2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平屋の畳べやの住宅って嫌だよな

1 :Ψ:2021/06/18(金) 21:05:41.05 ID:xivQzR0G.net
どうせなら一戸建ての3階建て鉄筋コンクリート造りで8LDKくらいじゃないと住みたくないよな

年取ったら1階だけで生活すればいいし

2 :Ψ:2021/06/18(金) 21:06:53.19 ID:owoh8WC7.net
起きて半畳寝て一畳

3 :Ψ:2021/06/18(金) 21:07:41.37 ID:MrU0Ok9n.net
平屋がいい

4 :Ψ:2021/06/18(金) 21:09:54.05 ID:kCvufSDU.net
そう言えばオレ、少し前に畳屋さんから電話があった。
あれっと考えてみたら、おれんちに畳部屋はなかった。

5 :Ψ:2021/06/18(金) 21:14:19.43 ID:8fe5uJz1.net
>>4
とりあえず見積もりに来させて、畳がないんですわーって言った時のリアクション見たいwwwww

6 :Ψ:2021/06/18(金) 21:14:59.09 ID:PDJgQc4P.net
平屋がいいわ。

7 :Ψ:2021/06/18(金) 21:16:08.41 ID:MrU0Ok9n.net
トイレは同じ階にないと不便。

8 :Ψ:2021/06/18(金) 21:18:08.46 ID:8kDnjIbM.net
そうかい?

9 :Ψ:2021/06/18(金) 21:21:41.68 ID:3NfzBPCZ.net
うちは平屋で台所以外は畳だけど夏は廊下が涼しくて猫は廊下で寝てる。

10 :Ψ:2021/06/18(金) 21:22:24.39 ID:prh4Mt3s.net
>>1
1F
洋間3、リビング、風呂
2F
キッチン、洋間5
3F
トイレ

11 :Ψ:2021/06/18(金) 21:23:38.40 ID:XZnkDn/a.net
1回は寒いし、2階は暑い
両方あれば移動できる

12 :Ψ:2021/06/18(金) 21:25:04.61 ID:N6wf0f1s.net
1Fはゴミ出し楽だな

13 :Ψ:2021/06/18(金) 21:35:37.58 ID:MDODsiBZ.net
畳自体は好きだけどねただ季節によっては畳でなくてもいいのでゴザでいいかな

14 :Ψ:2021/06/18(金) 21:44:30.05 ID:d1Dkbssw.net
わー、UNKOが3階から降ってくる家なんだw

15 :Ψ:2021/06/18(金) 21:49:03.28 ID:ueRE2I2X.net
平屋で土間と縁側と炉利

16 :Ψ:2021/06/18(金) 23:10:03.13 ID:YKt1YWX+.net
落ち着いた平屋のほうが高級感有るわ

17 :Ψ:2021/06/18(金) 23:14:44.53 ID:IbkKZ8xN.net
北海道みたいに土地が広くて地価が安かったら平屋とか最高だな

18 :Ψ:2021/06/18(金) 23:36:27.84 ID:LaNH0wCR.net
三階だったらエレベーター付けて欲しい

19 :Ψ:2021/06/18(金) 23:39:07.27 ID:eOFvpuFo.net
平屋でいいよ
二階に荷物置きに行ったり下ろしたりするの面倒くさい

20 :Ψ:2021/06/19(土) 01:33:41.83 ID:eNRyf/Ig.net
新築なら断熱材が入ればいい
https://www.takeda-komuten.com/wp-content/uploads/P8300267.jpg

21 :Ψ:2021/06/19(土) 05:44:41.13 ID:5rHAOYkO.net
断熱材の入ってない家って小屋だろ。

22 :Ψ:2021/06/19(土) 05:48:00.49 ID:vsB1Bx2z.net
平屋だと割高になるから2階建てにしとけ
建坪あたり35万が平屋なら倍になる

23 :Ψ:2021/06/19(土) 06:35:55.93 ID:csGDLME/.net
一戸建て

24 :Ψ:2021/06/19(土) 06:37:50.42 ID:v2YPGH0L.net
>>17
仮に大雪降った時どこから外に出るんだ?

25 :Ψ:2021/06/19(土) 06:41:20.38 ID:7ojLWlFK.net
>>24
玄関からだろ。窓から出るのか?

26 :Ψ:2021/06/19(土) 08:05:59.83 ID:H3OEj1hw.net
2DKに一家5人暮らしてたけど、特に問題なかった。

27 :Ψ:2021/06/19(土) 08:29:14.64 ID:L6A9+gLl.net
一人なら平屋で充分だろ

28 :Ψ:2021/06/19(土) 08:45:05.51 ID:O+wTcCFz.net
女房と畳は新しいのが良い。

29 :Ψ:2021/06/19(土) 11:47:55.68 ID:Alid9iuf.net
2階があると夏に締め切った家に戻っても
1階は涼しい空気が残っているぞ
熱気は2階で待ってる

30 :Ψ:2021/06/19(土) 12:11:25.58 ID:1rgWSxk6.net
平屋は、自然が多い田舎の広い土地でこそ良さが引き立つな。
都市部なら、マンションがベスト!
住宅地なんて道路が狭いから、四方が家に囲まれていて、
戸建てを買う意味が無いw

31 :Ψ:2021/06/19(土) 12:28:09.84 ID:f1Z19dqe.net
平屋には階段がない。これが良いのだ。

32 :Ψ:2021/06/19(土) 13:03:25.97 ID:eNRyf/Ig.net
人は記憶型と思考型に大別できる

2階建ては・・・・
どっちみち1日1回は空気の入れ替えで外気温と同じにする
窓の明け閉めに階段の昇り降り

戸締り
階段の昇り降り

洗濯
階段の昇り降り


母ちゃんの、母ちゃんの膝はガタガタやで〜〜
平屋にしとき

33 :Ψ:2021/06/19(土) 16:33:12.14 ID:noMdse5A.net
畳のメリットはそのままごろ寝もsexもできる。

34 :Ψ:2021/06/19(土) 18:09:02.67 ID:r0j4QSfe.net
>>5
フローリングの部屋を強引に畳部屋にするから

35 :Ψ:2021/06/20(日) 15:29:21.49 ID:hV9H5Fz/.net
>>1
だったら3階建て要らねえだろ

36 :Ψ:2021/06/20(日) 15:30:19.84 ID:hV9H5Fz/.net
平屋で気にするべきは日照問題
低層住居専用地域ならサザエさんちで充分

37 :Ψ:2021/06/21(月) 11:55:13.96 ID:dza3BnwJ.net
>>34
今はフローリング改装用のウレタンマットにゴザを畳みたいに加工して表皮接着した軽量畳なるものがあって簡単に和室にできる
ホムセンにあるぞ

総レス数 37
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200