2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽教室生徒の演奏「徴収不可」 JASRACが一部敗訴 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/03/18(木) 18:52:20.39 ID:CAP_USER.net
 ピアノなど音楽教室のレッスンで楽曲を演奏する際に、著作権使用料を徴収するのは不当だとして、ヤマハ音楽振興会など教室を運営する約250事業者が、日本音楽著作権協会(JASRAC)を相手取り、徴収権限がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁(菅野雅之裁判長)は18日「生徒の演奏については徴収できない」と判断した。教室側の請求を棄却した一審東京地裁判決を変更した。

 著作権法は公衆に聞かせる目的で楽曲を演奏する「演奏権」を作曲家らが占有すると規定している。音楽教室での指導や練習のための演奏が「公衆に聞かせる目的」と言えるかどうかが最大の争点だった。

https://this.kiji.is/745151017998319616

2 :Ψ:2021/03/18(木) 18:55:26.96 ID:HsQFmttm.net
ヤクザより悪質カスラック

3 :Ψ:2021/03/18(木) 18:55:27.58 ID:fUbrreha.net
一部敗訴とかまた大嘘をw
生徒の演奏に関して金払えなんかJASRACも元々言うてないだろw

4 :Ψ:2021/03/18(木) 18:58:15.82 ID:5p76t3p2.net
先生がレッスンで演奏するのは金取ってるってことだわなそりゃそうだ

5 :Ψ:2021/03/18(木) 19:10:54.21 ID:8hFqfa4e.net
ドレミファソラファミレド

6 :Ψ:2021/03/18(木) 19:14:27.79 ID:tZdMy4pq.net
ニュース見てたけど、レッスンで生徒に向けて先生が楽曲を演奏する場合は使用料払え
に加えて、生徒が先生に指導を受ける際に演奏した分も払えとか流石JASRACだと思ったわ

7 :Ψ:2021/03/18(木) 19:45:59.09 ID:tl9Bgu5D.net
>>5
はい!使用料払ってね!!

8 :Ψ:2021/03/18(木) 20:15:33.59 ID:fUbrreha.net
>>6
さすがJASRAC、キチンと誤魔化されずにしっかりと”正しく”徴収してくれる
音楽著作権者の権利と生活をしっかり守ってくれている

本当にありがたいよねぇ

9 :Ψ:2021/03/18(木) 21:21:15.95 ID:6IK4F8Py.net
なんかもう五毛並みの糞レス連打だな
音楽家の卵のいたいけな子供たちからむしり取る中間搾取者ども

10 :Ψ:2021/03/18(木) 21:28:26.71 ID:N+C61svq.net
経済権は国が特例で与えているものだ
やたらな私権の拡張が許されるものではない
これまでとられてなかったというだけでも十分根拠になる

11 :Ψ:2021/03/19(金) 05:07:33.30 ID:3/buJAiK.net
それにこういうことは裁判で決めることじゃなくて
法律で決めることだろ
どこまでとっていいか、どれはダメか決めるべき
日本の著作権は拡張しすぎて、自由にネットで使うことができない
これはやはりおかしいんだ

12 :Ψ:2021/03/19(金) 05:16:18.16 ID:Q+V+0LDi.net
ドレミファソーラファミッレッド
ソファミソファミレ
ソファミソファミレ
ドレミファソラファーミッレッド
一生懸命歌ってるかわいい子から
箱を前にして土下座し続けたら
ちょっとは考えてやろーかな

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200