2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人には分かりづらい単位「ダース」が実は優しい [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/03/28(日) 11:29:35.63 ID:CAP_USER.net
個数の表し方に、12進法の単位「ダース」があります。日本ではビールを箱買いする時に1ダース、2ダースと数えたりしますが、私たちが普段使っているのは10進法なので分かりづらく感じますよね。

このダース単位が多く使われているアメリカ在住の山口慶明(@girlmeetsNG)さんは、同僚のアメリカ人からダースは実は優しい単位だと説明を受け納得してしまったことをTwitterで明かしています。

ダースは優しい単位なんだ

「12進法分かり辛いから10進法の方がいい」と言う山口さんを納得させたアメリカ人同僚の説明がこちら。

https://twitter.com/girlmeetsNG/status/1375043999195615236?s=20

「ダースは優しい単位なんだ。ドーナツ12個なら3人でも4人でも6人でも分けられるが、ドーナツ10個だと3人でも4人でも喧嘩になるだろ?」

ホントだ12個ならみんなで仲良く分け合える!そうか、ダースって優しい単位だったんだ!と、妙に納得させられます(笑)

要するに、12は10よりも割り切れる数字の数が多くて便利ということなのですが、アメリカ人が愛するドーナツを例に挙げて語ると不思議な説得力がありますよね。

そういえば、アメリカ生まれの『クリスピー・クリーム・ドーナツ』も1箱12個入りのダースボックスが定番ですが、あれは優しさの塊だったのですね...!!

ダースの発音は「ダズン」!?
ちなみに、日本では「ダース」という呼び方ですが、英語では「ダズン」と発音するそうですよ。

つづき
https://fundo.jp/356295
(deleted an unsolicited ad)

2 :Ψ:2021/03/28(日) 11:32:55.65 ID:6m4x+EVA.net
さあ、ドーナツ1ダースを5人で分けるぞ、どうしましょ?

3 :Ψ:2021/03/28(日) 11:33:32.17 ID:8tD3Qjib.net
フランダースのヌコ

4 :Ψ:2021/03/28(日) 11:34:05.07 ID:iTGzRBjU.net
缶や瓶を四角い箱に入れて運ぶのに、
10じゃ、ぴったりにならんだろw

5 :Ψ:2021/03/28(日) 11:35:08.01 ID:UT78MumX.net
幼稚園生が数えるには指が足りない

6 :Ψ:2021/03/28(日) 11:35:48.18 ID:8tD3Qjib.net
2個は恵まれない人へ

7 :Ψ:2021/03/28(日) 11:37:02.34 ID:In7aNsSQ.net
干支も12進法だ

8 :Ψ:2021/03/28(日) 11:37:40.46 ID:Y20YQ0L+.net
ちび六というインスタントラーメンを
ふと思い出した

9 :Ψ:2021/03/28(日) 11:50:40.55 ID:sbFSzhVr.net
ダースベイダー

10 :Ψ:2021/03/28(日) 11:51:15.26 ID:zhM/iIwf.net
アニメのコマ割りも12進法

11 :Ψ:2021/03/28(日) 11:51:24.64 ID:ACl7UWlV.net
3個入りのプリンを買って娘が我慢する話を思い出した。

12 :Ψ:2021/03/28(日) 11:53:55.46 ID:3tV+5+Mw.net
時計も12進法だよ。
今の時間は1ダース7分前かな?

13 :Ψ:2021/03/28(日) 11:58:35.68 ID:QgV9yIA/.net
「尺」もやさしいね

14 :Ψ:2021/03/28(日) 12:02:20.11 ID:UMnFLdad.net
日本でダースと言えば鉛筆
グロス(ダースの12倍)と言えばコンドーム
むかし訪問販売でよく問題になっていた。

15 :Ψ:2021/03/28(日) 12:02:50.83 ID:UwbRsflf.net
みんな2個
余る2個は
金を出したやつか
買ってきてくれた奴
一番好きな奴
もっとも腹ペコな奴
ガタイがよくて二個じゃ物足りない奴

16 :Ψ:2021/03/28(日) 12:09:13.47 ID:IfFsYtPf.net
12進法は昔から日本でも普通にある

17 :Ψ:2021/03/28(日) 12:10:13.93 ID:cUjXPzbd.net
アメリカ人が一人で食べる単位かとおもたわ

18 :Ψ:2021/03/28(日) 12:11:17.73 ID:In7aNsSQ.net
月も12ヵ月
結構あるな

19 :Ψ:2021/03/28(日) 12:11:36.07 ID:K9QE4R29.net
本気で12進法を便利にしたいなら、10・11・12に当たる数字を作るべきだったな
そうすれば、ちゃんと12ずつ桁上りできる
12が10、24が20、144が100だと10進法と区別できないから、1〜9も別に数字にする必要があるが

20 :Ψ:2021/03/28(日) 12:12:31.07 ID:K9QE4R29.net
ついでに、指も片手に6本にすれば、もう12進法最強になる

21 :Ψ:2021/03/28(日) 12:15:49.11 ID:aeVNzuLI.net
>>2
お前の屁理屈は何個買ってきても発生する

22 :Ψ:2021/03/28(日) 12:22:23.76 ID:nP8Xo5V2.net
新幹線の座席って凄いよな。2人でも3人でも4人でも5人でも6人でも7人でも8人でも9人でも10人でも、どんなグループでもあまりが出ずに席分けができる

23 :Ψ:2021/03/28(日) 12:25:36.25 ID:h27fx0a9.net
>>21
自分で何言っているかわかるか?

「反語」ってわかる?わからない?

24 :Ψ:2021/03/28(日) 12:35:47.48 ID:HzBxUK7f.net
本当の優しさってのは、余ったドーナツを「食べていいよ」って譲ってあげる気持ちではないのか?
そしてその優しさの機会を生む10進法の方が、人を育てるのではないか?
「割り切れた、これで平等、良かったね」ではなく、「割り切れない、どうしよう、余ったのはドーナツが好きなあの子のにあげよう」がいいと俺は思う
全く平等に分けたい時は、余ったドーナツを包丁で切ればいいし

25 :Ψ:2021/03/28(日) 12:48:03.09 ID:squGVXBc.net
そもそもアメリカ人ならドーナツ12個なんてひとりでペロリだろ
取り合いで警察沙汰になるぞ
分けあうなんて考えはないアイアムナンバーワン

26 :Ψ:2021/03/28(日) 12:49:17.10 ID:wtLQx95y.net
単に4:3の箱の使い勝手が良かっただけだろ。

27 :Ψ:2021/03/28(日) 13:03:25.07 ID:sZBGLHKl.net
>>4
近頃は2リットルのペット飲料は3×3の9本入りが多くなったね。

28 :Ψ:2021/03/28(日) 13:08:12.79 ID:qIYsAyY2.net
10人までなら7対4で12進数が上手く分けられるんだな
考えたこともなかった

29 :Ψ:2021/03/28(日) 13:13:12.05 ID:jaWxZyw6.net
12を分けられない数の集団に対する差別だろ

30 :Ψ:2021/03/28(日) 13:24:27.24 ID:tTzcpSRT.net
>>2
何のためにアメリカに銃があると思ってんだよ

31 :Ψ:2021/03/28(日) 13:49:24.98 ID:DWakA1Ic.net
なんだかんだいって、2個よけいに買わされてるじゃん

32 :Ψ:2021/03/28(日) 14:23:45.77 ID:c8h2uJJn.net
12個で売って12個買えばいいだけの話

33 :Ψ:2021/03/28(日) 14:26:29.58 ID:K9QE4R29.net
>>2
まず2個ずつわける
分度器を持ってきて、余った2個はそれぞれ144°144°72°に切れば解決

34 :Ψ:2021/03/28(日) 14:47:14.62 ID:xA3GYWUG.net
>>25
結構なんでも分け合う感じだったけどな
知り合いがたまたまひとりで飯とか食べているのに出くわすと半分食べるか?って聞いてきたり
レストランで隣の客が美味そうなものを食べていたのでそれって何?って尋ねたら味見するか?って分けてくれたり
もちろんお礼に飲み物くらい奢るけど

35 :Ψ:2021/03/28(日) 14:56:10.71 ID:9Agh7ORZ.net
>>2
たいてい12+3で売ってる 
クリスピークリームドーナツ15個入り4ドル

36 :Ψ:2021/03/28(日) 15:14:16.34 ID:DAMx3p1o.net
たまたまだろ。一年に月が12回欠けるだけの話だ。

37 :Ψ:2021/03/28(日) 17:05:19.49 ID:fNyy15tB.net
なんでダースって呼ぶの?

a dozen of〜 が英語の言い方だから、ダズンになるはずなんだよね

俺の予想では、たぶんダースはオランダ語
江戸時代からあった単位だと想像

38 :Ψ:2021/03/28(日) 17:15:10.13 ID:o1m/n7yE.net
SI 単位じゃないので日本では取引、証明には使えません 法的根拠あり

39 :Ψ:2021/03/28(日) 19:52:33.08 ID:gJtaIOdk.net
英語だとダースって言うよりも
ダズンみたいな発音だよね

40 :Ψ:2021/03/28(日) 20:05:50.58 ID:sZ97OyNN.net
カートンってなんだっけ

41 :Ψ:2021/03/29(月) 07:05:41.61 ID:OFwxrKQN.net
なるほど

42 :Ψ:2021/03/29(月) 11:28:51.99 ID:rhwsrpTW.net
>>27
通常の重量制限は30キロだが宅急便(ヤマト)なんかは25キロに制限している。25キロだと12本にすれば水でも容器、梱包に1キロしか余裕がない。

43 :Ψ:2021/03/29(月) 14:19:16.00 ID:oNaTRMUr.net
5人だったらどうすんだよw

44 :Ψ:2021/03/29(月) 19:55:21.59 ID:w28aBfvi.net
えんぴつとコンドームの単位

45 :Ψ:2021/03/29(月) 23:49:56.40 ID:mijc3x13.net
>>42
ほう。一箱あたりの単価を下げて買いやすくするためかと思っていたが、そう云う理由だったのか。勉強になった。

総レス数 45
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200