2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3776mの山、日本国内にあと二つくらいあってもよくね?

1 :Ψ:2021/03/24(水) 15:40:45.36 ID:21TdaaGR.net
そして結界

2 :Ψ:2021/03/24(水) 15:43:26.81 ID:TiZWFrYs.net
せめて6000m級の山が二つ三つあると良かった。

3 :Ψ:2021/03/24(水) 15:44:12.96 ID:+KeSZzdq.net
昔、日本には新高山っつう富士山より高い山があったんだが

4 :Ψ:2021/03/24(水) 15:44:40.45 ID:pQVhXGoL.net
2番じゃダメなんでしょうか

北岳ってほとんど知らないよな

5 :Ψ:2021/03/24(水) 15:47:07.26 ID:FYDjxXSN.net
火山灰地獄

6 :Ψ:2021/03/24(水) 15:48:57.61 ID:107POJ+Q.net
阿蘇山って最盛期はどの位の高さだったのかな?日本一だったのかな?

7 :Ψ:2021/03/24(水) 15:50:41.19 ID:cQm0izap.net
日本にもピラミッドはあるよ

8 :Ψ:2021/03/24(水) 15:52:00.49 ID:eJYW5ToT.net
不二じゃなくなっちゃう

9 :Ψ:2021/03/24(水) 15:53:18.34 ID:aghrkKT5.net
>>6
強烈な噴火をする火山は富士山みたいに高く整った形にはならない。

10 :Ψ:2021/03/24(水) 15:57:50.75 ID:rsCbGvUP.net
超巨大な土木工事になるね

11 :Ψ:2021/03/24(水) 16:05:54.64 ID:eJYW5ToT.net
庭に作ってる奴なら結構

いるから富士だらけだぞ

12 :Ψ:2021/03/24(水) 16:12:26.60 ID:y+DQwho7.net
高いのがいいなら、頂上にタワー建てればいいじゃん。

13 :Ψ:2021/03/24(水) 16:17:54.08 ID:JFjjl3Al.net
すでに関東の結界は存在もしない。

14 :Ψ:2021/03/24(水) 16:30:22.21 ID:s8T/OLNd.net
頂上で寿司をいただく

15 :Ψ:2021/03/24(水) 16:43:06.70 ID:DmIPOxb1.net
長さ314qの下敷きを撓ませて両端を200qに近づけたら
下敷きの真ん中は宇宙に届くぜ

16 :Ψ:2021/03/24(水) 16:43:41.24 ID:B59csJB2.net
>>6
もし富士山形であったとすれば、カルデラの大きさからして10,000メートル超えてたと言うけれども、なんかそうじゃなかったみたいね。凸凹した形だったとか。

17 :Ψ:2021/03/24(水) 16:59:16.22 ID:UMl91hPi.net
アルプス一万尺、子ヤギの上で♪
日本アルプスが一万尺あるんだからいいじゃん

18 :Ψ:2021/03/24(水) 17:43:26.58 ID:B59csJB2.net
>>4
連峰の一番北だから北岳、間にあるから間ノ岳(標高3位)とか、連峰の山々は名前さえも安直になってしまうよな。やっぱり山は孤峰やて。

19 :Ψ:2021/03/24(水) 18:14:20.55 ID:Sbzhpond.net
厚さ0.1ミリの大きな紙を25回ほど折ったら富士山ぐらいになるぞ

20 :Ψ:2021/03/24(水) 20:09:43.87 ID:yHM/0Wkc.net
>>3
勉強になるな

21 :Ψ:2021/03/24(水) 23:05:21.87 ID:GtE9hhYg.net
阿蘇市そのものが何故か円形の直径30キロの山々に囲まれている
その中央に阿蘇山と呼ばれる火口
https://i.imgur.com/5wmk3Pz.jpg

総レス数 21
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200