2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有事の病床、米国は「強制確保」 日本は権限無く…民間病院、我関せずと経営優先  [疣痔★]

1 :疣痔 ★:2021/03/21(日) 13:39:01.58 ID:CAP_USER.net
パンデミックでは病床を「有事用」に…新型コロナ【読売新聞社提言】
2021/03/21

https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/03/20210321-OYT1I50002-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/03/20210321-OYT1I50003-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/03/20210321-OYT1I50004-1.jpg

■入院患者の偏在 緩和を
 全国で新型コロナウイルスの新規感染者数が1日当たり8000人に迫った1月。
入院患者の増加が続き、東京都や福岡県では新型コロナ向けの病床使用率が80%を超えた。
 病床の逼迫により入院待機者も膨れあがり、自宅や高齢者施設で急変して亡くなるケースも相次いだ。
 こうした緊急時に、米国では各州法で州知事に強制的な措置を取る権限を与えており、病院に病床確保を命じることができる。

 だが、日本の法体系では極めて限られたケースでしか医療機関に指示を出せず、今冬の第3波では協力要請にとどまった。
結果的に、都道府県がコロナ患者用に確保できた病床は、第3波のピークを越えた3月3日時点でも約3万床と、全病床(精神病床などを除く)の3・4%にすぎなかった。
 社会の危機に際しても、通常診療からコロナ対応へ柔軟に切り替えることができない医療提供体制の構造的な課題が顕在化した。

 切り替えが進まなかったのは、行政の権限が及びにくい民間病院が全体の8割を占めるうえ、
医師や看護師が少ない中小規模の病院が多く、人手のかかるコロナ患者を受け入れることが難しかったためだ。

 日本の医療提供体制の最大の課題は、諸外国に比べ人口当たりの医師数や看護師数は同水準なのに対し、
病院・病床数が過剰なため、医療スタッフが分散していることだ。背景には、戦後の病床政策の歴史がある。

 1961年に日本が誇る「国民皆保険」が実現した。それに伴い急増する医療ニーズに応える形で民間の病院や診療所が増加。
同時期に、政府が医療機関の整備について「公」から「民」中心に軸足を移したことで、融資を受けやすくなった診療所の一部が病床を持つ病院へと拡大していった。

 田中角栄首相時代の73年に「老人医療費無料化」が導入されると、少ない医療スタッフで高齢者を受け入れる「老人病院」が急増し、病床増に拍車がかかった。
当時、82年まで25年間にわたり日本医師会の会長を務めた武見太郎氏は、保険診療を拒否する「ストライキ」を断行するなどして政府の統制に抵抗していた。
 政府は過剰になった病床の規制を試みたが、85年の医療法改正により民間病院にも病床規制をかけるまで、30年近くで約100万床が増加した。

■不急の診療 制限
 国は現在、将来の人口減社会を見据え、地域医療構想を掲げて病院の再編統合をめざしているが、調整は難航している。

 だが、パンデミック(感染症の世界的大流行)は、災害と並ぶ「有事」である。感染拡大の状況に応じて、医療を有事の体制に迅速に切り替えることが重要だ。

 コロナ患者を診る病院とコロナ以外の通常診療を担う病院にすみ分けを図るなど、「有事用」に病院・病床の役割の見直しが急務になる。
必要に応じて、人材も融通しあうべきだ。すぐに生命にかかわらない疾患の診療や手術は、一定程度制限する必要も生じる。
 こうした有事の計画を、地域で事前に作っておかねばならない。手厚い対応が必要なコロナ患者を受け入れる病院には、政府の財政支援も機を逃さず行うべきだ。

 コロナ禍は、根深い日本医療の病巣をあぶり出した。社会保障の柱の一つである医療は公共財であるにもかかわらず、
民間の経営原理が優先され、有事への対応力を備えてこなかった。怠ってきた構造改革を進め、感染症に迅速に対応できる医療提供体制への再構築が求められている。

 ◆日本医師会=医師の医療活動を支援する公益社団法人で、1916年に設立された。
会員は医師の5割を占める約17万3000人で、内訳は開業医と勤務医らが約半数ずつ。
国の審議会に参画し、診療報酬の改定など、医療政策に大きな影響力をもつ。

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210321-OYT1T50010/

2 :Ψ:2021/03/21(日) 13:41:48.37 ID:9uZyWlW7.net
AI「やめよう自由経済

3 :Ψ:2021/03/21(日) 13:43:25.72 ID:JbqEtUkW.net
政治が無脳だと当たり前
どんな法律があっても、どんな組織があっても、どんな装備があっても、トップが無脳だと意味無し
このことは、十年前のカラッポ管が実証してる
また、菅が同じことをやってるのはご愛嬌

4 :Ψ:2021/03/21(日) 13:44:33.89 ID:ZB3XfW6g.net
公立病院や大学病院の民営化法人化とかで国から切り離した結果だろうに

5 :Ψ:2021/03/21(日) 13:45:52.13 ID:JbqEtUkW.net
日本とは比べ物にならないほど貧相な国でも、もっとまともな対応してるわ
政治が無脳だと、こうなるって見本がアベ菅

6 :Ψ:2021/03/21(日) 13:46:57.57 ID:jmVDcVyO.net
>>3
スッゲー頭悪そう
このウルトラ馬鹿www

7 :Ψ:2021/03/21(日) 13:47:18.51 ID:JbqEtUkW.net
法律がないから、権限がないから、、、、、
まあ、どうでもいいけど、現実を処理できない政治に何の意味があるんだろね

8 :Ψ:2021/03/21(日) 13:49:30.27 ID:X4y/YjL2.net
馬鹿馬鹿しい
アベ・スガがちゃんと対策しなかったってだけの話だ
ヒトのせいにするんじゃない

9 :Ψ:2021/03/21(日) 13:50:25.41 ID:VqD26rZ2.net
敗戦で公権力の介入を削ぐことが民主主義だと誤解してきたからな。メディアの責任は重い

10 :Ψ:2021/03/21(日) 13:53:55.76 ID:MMb/4dWm.net
医療報酬下げろよ使えない

11 :Ψ:2021/03/21(日) 13:55:09.77 ID:+oi8RGFF.net
>>1
日本は自由の国だからな 自由な

12 :Ψ:2021/03/21(日) 13:56:06.81 ID:cERehfFW.net
米国は有事に備えてるから、感染者3000万人・犠牲者55万人で済んだのに
日本は備えが無いから、感染者45万人・犠牲者9000人だぞ

13 :Ψ:2021/03/21(日) 13:56:27.36 ID:JbqEtUkW.net
まあ、グダグダなんだからどうでもいい
アベの時からグダグダなんだが、アベのペラペラが大好きが低脳がアベを八年やらした
結果が無脳の長期政権
菅は無脳を継承すると公言して首相になったんだから、無脳で当たり前、アハハ
ともかく、責任逃避、政権維持、これだけはアベの時から首尾一貫してるよ

14 :Ψ:2021/03/21(日) 13:58:16.01 ID:AyefQCgT.net
なんでも利権が優先する国

15 :Ψ:2021/03/21(日) 14:09:02.42 ID:g7jKHmgt.net
中川っておっさん、相変わらず自分の病院はコロナ患者拒否ってんだろ?
それで国民にはもっと自粛しろ、お前らの努力が足りんと言うんだからヤフコメ民もさすがにキレるわな

16 :Ψ:2021/03/21(日) 14:10:41.21 ID:wkrv37f9.net
>>1
コロナが怖いからと客が病院来ないけどな

17 :Ψ:2021/03/21(日) 14:22:15.88 ID:JbqEtUkW.net
>>16
コロナなんてどうでもいいけど、
マスクとか手の消毒とか、鬱陶しい手続きが増えたからね
減るのは当たり前だな

18 :Ψ:2021/03/21(日) 14:29:32.28 ID:uuZgJoEi.net
>>3
アホかいな。日本の憲法では政府の強制権は
ホントウに限られた範囲だけだから。

19 :Ψ:2021/03/21(日) 15:17:18.73 ID:X4y/YjL2.net
>>18
できるけどやらなかったんだよ
言い出しもしなかったろ
馬鹿じゃないの

20 :Ψ:2021/03/21(日) 15:24:25.80 ID:8+8pEmoE.net
臨時の公立病院建設すべきだった・・・

21 :Ψ:2021/03/21(日) 15:28:57.98 ID:X/eSGC6T.net
論点は良いが、取材をしてないから事実誤認をしている
コロナ患者を受け入れていないのは国立大学の附属病院だ
あそこには陰圧室もある
なのにコロナ患者を取らない
理由は、個室に一人で入院させないといけないので、採算が合わないからだ

22 :Ψ:2021/03/21(日) 15:57:50.76 ID:JbqEtUkW.net
>>21
それを処理するのが政治家の仕事だよ、できないできないじゃあ、それこそ何もできない
無脳は言い訳ごまこし並べるだけ
他の国はやってるでしょ、ゴチャゴチャ言い訳だけしてるのが日本の政治

23 :Ψ:2021/03/21(日) 16:06:14.65 ID:+UedIQoC.net
「強制接収しろ」って世論が高まればやれるんだけどね
パヨ連中がメディアスクラム仕掛けて反対するからね
この国の人間ほとんど自分で考えないから
良いも悪いもメディアとSNSに判断任せるんだよね

24 :Ψ:2021/03/21(日) 17:24:38.89 ID:YmQPEVKK.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://dssfe.itleague.com/Bkrd/613463988.html

25 :Ψ:2021/03/21(日) 17:54:03.84 ID:vNmPwY6x.net
>>7
何でも国民に強制出来る素晴らしい政府に日本国民は散々な目にあって
ついには国を滅ばされたからな75年前
もう強い政府なんて懲り懲りだし日本人は政府を信用出来ないんだよ

26 :Ψ:2021/03/21(日) 18:58:14.05 ID:blRJH9NY.net
病院なんて本当にただの金儲けだな

27 :Ψ:2021/03/21(日) 19:08:15.61 ID:8+XeDDte.net
>>15
脳外専門だからな!

28 :Ψ:2021/03/21(日) 20:22:55.51 ID:6XDoY/bS.net
医師看護婦は、非国民。
ワクチン接種も受けやがって、コロナ対応はしません、日本人は、コロナ治ったら、コロナ対応病院には行って、コロナ対応しなかった病院は避けよう。

ほんと潰したいけどな、

29 :Ψ:2021/03/22(月) 01:06:51.88 ID:D1loTSGE.net
医師会
医師連盟
開業医
保護・支援団体
与野党問わず献金
魚心あれば水心
思惑通り順風満帆(笑)

何時の世も哭くのは誰だ?・・・(笑)

30 :Ψ:2021/03/22(月) 13:09:54.21 ID:3AVh58bc.net
時短命令に対して飲食店が裁判起こす文化だからね、第4波は確実だよ

総レス数 30
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200