2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そういえば、どうして人間には毛皮がないの? [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/06/18(金) 21:28:41.03 ID:CAP_USER.net
問題です。

イヌ、ネコ、ハムスター、ウサギ、カンガルー、ムササビ、カワウソと人間との共通点は何でしょう?

正解は……みんな背骨を持ち、乳を飲んで育つ哺乳類であること。さらに、寒さや日差しから保護するふわふわの毛皮を持つという共通点も思い浮かぶはず。

ただ、人間を除いては——。

さて、人類の祖先が毛皮を脱ぎ捨てた理由について、英「レディング大学」の進化生物学者であるMark Pagel氏が『Live Science』誌に語った、2つの仮説に迫ってみよう。

1つ目は、赤道付近で暮らしていた人間にとって、厚い毛皮は暑すぎるうえに、汗の蒸発を妨げるため、退化したという「身体冷却説」だ。

「真夏にサバンナで大きな毛皮のコートを着ていたら、暑くてたまらないでしょう。そのコート、脱げたらいいなと思いません?それが我々のしてきたことなのです」とPagel氏。

2つ目は、シラミ、ダニ、ノミなどの宿主の体の外側に住む寄生虫を避けるため、という「外部寄生虫説」である。

これらの寄生虫は、種を超えて病気や死亡の主な原因となっているが、毛のない皮膚には引き寄せられにくく、簡単に駆除できる可能性が示唆されている。つまり、毛が少ないと寄生虫の数も少なくなり、生存率が向上したとの見解だ。

そんな危険を秘めているにもかかわらず、髪の毛だけはフサフサ残っている理由としては、二足歩行の動物である人類にとって、直射日光を避ける帽子や、夜間の保温効果のような役割を担っていたから、ということが考えられている。

陸で暮らす哺乳類のマストアイテムとも言える毛皮なくしても、火やシェルター、衣服で補うというユニークな能力を携えて進化してきた人類。少し先の未来では、また姿が変わっちゃったりして……。

Reference: Live Science

https://tabi-labo.com/300694/wt-

2 :Ψ:2021/06/18(金) 21:29:32.72 ID:nIwG/nt2.net
人皮装丁本 で検索

3 :Ψ:2021/06/18(金) 21:32:07.46 ID:xg2nxHx0.net
ハゲだから

4 :Ψ:2021/06/18(金) 21:33:42.75 ID:eLpltFT9.net
そういう性癖だったから

5 :Ψ:2021/06/18(金) 21:39:52.09 ID:mJ/vl9hv.net
人間でも時々、全身絨毯みたいに毛が生えてる人いるけどな。
衣服を作り、身に纏う事が出来たのと引き換えに
徐々に体毛が薄くなった事は容易に想像が付くわ。

6 :!omikuji毎朝寝グソで目醒る朝食後コキ王ウンコタン :2021/06/18(金) 22:07:46.64 ID:+O2CpMGS.net
|┃三ガラッ!_____
|┃      |皮被り |
|┃ ≡/⌒\ ̄||  ̄ ミ
|┃  ( ____) || サッ
|┃≡ (_》 @ω@)E)
|┃= ⊂   ノ
|┃≡ (_ノノ

7 :Ψ:2021/06/18(金) 22:33:28.70 ID:INvVBe7+.net
すね毛まん毛あるやん?

8 :Ψ:2021/06/18(金) 22:41:22.62 ID:qRp2PW/d.net
暑い地方で生産されたので発汗で体温コントロールできやすいように
毛皮を持たない生物にしたんよ

9 :Ψ:2021/06/18(金) 22:41:25.31 ID:gY83/UIL.net
え? 幼生進化じゃなかったの?

10 :Ψ:2021/06/18(金) 22:46:20.86 ID:INvVBe7+.net
神が造り給うたんでしょうがw
あんたらバカ?

11 :Ψ:2021/06/18(金) 23:32:48.96 ID:T5bWiDpX.net
万由子じゃ萌えないからだよ!
いちいち言わせんじゃねーよ!

12 :Ψ:2021/06/19(土) 01:03:30.01 ID:EOgAEbif.net
この憶測は人類だけ退化している事と類人猿に残ってる事との整合性が取れてない

13 :Ψ:2021/06/19(土) 01:11:33.89 ID:AXs9kvyc.net
いや、部分的だけどあります

14 :Ψ:2021/06/19(土) 01:13:03.39 ID:AXs9kvyc.net
というか、眉毛の方が不思議
なにこれ

15 :Ψ:2021/06/19(土) 04:01:50.57 ID:sORO/k9h.net
>>2
ベレスの書

16 :Ψ:2021/06/19(土) 04:03:42.52 ID:sORO/k9h.net
暑い地域にも毛皮動物たくさんいるのに人間が禿げた理由はやはり汗による冷却特化
足の速い動物よりも冷却性能が高くずっと追い回したら獲物のほうがオーバーヒートする

17 :Ψ:2021/06/19(土) 04:12:04.94 ID:2/uuAgRB.net
へその下あたりに毛皮があるよ

18 :Ψ:2021/06/19(土) 04:14:08.77 ID:2/uuAgRB.net
>>14
壁に顔押し付ければわかる
自動車のバンパーと同じもの

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200