2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしもガンダム世界に文藝春秋があったら――「ジオン公国軍地球方面軍司令 ガルマ・ザビ大佐 若き英雄の死の背後に“疑惑”あり」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/03/21(日) 10:09:26.16 ID:CAP_USER.net
 人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズ。5月に公開となる最新作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』をはじめ、様々な作品が生み出され、第一作『機動戦士ガンダム』から始まった宇宙世紀は、『閃光のハサウェイ』で105年を迎える。

https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/8/e/750wm/img_8e5453a4305705650de7d90bbad3aa6a1210772.jpg
証言「機動戦士ガンダム」文藝春秋が見た宇宙世紀100年 』(文春ムック)

『証言「機動戦士ガンダム」文藝春秋が見た宇宙世紀100年 』(文春ムック)
 もし、文藝春秋がこの時代にあったなら――。

 一年戦争やグリプス戦役、第一次、第二次ネオ・ジオン戦争、ラプラス事変まで、宇宙世紀100年の歴史を文藝春秋ならではの、報道を覆す告白証言、そして衝撃のスクープで読み解くムック、『証言「機動戦士ガンダム」 文藝春秋が見た宇宙世紀100年』が話題だ。

 ここでは、同誌のなかから、シャアも関わる一年戦争のあの大事件を抜粋する。

ジオン公国軍地球方面軍司令 ガルマ・ザビ大佐 若き英雄の死の背後に“疑惑”あり

「愛されていたザビ家の末弟ガルマ・ザビは死んだ 。なぜだ?」そう問いたいのは兄ギレン総帥だけではないはず。ジオン公国軍地球方面軍を率いながら、たった1隻で「木馬」に特攻をしかけざるをえなかった最期には「ひとりの英雄を失った」という美辞麗句には覆いきれない謎が付きまとう。闇の中には、“赤い彗星”の影が浮かび上がる――。

◆◆◆
「ガルマ大佐は名誉の戦死だったといわれます。が、不可解な点が多すぎまして」。

 そんな裏事情を語るのは、かつて旧ジオン公国軍のニューヤーク占領区に勤務していた下士官のA氏だ。

 ザビ家の末弟であるガルマ・ザビ氏は、地球連邦軍の秘密兵器ともいわれる戦艦(通称「木馬」)を追撃するなか、シアトルにあるS3ポイントへ自ら指揮するガウ攻撃空母とともに出撃し、帰らぬ人となった。すでに国葬も行われ、兄であるギレン・ザビ総帥による見事な追悼演説も評判となっている。うがった見方をすれば「兄が弟の戦死を、国威発揚の道具にした」との解釈もできるわけだ。

「“ザビ家の七光り”という陰口もありましたが、それを跳ね返すような戦果もあげていた人ですよ。あんな別れ方になるなんて……」。
 ガルマ氏と特別な関係にあったと噂のI嬢は泣き崩れて話す。「坊やだから」だとは到底思えないというのだ。

 その「事件」が起こったシアトル地域は、戦禍のため瓦礫の山となっており、当日はじゅうたん爆撃も降り注いでいた。が、望遠鏡での観測を日課にしていたH氏は、ガウの動きが明らかにおかしかったと話す。

「何か獲物を探し求めているようでした。それが急に火を噴き始め、慌てて反転しましたね」。

 今大戦ではレーダーは無力化されているため、敵の居場所を見誤って後ろを取られることは珍しくはない。が、初めガウの動きに迷いがなかったことから、逆になんらかの「ワナ」にかかった可能性がある――複数の軍事専門家がそう指摘している。

目撃された赤いモビルスーツ

 では「犯人」はいったいだれなのか。ガウを護衛していたドップのパイロットY氏(38)は、戦場で赤いザクを見たという。ご存じルウム戦役の英雄であり、ガルマ氏の親友と見られるシャア・アズナブル少佐(当時)だ。公の場ではガルマ氏とのツーショットも多かったシャア氏だが、墜落したガウには乗っていなかったことになる。

「でもありえない。動機がない」とY氏は憶測を真っ向から否定する。そもそも木馬を宇宙からガルマ氏の統括する北米に落下させたシャア氏は、勝利の栄光を手にするチャンスを「親友」にもたらしに来たはず。だが一説にはだれも見たことがない「仮面の下の素顔」を笑われたことを恨んでいたとの噂話もある。本誌では引き続き真相を追う予定だ。

(「文藝春秋」宇宙世紀0081年7月)

 本書スクープの全内容は、発売中の『証言「機動戦士ガンダム」文藝春秋が見た宇宙世紀100年』を購入することで読むことができる。

(多根 清史/ノンフィクション出版)

https://bunshun.jp/articles/-/43818

2 :Ψ:2021/03/21(日) 10:13:04.71 ID:0iRcesH6.net
ジオン公国に報道の自由があるんですか

3 :Ψ:2021/03/21(日) 10:17:17.28 ID:lbrK3ll/.net
そもそも仮面の士官がいる事が問題になるだろ。

4 :Ψ:2021/03/21(日) 10:19:47.25 ID:r3AW2ydj.net
ここまで来ると
痛いを通り越して
マジ基地と言われるレベル

5 :Ψ:2021/03/21(日) 10:26:11.07 ID:svfrI7Zo.net
戦場を勝手に記者がうろついていれば逮捕されるだけだと思うが
ついでに記者に情報流す軍人も軍機漏洩扱いだろうし

6 :Ψ:2021/03/21(日) 10:48:45.89 ID:Pth9V4o5.net
「ブンヤだからさ」

7 :Ψ:2021/03/21(日) 11:00:01.70 ID:sB4d6IcB.net
>>3
一応目に障害がある為特殊なバイザーを着用してるって事に
なってたな。

つか、完全に太古の昔の月刊OUTのノリだけど、この本の企画に
噛んでるアウシタンでも居るのかな?

8 :Ψ:2021/03/21(日) 11:02:00.15 ID:BshTZnGR.net
>>1
これは「文藝春秋」よりむしろ「週刊文春」では。

9 :Ψ:2021/03/21(日) 12:03:12.30 ID:iANOLIx/.net
レビル脱走!甘すぎるジオンの監視!
マ・クベの壺、実はニセモノだった!
ソロモン陥落!もうダメだジオン!

10 :Ψ:2021/03/21(日) 12:29:04.59 ID:jJedMYma.net
シャア少佐!ロリを多目的モビルスーツに!

11 :Ψ:2021/03/21(日) 12:48:45.83 ID:SKD3h+Uv.net
なぜこんなに違う? ガンダムとジムの戦果の差にささやかれる「疑惑」
  〜主設計者はガンダム専任パイロットの父親〜
 
宇宙連邦「崩壊へのカウントダウン」
   先端技術でジオンより10年遅れている−戦力分析官レポートの衝撃内容
 
急増する「Z流女子」の憧れはガルマ?それとも、あの人?

12 :Ψ:2021/03/21(日) 15:50:29.89 ID:VOO5uJUx.net
何故こんなスレが伸びないかというと
高齢化が進む2chとはいえガンダム世代は
殆ど居ないからだと思う。

13 :Ψ:2021/03/21(日) 17:45:08.10 ID:YmQPEVKK.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://dssfe.itleague.com/OvyE/771753122.html

14 :Ψ:2021/03/21(日) 19:58:10.80 ID:jZDkfWEu.net
>>12
じっぷらだからだよ(´・ω・`)

15 :Ψ:2021/03/22(月) 10:04:55.41 ID:MTN/PhQl.net
>>12
当時のブーム引っ張ったオタクは60代のジジイだな
庵野とかオタキング世代
PCスマホ使いこなせ無い奴も多い

総レス数 15
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200