2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この非常時に国会は「接待問題追及」ばかりの茶番 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/03/23(火) 19:39:53.19 ID:CAP_USER.net
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/600m/img_9f44c13053fed91af72373e8bbd1f65a7688042.jpg
山田真貴子・前内閣広報官(写真:Motoo Naka/アフロ)
(朝比奈 一郎:青山社中筆頭代表・CEO)

 菅義偉首相の長男が勤務する東北新社から高額な接待を受けていた問題で、元総務審議官で菅政権の内閣広報官を務めていた山田真貴子さんが3月1日付で辞職しました。さらにその後、NTTからの高額接待も明らかになりましたが、辞任した当時に問題視されていたのは、東北新社からの7万4000円ほどの接待でした。

 当時、国会もメディアも、この菅首相の長男による接待問題で大騒ぎしていたわけですが、この騒動について、海外在住の知人とやり取りがありました。

 中国の友人はわずか7万円でクビになることに驚いていたようです。確かに中国では金額の桁が全然違う話かもしれません。その上で彼はこう推察したようです。

「山田氏はずば抜けて優秀なので、周囲からすごく妬まれていたんだろう。だからこれっぽっちの接待で周りから猛批判を浴びて、それでいたたまれなくなって辞めたんじゃないか。あるいは逆にものすごく無能で、周りも早く辞めさせたかった。そこにちょうどいい口実が見つかったので、辞任に追い込まれた。そのどちらかじゃないのか?」

 私は、「たぶん、そのどちらでもないよ」と答えたところ、彼はさらに驚いていました。

「たった7万円の接待を受けただけで政府の要職にある人物が事実上のクビになるなんて、日本ってすごい国だね」

[JBpressの今日の記事(トップページ)へ]

接待疑惑の追及に膨大なエネルギーを費やしている余裕が日本にあるのか
 もう一人、シリコンバレー在住の日本人の友人は、一連の騒動に憤っていました。

「日本は世界に後れを取っていて、どんどん存在感をなくしている。そんなときにいったい何をやっているんだ」

 彼はこういう表現もしていました。山田氏の法律違反は、制限速度時速80キロの道路を85キロで走ったという程度のもの。それを国会でワーワー議論して、肝心な議論が脇においやられている。いったい何をやっているんだ――。

 彼らの意見には頷かざるを得ない部分もありました。もちろん官僚が接待を受けるのはいいことではありませんし、今回のケースは明らかに規定違反でした。しかし、それはそれで、罪に応じた処分をしたらいいだけのことです。なにも国会の予算委員会などをつかって、国をあげて追及ショーをするほどの大問題なのでしょうか。時すでに遅しの感もありますが、今、NTTは、ドコモを吸収して、大きく再度世界と闘おうとしている時でもあります。その立役者の澤田純社長が引きずりおろされて、迷走する姿を見て留飲を下げても仕方ありません。

 政治家や官僚の不正やスキャンダルの追及は、国会に特命委員会を設置して、そちらで議論すべきではないでしょうか。そこで粛々と議論して、淡々と処分して終わりにすればいいのです。社会の効率化のためにも、国際環境への対応という意味でも、官民連携ということが叫ばれていますが、過度に罰することで、官民が一緒に戦略を練って協働することについて双方が益々臆病になることが、本当に国のためになるのでしょうか。官民の接触が過度に制限され、現場を踏まえた国際競争力を国としてつけるための政策が出来ない状態と、巨悪ではないちょっとしたルール違反はたまに起こってしまうが、基本的には官民でガッチリ議論をして政策をつくる状態と、どちらが良いのでしょうか。

 国会に話を戻しますが、本当なら大事な国の予算案を巡る議論をするはずの予算委員会が、疑惑やスキャンダルの追及の場となっています。野党は予算案を人質に、政権与党の攻撃に力を入れています。予算委員会はテレビ中継も入ることも多いので、支持者や有権者に対するアピールの場にしたいのでしょう。

 ところがそのために、国の根幹となるテーマをちゃんと審議する時間の確保が難しくなっています。国会がいつまでもこんな状況のままでいいはずがありません。

つづき
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64585

2 :Ψ:2021/03/23(火) 19:50:50.41 ID:cIt0Y+qB.net
何をやるにも腐敗と堕落を浄化せにゃいかんだろ
むしろゴニョゴニョ誤魔化そうとする悪徳政治家と官僚がこの非常事態でも
反省しようとしない方が問題だカスども
 

3 :Ψ:2021/03/23(火) 19:58:07.44 ID:N95duEph.net
接待問題じゃなくて汚職だろ
疑獄だよ
内閣総辞職が当然とされる話だ

4 :Ψ:2021/03/23(火) 20:00:41.65 ID:Lh45uEIF.net
アホか淡々とやったらすべて自民の数の暴力でスルーだった

5 :Ψ:2021/03/23(火) 20:03:21.64 ID:Xk2+nMfM.net
菅氏総理、長男による総務省の私物化
野党も好き好んでこったら問題をやっている訳ではない
安倍氏から始まった自民党が問題だらけな事が最大の要因

6 :Ψ:2021/03/23(火) 20:04:45.21 ID:N95duEph.net
大体、こんな汚職政府で
いくら問題を議論したところで無駄だろ
オトモダチにどんどん利権や補助金をつぎ込むってだけだ

7 :Ψ:2021/03/23(火) 20:56:23.89 ID:R8SgqTth.net
追求されなきゃ、さっさと採決して閉会だものな

8 :Ψ:2021/03/23(火) 21:49:17.80 ID:N95duEph.net
それに、茶番にしてるのは自民政府だしな
せっかく重要な指摘があったのに万全とか言ってぽぽぽぽーんだろ

9 :Ψ:2021/03/23(火) 22:03:25.54 ID:OIP8867Q.net
非常時に、そもそも公務員倫理規定違反で会食していたのは自民党与党の政権下での
ことだし、同じく自民党政権の自民党大臣が会食していたのは紛れもない事実。
非常事態というなら、そもそもそんな不謹慎な真似をしている政府、政権、与党が
非難されるのは当然

10 :Ψ:2021/03/23(火) 23:01:04.93 ID:2RM4mwiD.net
野党がコロナ対策提言しても無視して何もしないのが犯罪自民じゃん
ああもちろん公明もなクズ政府

11 :Ψ:2021/03/24(水) 02:57:59.92 ID:ASK5MWVC.net
公務員は職業ではない。身分だ。憲法違反の身分制度。
違法な法律に基づき存在する違法集団。裁判官に至るまで
マフィアらしい行動をするのも当然である。
憲法を無視し続けるこの国家はもはや歯止めの効かない暴力集団である。

@takeharasinichiさんがツイート
http://togetter.com/li/216678

12 :Ψ:2021/03/24(水) 03:28:39.44 ID:mzEFFdTt.net
国会の質問時間分けろよ
汚職疑惑発生した場合は+1時間
疑われるようなことやってるやつが悪いんだから

総レス数 12
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200