2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で [峠★]

1 :峠 ★:2021/03/22(月) 19:25:01.91 ID:CAP_USER.net
 アイリスオーヤマは3月22日、同社初のノートPC「LUCA Note PC」を25日に発売すると発表した。
文部科学省が主導して進めている“子供1人にPC1台”施策「GIGAスクール構想」での需要を見込み、
個人または学校法人などに向けて販売する。価格は4万9800円(税別)。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2103/22/l_mt1626333_EIJBFEWF-01.jpg

 14インチのフルHDディスプレイを搭載。CPUはIntel Celeron Nシリーズ、メモリは4GB。
ストレージは64GB(eMMC)で、背面のカバーを取り外すと512GBまでのSSDを増設できる。
大きさは323.15mm(幅)×219.4mm(奥行き)×19.3(高さ)。OSはWindows 10 Proを採用。重さは約1.3kg。
100万画素のカメラやマイク、スピーカーも搭載した。バッテリー駆動時間は9時間。

LUCA Note PCのスペック表
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2103/22/l_mt1626333_EIJBFEWF-02.jpg

 GIGAスクールで、学習用ノートPCの需要が増していることから製品化を決めたという。
購入者にはAIチャットbotによる24時間365日のサポートを提供する。

ソース ITmedia NEWS 03/22 13:30
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/22/news087.html

2 :Ψ:2021/03/22(月) 19:27:08.25 ID:6ee1H0zm.net
CPUはIntel Celeron ( ゚Д゚)ハァ?
メモリは4GB ( ゚Д゚)ハァ?
ストレージは64GB(eMMC) ( ´,_ゝ`) プッ
税別4万9800円  ( ´,_ゝ`) プッ

3 :Ψ:2021/03/22(月) 19:52:08.46 ID:9X+4pwsz.net
こいつ使って新たなAIチャットbotん開発汁

4 :Ψ:2021/03/22(月) 19:54:51.33 ID:aEvuFqht.net
ドンキの方が安く作れそうだな。

5 :Ψ:2021/03/22(月) 19:59:16.25 ID:U8f7+wDu.net
>>4
ドンキのはノートPCじゃないぞ 実質遅い格安タブレット
でも、安いからそ言う言う客向けには需要はあるっぽい

6 :Ψ:2021/03/22(月) 20:16:37.88 ID:0BAK4/9C.net
こんなゴミPCを作るなら、タブレットの方が使い勝手が良いだろ?w

7 :Ψ:2021/03/22(月) 20:32:14.38 ID:let4MXTa.net
舐めた値段だな。

8 :Ψ:2021/03/22(月) 20:34:02.95 ID:/VKxfLp6.net
いや、メモリ4Gでも、eMMCなら問題ない
ただ、もっと安くてもいいのではないか

9 :Ψ:2021/03/22(月) 20:39:38.77 ID:DXVn9xJe.net
19800なら馬鹿が買うレベルかな

10 :Ψ:2021/03/22(月) 20:41:18.58 ID:/VKxfLp6.net
だから、学校で使うって言ってるだろ
高くしたらまた税金使って癒着になるだけだ

11 :Ψ:2021/03/22(月) 20:53:56.87 ID:uQyU/XLe.net
>>2
やべーね
19800のクロームブック以下・・・

12 :Ψ:2021/03/22(月) 21:05:34.90 ID:KDaZasnh.net
文教向けスペックで作ってるから構成としては妥当だよ
7〜8年前にHPが出してた11incのやつなんかもこんな感じ
Win8.1 with Bing 64bit版、Celeron N2840、2GB、eMMc32GB
でOneDrive2年間のライセンス付きで2万6千円くらい
主に当時のアメリカの学生向け想定で
今はすっかりChromebookに取って代わられたけど

13 :Ψ:2021/03/23(火) 10:33:15.57 ID:gUlEQWE6.net
>>8
eMMCとNVMe間違えてないか? 

14 :Ψ:2021/03/23(火) 11:56:02.83 ID:XRcs/pYz.net
ドンキPCと同等スペックて価格2倍ってどんな神経してるの、この会社!
Celeronというだけで使い物にならないゴミ糞PC確定!

15 :Ψ:2021/03/23(火) 19:53:32.18 ID:rAXcBe9C.net
>>14
文教向けのi3機だと軽く10万円しますけど何か?
というか文教向けになるとファンレスでないとならん縛りがあるみたいね
なのでコスト掛からずファンレスで使えるCeleron

16 :Ψ:2021/03/23(火) 21:34:58.53 ID:B5/gaDJn.net
富士通も子供向けノートで糞スペックの出してたし、くそ高かったなあ。

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200