしれないが、両者が奇妙に重なり合うのだ。

 ケーディス氏はGHQの幹部で、民政局次長という立場の米陸軍大佐だった。そして、日本国憲法の草案作成の実務責任者となった法律家である。私は1980年代、ニューヨークで同氏に長時間インタビューし、日本憲法作りの実情を詳しく聞いたことがある。

 日本国憲法を起草するにあたって、当時の米国側が求める最大の目的はなんだったのか、という私の質問に同氏はためらいなく答えた。

「最大の目的は日本を永久に非武装にしておくことでした」

 GHQとしては、日本をもう二度と軍事脅威にさせないために、自国の防衛という独立国家の基本権利を抑えてでも非武装を押しつける意図があったのだという。

 ただしGHQの「日本国の自衛も否定する」という本来の方針を、ケーディス氏は自分自身の法律家としての判断から「それでは国家になり得ない」と考えて、憲法9条にあえて書かなかったのだ、ともらした。

 私がケーディス氏の言葉を想起したのは、日本学術会議が求める軍事研究の全面禁止や、その基礎にある防衛、自衛の否定が、同氏の明かした当時のGHQの“日本非武装化”の意向とぴたりと合致していたからである。

2 :きつねうどん ★:2020/10/28(水) 06:31:03.45 ID:CAP_USER.net
 当時の占領軍は、独立後の日本を国家らしくない国、本来の伝統や文化を弱める国にすることを明らかに狙っていた。なにしろ日本語の表記をすべてローマ字にするという案までが真剣に考えられたほどなのだ。皇室につながる元号というのも、当時の米側からみればできれば排したい「旧日本」だったのだろう。

 そんな占領下の特殊状況で、日本学術会議が日本の元号の廃止を公式に決議したことが、偶然であるはずはない。そもそも同会議の発足自体がGHQの意向に沿っていたのだ。

共産主義陣営への共鳴を続ける学術会議
 昭和、平成、令和といった元号の使用を止めろという、現在なら過激な決議も、戦後間もない時期には時代の先取りと考えられたのかもしれない。ただし問題は、その当時でも、そんな「先取り」に反対する多数の日本国民が厳存したことである。

 また、日本学術会議が当初、追随したGHQも、背後の米国政府も、その後まもなく日本のあり方への基本政策を変えていった。朝鮮戦争の勃発や東西冷戦の激化により日本の防衛や軍事への政策を転換し、日本にも自衛だけでなく軍事的な貢献を期待するようになった。日本への不信や敵視を薄めたわけである。対日政策の正常化ともいえよう。

 ところが日本学術会議は当初のGHQ方針を頑なに守るだけでなく、日本国民を「人民」と呼び、元号の廃止を求めるという当時の共産主義陣営に共鳴するような主張を強めていった。

 この流れは、日本学術会議の多数の旧会員、現会員が多様な形で日本共産党との連携を続けている事実にもうかがわれる。その結果、同会議は現代の米国の政策とはかけ離れた地点にまで走っていった。この点は歴史の皮肉ともいえようか。

 いずれにしてもいまの日本学術会議のあり方の論議では、この組織の特殊な出自や政治活動歴の検証も欠かせないのである。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62690

3 :Ψ:2020/10/28(水) 06:31:45.43 ID:IBwWOXBM.net
極左死ねよ

4 :Ψ:2020/10/28(水) 06:34:27.96 ID:XlUbrCcB.net
やっぱり反日学術会議じゃねえか

5 :Ψ:2020/10/28(水) 06:36:19.23 ID:dqrUt4K/.net
やはり学術会は反社会的勢力なの?

6 :Ψ:2020/10/28(水) 06:40:12.67 ID:jAarsSYO.net
大正〇〇年って何年前?とか、昭和××年生まれって何歳?とか、即座に答えられないし
あるいは外国がらみだとそもそも元号なんて通用しないし、不便以外の何物でもないわな。

7 :Ψ:2020/10/28(水) 06:40:47.78 ID:9emS5Ek8.net
レッドパージした方が日本国のために良い

8 :Ψ:2020/10/28(水) 06:43:50.92 ID:zPotzrVU.net
あー、日の丸君が代反対の日教組みたいなもんか

こういう政治活動は学問とか教育現場の外で激論を交わせよ

9 :Ψ:2020/10/28(水) 06:46:27.79 ID:8ey+ZQAv.net
年号はあってもいいが日常的に使うのは反対だ
だって年号をまたぐと計算が面倒なんだもの
免許証もようやく西暦が導入されたが、それまでもいつ更新なのか
わかりずらかった

10 :Ψ:2020/10/28(水) 06:47:36.18 ID:8ey+ZQAv.net
>>6
>大正〇〇年って何年前?とか、昭和××年生まれって何歳?とか、即座に答えられないし

それな
文化的にどうとかじゃなくて
単純に面倒なんだよ

11 :Ψ:2020/10/28(水) 06:48:20.98 ID:icnCKGMx.net
何やと?

12 :Ψ:2020/10/28(水) 06:57:11.86 ID:IOlY38UJ.net
国家転覆を画策するカルト集団ニダ

13 :Ψ:2020/10/28(水) 06:58:49.35 ID:BjISUEmG.net
もう西暦だけいいんじゃ

14 :Ψ:2020/10/28(水) 07:12:26.65 ID:IvtcFJd8.net
実際いらなくね?
公式書類も西暦に統一の流れだし、
デジタル化の観点ではハンコ並みに邪魔だし…

文化として残すのは良いけど
法としての元号は廃止方向で良いかと

15 :Ψ:2020/10/28(水) 07:15:44.36 ID:gIxnXdSO.net
資金の半額近くが組織運営にかかるらしいな
サヨ職員の職場無くせんもんなww

16 :Ψ:2020/10/28(水) 07:18:33.02 ID:waGCc/EA.net
野口英雄や北里柴三郎を廃除した白い巨塔の総本山だ
そりゃ好き勝手やってるさ
元号の次は夫婦別姓、次は天皇制にも口だしてくる

17 :Ψ:2020/10/28(水) 07:19:53.95 ID:7+NlWREY.net
あからさまに反日機関って事か。
やっぱイラネ。

18 :Ψ:2020/10/28(水) 07:25:08.83 ID:i+eudQg8.net
反日のためにその理論的支柱を研究します!

19 :Ψ:2020/10/28(水) 07:32:28.52 ID:NvgOzzSu.net
こんなやつら日本に必要なし!
何で今日まで続いて来たのかを明らかにして、むしろ猛省しろ!

20 :Ψ:2020/10/28(水) 07:33:50.53 ID:7+NlWREY.net
>>19
猛省しても解体w

21 :Ψ:2020/10/28(水) 07:34:48.03 ID:IloGwBYg.net
スダレ「けしからん、わしに元号の発表をさせない気か、『元号は令和です』」

22 :Ψ:2020/10/28(水) 07:42:50.59 ID:Ztxi+TIl.net
化けのエラが剥がれてきたねw

23 :Ψ:2020/10/28(水) 08:13:09.81 ID:4PrCrxPS.net
ちゃんと廃止まで持っていってほしかったわ。
役所のWebサイトの見づらさったらないわ。
国会議事録の検索システムも和暦西暦混在でわけがわからないし

24 :Ψ:2020/10/28(水) 08:17:48.99 ID:2Dj/RGrD.net
発達障害だらけ

25 :Ψ:2020/10/28(水) 08:32:45.43 ID:ROzJ2bz2.net
日本売国会議

26 :Ψ:2020/10/28(水) 08:44:36.16 ID:IloGwBYg.net
売国日本会議

27 :Ψ:2020/10/28(水) 08:46:02.05 ID:YzsqG0i6.net
とんだアカデミーだなww
元号廃止は良いとして西暦!?
日本をキリスト教国にするには憲法改正が必要なんじゃないの?w

世界にキリスト教暦しか無いとは思ってねよな、一応インテリ集団なんだから
せめて仏教暦とか言えねえのかバカ!

救い主であるイエス・キリストの御代2020年
なんて本気で日本の暦にするつもりなら頭がおかしい
イスラム教国になんと説明するつもりだ?
キリスト教暦を正式に使っていない国相手にどういうつもりなんだよ?
頭の中は鎖国状態か!?

28 :Ψ:2020/10/28(水) 08:55:02.34 ID:7+NlWREY.net
>>27
この日本学術会議()とやらが、皇紀を利用しましょう! と提言したら褒めてやるけどなwww

29 :Ψ:2020/10/28(水) 09:14:51.85 ID:8ey+ZQAv.net
>>27
>元号廃止は良いとして西暦!?
>日本をキリスト教国にするには憲法改正が必要なんじゃないの?w

アホか、日本人は別にクリスチャンだからクリスマスを祝っているわけではあるまいに
それと同じだよ
西暦が馴染みがあって便利だから使うだけ
単なる道具
なんでそんなに難しく考えるかなあ

30 :Ψ:2020/10/28(水) 09:21:00.68 ID:7M5sLG4N.net
こういう人たちって、昭和の歌姫とか平成の怪物とかいう表現も
否定するんだろうな、そうでないと矛盾するもんなw

31 :Ψ:2020/10/28(水) 09:59:18.75 ID:yzopKBi8.net
>>6
大正時代、昭和時代、
ひとまとめに時代がわかる。
実に元号は便利。

32 :Ψ:2020/10/28(水) 10:08:35.85 ID:YzsqG0i6.net
>>29
あなたが宗教について無知なだけですね

イスラム教国はみな公式にイスラム暦を使う
当然だろう
利便性からキリスト教暦を併用する事はあるが、それだけだ

宗教は人に寄っては現世の命より大事な物だろう

イスラエルも公式にはユダヤ暦を使う
イスラエル人は宇宙創世紀元暦とか創世紀元暦と言う
便宜上キリスト教暦も使うが、これを公式の暦にするなんてユダヤ教徒には考えられないだろうw

仏教国は仏教暦を使うのも当たり前だ
タイは国王が居るので王朝暦が公式だがね

宗教は文字通り神聖な物だ
商業主義に乗ってハロウィンやクリスマスを楽しむのは結構だし信者でなくともイースターにワクワクするのも良いだろ

しかしほとんど世界に唯一の政教分離原則を憲法に持つ国が、寄りによって国内に大した信者数も居ない「救い主である神の子を称える」暦を公式に使う事のグロテスクさ!
それが分からないとしたら無知だからとしか言えないな
国教を持つ国からは理解されないだろうし、非キリスト教国からは非難される事もあり得る

今は使われないが中国の黄暦、ローマ暦や韓国の檀君暦のように王朝の紀元から出た物もあるが、これはこれで国の紀元という伝統から来たもの
日本紀元だって同じだ
北朝鮮は金日成の生誕が紀元の暦
中華民国も蒋介石由来の暦

インドネシアは公式の暦が複数あるが
独立年は日本紀元を使っているぞ

便利だから使うのは良い
しかし公式の暦として使うのはおかしい
西暦という意図的な誤訳は日本でしか通用しない、世界ではキリスト教暦だからね

33 :Ψ:2020/10/28(水) 10:38:56.29 ID:NUgH1Q/A.net
10/28
日本学術会議さん、昭和25年に元号廃止を決議「天皇亡くなれば人民主権に変わる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603810914/1,5

10/10
日本学術会議とは… 辛坊治郎「設立が1949年、米国統治下。日本を再軍備させないという一つの目的があったんじゃないか?」 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1602332057/35,36,39-51,54,56-59,61-64

34 :Ψ:2020/10/28(水) 11:48:24.49 ID:8ey+ZQAv.net
>>31
>大正時代、昭和時代、
>ひとまとめに時代がわかる。
>実に元号は便利。

わからねーよ
元号が変わったからといって時代ががらりと変わるわけでもあるまいし
政治体制が変わるごとに元号を変えるならわかるけどね
鎌倉歴148年。江戸歴265年
これならわかりやすい

35 :Ψ:2020/10/28(水) 11:50:35.58 ID:8ey+ZQAv.net
>>32
>宗教は人に寄っては現世の命より大事な物だろう

日本人は無神論者が多いからそーゆーのはどうでもいい

総レス数 35
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200