2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

適切な飛沫対策→感染リスク99%減 五輪開会式で試算 [峠★]

1 :峠 ★:2021/03/23(火) 18:43:19.64 ID:CAP_USER.net
 7月に予定されている東京オリンピックの開会式で、観客が新型コロナウイルスに感染するリスクについて、
東京大学医科学研究所などの研究グループが試算を論文として発表した。会場側と観客が適切な対策とった場合、
何もしなかった場合に比べて感染リスクを99%減らせるという。

 試算では会場に6万人が5時間集うと仮定した。感染者が会話やせき、くしゃみなどでウイルスを含む飛沫(ひまつ)を放出。
空気中に漂ったり周囲の物体に付着したりして他の観客が口などから取り込む可能性を考えた。

 対策がない場合、場内の感染者1人あたり新たに1・5〜1・7人に感染させるという結果が出た。
マスクをする、手を洗う、帽子などで髪の毛への飛沫の付着を防ぐといった観客の対策と、
客席の間の仕切りや入退場で距離を保つといった会場側の対策を組み合わせた場合、感染確率は99%減り、
感染者1人あたりの新規感染者は0・009人〜0・012人だった。他の大規模イベントでも応用可能だという。

 試算ではトイレのドアノブの接…(以下会員限定記事)

ソース 朝日新聞デジタル 03/23 18:33
https://www.asahi.com/articles/ASP3R6376P3RULBJ002.html

2 :Ψ:2021/03/23(火) 18:50:15.96 ID:rhindWze.net
世論は五輪強行開催に反対なのに、既得権益を握っている一部の馬鹿の意見を最優先にする民主国家。

3 :Ψ:2021/03/23(火) 18:54:49.25 ID:LYAQu17+.net
「身の回りで、自分より優秀な人間を挙げてみよ」と言われて、挙げることの出来た人数が、その人物の器の大きさを示す。

http://muyre.lystrup.org/gJsT/387527321.html

4 :Ψ:2021/03/23(火) 19:12:36.17 ID:ysTHJ6yZ.net
御用研究 いくらもらってんだ。

5 :Ψ:2021/03/23(火) 19:38:30.53 ID:Lh45uEIF.net
チャンピオンデータだけ使ってのシナリオに意味はない
インパール作戦かよ

6 :Ψ:2021/03/23(火) 21:07:23.45 ID:jrwDJf9z.net
>>1
>会場側と観客が適切な対策とった場合
適切な対策というものを具体的に述べてみろアホが

7 :Ψ:2021/03/23(火) 21:45:09.27 ID:4B6FcVmZ.net
はいはい

8 :Ψ:2021/03/23(火) 21:46:34.02 ID:N95duEph.net
中止にすれば完全に解決

9 :Ψ:2021/03/23(火) 23:42:12.43 ID:EZCDbzZt.net
机上の空論

10 :Ψ:2021/03/24(水) 01:35:27.51 ID:KM1a+/d5.net
無観客〜半分程度なハズ

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200