2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今世紀末には1年の半分が夏に? 研究者らが警鐘 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/03/27(土) 09:21:44.83 ID:CAP_USER.net
https://www.cnn.co.jp/storage/2021/03/25/e29b79fc56d9af87f0eac4fb13bd6004/t/768/432/d/03-hot-weather-2019-super-169.jpg
地球温暖化の影響で、世界各地の夏が長く冬が短くなり続け、今世紀末までに1年の半分が「夏」になる可能性もあるとの研究結果が発表された/LOIC VENANCE/AFP via Getty Images

(CNN) 地球温暖化で世界各地の夏が長く、冬が短くなり続け、このまま放置すれば今世紀末までに1年の半分が夏になる可能性もあるとの研究結果が発表された。

中国科学院の管玉平(グアンユーピン)博士らが、1952年から2011年までの気温のデータを分析した。

この期間の平均気温の75パーセンタイルを超えた時期を夏とみなしてモデル化すると、春と夏の始まりは年々早くなり、秋と冬の始まりは遅くなっていることが分かった。約60年の間に、夏の長さは78日から95日に延びていた。

一方で春は124日から115日に、秋は87日から82日に、冬は76日から73日に、それぞれ短縮化した。

北半球のほとんどの地域で、すでに夏が以前より長くなっている。特に地中海沿岸では1950年代以降、10年に8日のペースで延びているという。

研究チームによると、このまま有効な温暖化対策を講じなければ、2100年には11年と比べて春と夏が約1カ月早く始まり、秋と冬は約半月遅く始まるようになる。結果として、1年のうち半分近くが夏、冬は2カ月足らずになると予想される。

「温暖化の影響で夏はより長く暑く、冬はより短く温かくなってきた」と、管氏は指摘する。この変化は私たちの健康状態や環境、農業などに大きな影響を及ぼす。

熱波が長期化し、蚊の媒介する病気がまん延し、花粉アレルギーの季節が長引く可能性がある。穀物の成長も悪影響を受ける恐れがあるという。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35168370.html

2 :Ψ:2021/03/27(土) 09:29:26.96 ID:FXTEPMV2.net
第一要因は太陽活動です
次に来るのは、比熱ですよw
間違った対策は、害悪ですらあります やるべき対策を妨げるってことですからw
CO2でもなんでも、効果測定してるんかい?
効果がないのにやってるの? 間違ってるから効果がないのですw
海水温の上昇でばれちゃいました
CO2の濃度上昇→気温上昇→(これがおかしいw)海水温の上昇じゃないの?
なんでいきなり海水温が上昇したんだよ
そして気象予報士は
海水温の上昇が気温の上昇とかエネルギーの供給ってことを口走ってますw

3 :Ψ:2021/03/27(土) 09:44:03.72 ID:+RUjdR9E.net
グスコーブドリは温暖化させる為にわざわざ火山爆発させたのに、うまくいかないもんだな(´ω`)

4 :Ψ:2021/03/27(土) 09:47:11.20 ID:jm4/fuA6.net
「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

http://hugee.dbalas.ru/kMdc/960221098.html

5 :Ψ:2021/03/27(土) 10:04:50.71 ID:9KWhJfea.net
どこかほかの地域では冬になるのか?
全地球的な話なのか?

6 :Ψ:2021/03/27(土) 10:17:15.99 ID:KkPutvm7.net
2048年7月に白頭山が大噴火して火山灰により地球環境は平均気温が一時的に低下します。
その後、年間のエネルギー使用量は増大しますが、自然エネルギーやEVなどへの切り替えが進み、地球温暖化は免れると思われましたが、結局今世紀末には年の半分は夏になってしまいました。
原因はCO2の排出量ではなく、人や設備、乗り物などからの排熱が根本的な問題だったためです。

7 :Ψ:2021/03/27(土) 10:27:21.13 ID:Dc0z85oe.net
衣替えは4月15日
と11月15日に
するべきだよな

8 :Ψ:2021/03/27(土) 11:02:38.76 ID:wbEHdiZ1.net
温暖化もそうだけどこの手の輩の理論
「直近10年で1度上昇してます、100年後には10度上昇します」
アホ過ぎだろうw

9 :Ψ:2021/03/27(土) 11:10:28.27 ID:4KLKtfRW.net
環境左派の言いたい放題。

10 :Ψ:2021/03/27(土) 11:30:28.51 ID:m5WBSw6L.net
静岡県は、昔はひと夏に多くても熱帯夜は3日くらいだったが、現在は夏は毎日熱帯夜。
エアコンなしでは眠れない。

11 :Ψ:2021/03/27(土) 12:24:06.50 ID:aMsKs4hf.net
赤道から回帰線あたりからは、逃げて極地に移住するしかないね。
ロシアとかカナダとかチャンスじゃん。

12 :Ψ:2021/03/27(土) 17:23:37.08 ID:4CPzvMh5.net
イエーーイ常夏の国だぜ〜〜♪

13 :!omikujiじっぷら18周年ペロペロ仮面type-R :2021/03/27(土) 20:44:47.30 ID:Govh5+4G.net
(@ω@)トロピカルだろぉ?

14 :Ψ:2021/03/27(土) 22:00:50.74 ID:lPe03cYV.net
沖縄なんか昔からですが。
一年中野菜ができるって素晴らしいんですよ。

15 :Ψ:2021/03/27(土) 22:14:21.46 ID:k67b7o1L.net
これからプチ氷河期に向かうから、ちょうどいいじゃん

16 :!omikujiじっぷら18周年ペロペロ仮面type-R :2021/03/28(日) 11:02:25.04 ID:CrjsjEC3.net
  ( @ω@)ブー,,..、;;:-:''"゙⌒
  . と_,、⌒) :::::゙:゙     
     (_ ノノ ``゙⌒`゙"'';-、:;
 |_| ノ      ヽ
 |熊| @   @ |
 |に|   ( _ω_) ミ    
 |注|   |∪| /  
 |意|.   ヽノ / 
 | ̄ミヽ_  /
 |  | ヾ   /
あの世から
ハズレやんって 祝ったる

総レス数 16
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200