2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで人間はアルコールを摂取する選択をしたのだ?

1 :Ψ:2021/03/24(水) 22:21:19.65 ID:EkLd+u4M.net
大麻のほうが悪さしないんだろ?

2 :Ψ:2021/03/24(水) 22:24:43.57 ID:5Aw5X9j9.net
https://youtu.be/XqoRy1I5X9k

3 :Ψ:2021/03/24(水) 22:25:12.85 ID:H8CatVKW.net
菅は禁酒法作ってくれよ

4 :Ψ:2021/03/24(水) 22:27:30.71 ID:pUwVVgdu.net
古くなって発酵した果実拾って食ってたんだろ
そんな位置にいた動物の子孫ってことだわね
大麻じゃ栄養にならん

5 :Ψ:2021/03/24(水) 22:31:28.16 ID:AmENwrN4.net
そら、大麻と違ってアルコールは必需品だからな

お世話になってない奴は居ないレベル

6 :Ψ:2021/03/24(水) 22:31:28.61 ID:8daWR2Q7.net
選択なんかしてねえよ、どアホ
果物とか壺に入れといてそれしばらく忘れてて
「あ、そう言えばアレどうなったっけ?」と見てみたら腐ってもおらず(腐敗臭もせず)
何か香ばしいジュースが出来てる
試しに飲んでみたら何かポワポワ良い気持ち
「あ、これは神様からの贈り物!」となるのも当然だろ

7 :Ψ:2021/03/24(水) 22:35:24.19 ID:Redn6cVA.net
どんどん飲め。
Keep your bottom,s up!

8 :Ψ:2021/03/24(水) 22:42:07.00 ID:u7GuU4Ga.net
避けられなかったんだよ酒だけに

9 :Ψ:2021/03/24(水) 22:43:25.18 ID:Redn6cVA.net
飲め飲め!どんどん飲め!もっと飲め!
逃げられぬ!逃さぬ!飲め飲め!

10 :Ψ:2021/03/24(水) 22:56:17.03 ID:IMhleOBV.net
酒は税収が見込めるが、大麻は簡単に作れるので税収にしにくい。つまり役人たちの都合


11 :Ψ:2021/03/24(水) 23:09:04.48 ID:r/Cbz5Bg.net
いやべつに一人じゃ殆ど飲まないし。
大麻の実の方が口にする機会は多いかも。

12 :Ψ:2021/03/24(水) 23:28:46.14 ID:8daWR2Q7.net
>>10
酒も作ろうと思えば簡単に作れるけどね
清酒は一般家庭じゃ難しいにしてもドブロクは比較的簡単(誰でも作れる)

13 :Ψ:2021/03/24(水) 23:38:00.01 ID:klWXiaE+.net
まあ本能の一部でしょ
おれは下戸なので飲み会がなくなったのは歓迎

14 :Ψ:2021/03/24(水) 23:55:55.09 ID:AbP1x+Ki.net
>>11
気づいてないだけで相当飲んでるよー
味や香り、効能を抽出するのにアルコール
は良く使われるからね
抽出したものを使えば当然アルコールを含む
栄養ドリンクや菓子類なんか有名だね
更に殺菌のためによく使われるからな
弁当とか開けて、アルコールの匂いがする
ってことは含まれてるのね

広げて酒を利用した食べ物って意味であれば、
文明的な料理は、酒なしに語れないね
日本酒やみりん、ワインやらは普通に大切な
調味料だからな
日本料理はおろか西洋料理、中華料理なんかも
普通に使ってるね

更に、大麻の実レベルの関連性で良いなら
醤油や味噌、パンも対象になるな
アルコールと同じ発酵だからな

これでも飲んでないと言えるなら大した
もんだけどw

15 :Ψ:2021/03/25(木) 00:00:15.14 ID:1cE0mfWP.net
>>1
そのまま水で保存するより酒で保存した方が持つからな。

16 :Ψ:2021/03/25(木) 00:05:00.72 ID:fj4z7tYW.net
それどころじゃねえよ、
消毒やら化粧水やら皮膚からもアルコールさ。

17 :Ψ:2021/03/25(木) 01:12:28.65 ID:CC0e7Jq0.net
気持ちイイから

18 :Ψ:2021/03/25(木) 02:10:51.12 ID:x/ju8IEd.net
>>1
1億年前に種子植物が現れたから。
果実をつけるようになった。

アルコール発酵するようになった。

アルコールを感知できる動物は、おいしい果実を見つけられるようになった。
(哺乳類自体は3億年前から居る)

人類は遺伝的に「酒飲み」になる運命だった? 1億年前に隠された生物進化の秘密
https://nazology.net/archives/80281?amp

19 :Ψ:2021/03/25(木) 02:36:05.68 ID:/7T6xGLH.net
>>1
酒の歴史は4千年以上
タバコが3千年弱
日本酒が、ざっと2千年
日本にタバコ伝来したのが580年前
大麻は最も古い記録が2700年前
日本では、これも2千年

ローマ帝国とキリスト教は長らく大麻を知らなかったからなw
「世界」とはヨーロッパの事であり、後にアメリカも加わった
中東やアジア全域も世界に加わったのは第一次大戦後のことでしょう

大麻は異教徒の物だから、キリスト教では禁忌されてたんだろ
近代ではアメリカの禁酒法が致命的だったかも知れない
当時アルコールを禁止しようと言うのだから、得体の知れない向精神薬物もまとめて禁止された、その時に大麻も禁止されてる

安酒かっくらって大酔っぱらいするのは顰蹙物でも、酒はキリスト教徒の王侯貴族が嗜んできた歴史があるし
昔の、そのまま飲めないようなビールやワインを長い年月かけて洗練させてきた歴史もある
蒸留酒も1千年以上前から数百年かけて洗練されてきた物で
酒には文明と文化がつきもの

アジア地域が世界文明をリードするような時代が続いていたら、大麻もタバコ程度には普及したかも知れないね

20 :Ψ:2021/03/25(木) 07:32:06.76 ID:Dl6Q7wrW.net
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggP5lYFWeFKtXxF.FMcmYY2w---x999-y999-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12115483112

https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20140717%2F83%2F876703%2F34%2F293x269xea950e14b1627be8a4715b4f.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200