2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主 幹部間のLINE禁止 国会での説明要求へ [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/03/18(木) 18:57:11.66 ID:CAP_USER.net
LINEの使用を当面停止し、国会での説明も求める考えです。

 立憲民主党・安住国対委員長:「どういう情報がどれだけ漏れたか全く分からない。LINEは今や8000万人近い人たちが使用している。私は会社側に説明責任は非常にあると」

 無料通信アプリ「LINE」の個人情報が中国の会社から閲覧できる状態になっていた問題で、立憲民主党は「国会の機微に触れる部分がある」として幹部の間での利用を当面、やめることを決めました。

 また、運営会社の責任者を国会に呼んで管理体制などについて問いただすとしています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000210243.html

2 :Ψ:2021/03/18(木) 18:59:57.77 ID:B/kD1gjM.net
ブーメラン立憲民主wwwww

3 :Ψ:2021/03/18(木) 19:00:03.06 ID:fcuXcxI1.net
 
自民党LINE公式アカウントでは、政治を楽しく身近に感じてもらえるような発信をしています。
ぜひお友だちになってください!
 
爆笑
 

4 :Ψ:2021/03/18(木) 19:01:34.26 ID:7rhOV9B9.net
これは意外

5 :Ψ:2021/03/18(木) 19:02:58.91 ID:ougInsiP.net
なお韓国ファーストの日本共産党は問題集にしない模様

6 :Ψ:2021/03/18(木) 19:03:56.45 ID:4a91mAP3.net
ラインへの強制捜査とソフトバンクへの調査の必要がある。

7 :Ψ:2021/03/18(木) 19:06:18.53 ID:7JRL8UDR.net
自民はどうした?
推進のご本尊は、なぜ沈黙してんの?

8 :ヲワタ:2021/03/18(木) 19:07:30.77 ID:f4GDy+gn.net
よし、ソフトバンクにガサ入れしよう

9 :Ψ:2021/03/18(木) 19:08:21.81 ID:5p76t3p2.net
わしら自民の長老議員たちにらいんなんて使えないんじゃよ

10 :Ψ:2021/03/18(木) 19:12:29.73 ID:eC4+aigI.net
他を終わらせてからサビ残でやれ

11 :Ψ:2021/03/18(木) 19:24:26.76 ID:nhuAdmee.net
陰では中国のことをぼろくそに言ってるんだな。

12 :Ψ:2021/03/18(木) 19:28:21.55 ID:hgEjJVef.net
>>5
公明・層化も

13 :Ψ:2021/03/18(木) 20:10:24.83 ID:OTbYEXUw.net
スレタイだと、立憲が何故lineを使用禁止にしたか国会で説明を求めるようにしか読めなかったわ。
当然、シナチョンの奴隷である立憲のやる事はエグイわ、としか思わなかったがwww

14 :Ψ:2021/03/18(木) 20:10:51.38 ID:b8KJHi0J.net

立憲の幹部、LINEで大事な話やってたのかよw

15 :Ψ:2021/03/18(木) 22:04:53.01 ID:6buGzi0v.net
孫さん喚問されちゃうの?

16 :Ψ:2021/03/18(木) 22:55:06.05 ID:E8sDWLkV.net
韓国アプリ「LINE」 中国と米国市場に進出へ2012/10/22 18:42
【ソウル聯合ニュース】日本で爆発的に普及した人気の無料通話アプリケーション「LINE(ライン)」が米国と中国に本格的に進出する。

 「LINE」を運営する韓国ネットサービス大手のNHNは、英語や中国語でのサービス提供にとどまらず、現地の移動通信社と手を結び、本格的に加入者獲得に乗り出す計画だ。

 業界によると、同社は11日から中華圏のモバイルアプリケーションサービス事業に関連し、新たに社員採用を始めたという。主要業務はモバイルアプリケーションサービス事業の開発と拡大。採用対象は中国語能力上級者で関連業務の経験者。

 同社は中国での事業展開に必要な人材を確保し、「本格的なマーケティングを準備中だ」と説明した。

 「LINE」はすでに台湾と香港で高い人気となっている。中国本土でも積極的に加入者獲得を進め一定の水準以上の加入者を確保すれば、日本のように成功できるものと期待している。

 今年下半期からは米国で市場調査を進めており、本格的な進出を目前にしている。

 現在「LINE」の加入者数は6300万人で、日本と東南アジアの加入者が大部分を占める。

 業界では米国と中国への進出について、市場の大きさから収益性の改善を見込んだためとみている。

 同社関係者も「本当の意味でグローバルプラットフォームとして確立するため、さらに大きい市場に進出することが必要だと判断した」と、中国と米国市場進出の理由を説明した。

17 :Ψ:2021/03/18(木) 22:55:57.95 ID:E8sDWLkV.net
LINE が本当に国産アプリか調べてみた結果…大嘘でした!
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1730246.html

http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1717668.html
>な、なんすかこれ… 誰とも会話してない状態で、 既にSSL 通信5本
>張っちゃってるじゃないですか!
>暗号化してるから、何を通信してるかも分からない・・・。

18 :Ψ:2021/03/19(金) 17:51:22.60 ID:No0KlSto.net
使ってたんだ立憲民主党wwwww

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200