2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵氏 マイナカード反対派に「私には理解できない」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/03/22(月) 08:11:01.42 ID:CAP_USER.net
 慶応大学名誉教授でパソナ会長の竹中平蔵氏が21日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」(日曜、後1・30)に出演。マイナンバーカードに反対する人は「理解できない」と持論を展開した。

 スーパーシティの話題から、マイナンバーカードの話に。情報流出リスクを懸念する出演陣の声に「マイナンバーカードって、住民票と戸籍を数字にしただけですよ」と反論。

 「私はいつも不思議ですよ。戸籍と住民票でこれだけ管理されてる国、世界で数カ国しかないんですよ。それについて何にも言わないのに、それが番号になった途端に、ワーワー騒ぐってのは、私には理解できないです」とコメントしていた。

 同番組で「政策秘書」を務める同局アナウンサーで、報道番組で解説デスクを務める機会も多い野村明大は「マイナンバーカードなんて、堺雅人さんがCMやって、『半沢直樹』風に。国家洗脳モードみたいになってるかな」と指摘していた。

https://www.daily.co.jp/gossip/2021/03/21/0014169413.shtml

2 :Ψ:2021/03/22(月) 08:12:57.23 ID:xUD3pq79.net
これには賛同

3 :Ψ:2021/03/22(月) 08:15:26.59 ID:bQJ3nXfH.net
俺も理解できない
世界じゃ当たり前だしむしろ欲しがるくらいなのに

4 :Ψ:2021/03/22(月) 08:20:56.50 ID:h9MEfsSY.net
完全に守銭奴になり下がったな
いやしくも学者を名乗る御仁がロクに研究もせず頭ごなしに「理解できない!」

5 :Ψ:2021/03/22(月) 08:23:50.15 ID:9poM5I9/.net
この人は、いつも世間で言われていることを数字を挙げて批判する。
その数字なるものは誰がどこを探しても確認できない竹中流でっち上げ。
非常に危険なデマゴギー!

6 :Ψ:2021/03/22(月) 08:23:50.87 ID:Pzz8obK7.net
この売国奴め

7 :Ψ:2021/03/22(月) 08:26:39.64 ID:Vn6k/x+8.net
国のIT技術の安全性を国民に納得させてから言うべき

8 :Ψ:2021/03/22(月) 08:28:06.05 ID:t6r04Fkf.net
USB桜田にLINE平井とバカ&売国奴が揃っていたら反対して当然だろ。
さすがTubeで「悪いね」が殺到した売国奴

9 :Ψ:2021/03/22(月) 08:30:13.58 ID:SjH9+yVb.net
だからお前嫌われてんだよ

10 :Ψ:2021/03/22(月) 08:33:09.20 ID:FQBVjzws.net
行政側にとって管理し易い理想的社会を構築したいのであろうが、
日本の個人情報の守秘義務はご都合主義で未だ成熟していないし、
必要を感じない。

11 :Ψ:2021/03/22(月) 08:34:13.27 ID:GszLMTvL.net
誰も反対してない
スルーしてるだけなのに作るように促す封筒が来た
誰が作ってないか把握されてるようだ

12 :Ψ:2021/03/22(月) 08:34:18.48 ID:TriP0S7y.net
国「国内外を問わず口座とマイナンバーを紐付けするぞ」
竹「理解できない」

13 :Ψ:2021/03/22(月) 08:42:33.04 ID:mmb+WmOq.net
>マイナンバーカードって、住民票と戸籍を数字にしただけですよ

それ等の情報を、
過小評価してるからこそ、
中国に漏洩させても、尚、
ダダ洩れ制度を推進できるんだろう。

14 :Ψ:2021/03/22(月) 08:49:59.13 ID:t6r04Fkf.net
特定可能情報を市町村に分散させて
情報持ち出しや既知手法の侵入を許した無能役人には
厳しい罰を課すくらいでないと信用できない

15 :Ψ:2021/03/22(月) 08:53:58.18 ID:jGroAcJl.net
慶応大学名誉教授
パソナ会長
竹中平蔵
のご意見でしたーという感想

16 :Ψ:2021/03/22(月) 08:56:58.97 ID:hJ6r2ps/.net
いつの時代にも、こんな輩がいるんだよな。
帰化人の末裔なんだろうな。

17 :Ψ:2021/03/22(月) 08:57:58.59 ID:jGroAcJl.net
住民票と戸籍を数字にしただけですよ
それなのに買い物をするとポイントが
付くようにしようと提案した人がいるんですよ
税金使って国が導入しようとするカードが
ポイントカードですよ?
我々に説得する前に議員さんに説明するのが
先なんじゃないですかね

18 :Ψ:2021/03/22(月) 09:00:11.76 ID:5oeA0k0Y.net
データを下請けに投げて特アで収集されない
という条件付きで賛成だが
ハッキリ言うが今の官庁じゃ無理だろ
まだ早い早すぎる
しっかりやれるようになったら推進してくれ

19 :Ψ:2021/03/22(月) 09:05:46.12 ID:NBYDrbzL.net
老害パヨクは反対が多そうだ

20 :Ψ:2021/03/22(月) 09:13:15.73 ID:m/bN4qPo.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://dssfe.itleague.com/slws/317481777.html

21 :Ψ:2021/03/22(月) 09:17:37.76 ID:Z+dIe3sV.net
やるのはええけど管理をしっかりやれや
下請け丸投げ、情報駄々漏れ、更新にも金掛かるとかバカかよ

22 :Ψ:2021/03/22(月) 09:37:32.45 ID:3n7IB8jR.net
でも自分は作ってないんだろ

23 :Ψ:2021/03/22(月) 09:41:36.88 ID:EAvwbHMB.net
詐欺師が「どうして自分にお金を預けてくれないのかなぁ」と言ってるところを想像してみて

24 :Ψ:2021/03/22(月) 09:47:27.81 ID:1a9+EudD.net
案外、本人が入ってなかったりして

25 :Ψ:2021/03/22(月) 10:02:14.37 ID:jGroAcJl.net
偽物をみせて入ってます。っていえる立場かもw

26 :Ψ:2021/03/22(月) 10:26:58.74 ID:PV9KvGe0.net
百%漏洩するからだよ

 

27 :Ψ:2021/03/22(月) 10:27:22.61 ID:PV9KvGe0.net
国家が裏で情報をまるごと

28 :Ψ:2021/03/22(月) 10:36:28.56 ID:oLuwivZQ.net
>>24
ありそだな

29 :Ψ:2021/03/22(月) 12:02:50.94 ID:pMHE8rN4.net
マイナポイントの受託事業で140億円貰ったからカード申請者が少ないとあーだこーだ言われる
頼むから申請してくれと素直に言え

30 :Ψ:2021/03/22(月) 12:12:08.78 ID:lkuJszBe.net
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。

http://dssfe.itleague.com/sYyE/085723630.html

31 :Ψ:2021/03/22(月) 14:26:51.12 ID:sDim10E8.net
マイナンバーカードに猛反対してるのってむしろ公務員ですよね

大臣通達で公務員は皆マイナンバーカード取得してなって通達をガン無視してるし

32 :Ψ:2021/03/22(月) 15:13:55.72 ID:r4BVlBan.net
免許なし
身分証なし
こんな人はマイナンバーカードを有り難く思うのでは?
普及率25%弱の数字からそんな気がする

33 :Ψ:2021/03/22(月) 16:43:30.01 ID:7SZmer9K.net
元々住民票に記載されていた番号らしいし

34 :Ψ:2021/03/22(月) 17:40:22.19 ID:RoUI6BQk.net
巨額脱税してるヒトは反対するだろうね。

総レス数 34
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200