2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中央日報】「越えられない壁」日本を越えた…「自動車韓日戦」で大韓民国完勝

1 :Ψ:2021/06/19(土) 17:04:17.63 ID:hQd0jcL3.net
中央日報日本語版
現代自動車グループがインド、ベトナム、ロシアなどの新興市場で「越えられない壁」と呼ばれた日本自動車メーカーを次々と追い抜いている。インドでは現地進出23年ぶりにマルチ・スズキを抜いてシェア1位を占めた。トヨタの独壇場だったベトナムでは2年前からトップに君臨している。

現地では現代車・起亜が同クラスの日本車よりも多様なオプションを備えたプレミアム車種を発売する現地オーダーメード型戦略で市場掌握に成功しているという評価が出ている。日本車を成長性の高い新興市場で圧倒しながら新たな成長動力にするという展望だ。

◆インド市場35%占めた現代車・起亜

17日、インド自動車製造協会によると、現代車・起亜の先月のインド市場占有率は35%で1位を記録した。前月23%から12%ポイント急騰し、現代車が1998年に現地工場を設立して以来、初めて月間1位を占めた。40年間余りトップを守っていたマルチ・スズキ(インド・マルチと日本スズキの合弁会社)の占有率は同じ期間47%から32%に落ちた。

両社の順位が逆転したのは現代車・起亜のスポーツ用多目的車(SUV)であるクレタ、セルトス、ソネットなどが人気を独占してマルチ・スズキの製品を圧倒した結果だ。

ここにインド内の新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)拡大でマルチ・スズキ工場の稼働が支障をきたした影響も加わった。

インドで初めてセダンを製造・販売したマルチ・スズキは1981年の設立以降1990年代末まで市場占有率65%以上を記録していた。このような独走に亀裂を入れた車両は2015年発売された現代車クレタだった。マルチ・スズキはそれまで小型セダンを中心に車両ラインナップを構成し、現代車はSUVの販売を伸ばした。

インドの国民所得の増加により、家族単位の移動需要が高まってSUVの販売量が伸び始め、クレタは昨年インドで9万6989台を販売して最も人気のあるSUVの座を占めた。今年に入っても先月まで5万7342台が売れて昨年販売量の60%に迫った。

マルチ・スズキが低価格ブランドに留まった反面、現代車・起亜がミドル・ハイブランドと認められているのも肯定的な変化だ。日本経済新聞は最近、「スズキが得意とするコスト削減などの『効率経営』も頭打ちになりつつある」とし「日本車危機論」まで持ち出した。

2 :Ψ:2021/06/19(土) 17:05:48.66 ID:0UlQWt/8.net
敗北を知りたい

3 :Ψ:2021/06/19(土) 17:10:04.87 ID:jInW+cBl.net
こんなウソ記事しか出せないほど落ちぶれたか

4 :Ψ:2021/06/19(土) 17:12:41.44 ID:Xo2D+sMT.net
よかったね

5 :Ψ:2021/06/19(土) 17:14:02.47 ID:LPWloLtW.net
最近こういう記事が多いな どうしても韓国民の目を逸らしたい大問題があるんだろう

6 :Ψ:2021/06/19(土) 17:14:08.02 ID:zxCRu9hS.net
おいおいトヨタ負けとるんか

7 :Ψ:2021/06/19(土) 17:14:16.54 ID:VG9HX7nu.net
日本の中古車の方が韓国新車より高いしねw

8 :Ψ:2021/06/19(土) 17:15:36.18 ID:CjnvH8b/.net
しかし、その後のリコール騒ぎで大混乱が予想されるぜ。
走行中にフロントガラスにひびが入った。
インドなら未舗装路は至るところある⇒スプリングが折れた。
泥水に浸ってブレーキが利かなくなった。
エンジンブースに欠陥発覚。。etc、
およそ日本製では考えられない事案が続出。
安もの買いの銭失いは目に見えているよ。インドさん!

9 :Ψ:2021/06/19(土) 17:16:38.54 ID:OXzPzXes.net
スズキはコロナで生産トラブル抱えてるらしい

10 :Ψ:2021/06/19(土) 17:19:00.30 ID:vneWwxZg.net
●中国でG7首脳会議を揶揄する風刺画、日本は犬、韓国はゴキブリ

日本は犬として描かれ「米国の意向に忠実な秋田犬」だと解説されている。
オブザーバー参加した、豪州やインド、韓国、南アフリカなども描かれているが韓国はゴキブリらしい。
中国からは害虫にしか見えてないようだ

イラストは中国の漫画家が描き「最後のG7」と題して短文投稿サイト微博に投稿した。
レオナルド・ダビンチの名画「最後の晩餐」を題材に、参加国を動物に模したパロディーだ。G7に反発する中国にとって「有力な対抗手段」との評価もあり、中国包囲網へのいらだちを表しているようだ。

https://i.imgur.com/vYMUFCe.jpg

11 :Ψ:2021/06/19(土) 17:19:10.44 ID:JUfCNoSf.net
確かに何故か現代がトヨタ猛追してるのは事実。出荷ランキングで2位の年もあったと思う。日本にいると何故だか全くわからなくて怖い

12 :Ψ:2021/06/19(土) 17:21:04.33 ID:CjnvH8b/.net
うたかたの 光のどけき 春の日に・・・
まあ〜はかない夢でも見ていろ〜
ある日、突如起こる女の悲鳴・・
どうした??。
なんだと屋根が吹っ飛んだと〜〜。ww

13 :Ψ:2021/06/19(土) 17:25:28.96 ID:vij0v+qv.net
韓国車はドアしめるとガラス割れちゃうもんな

14 :Ψ:2021/06/19(土) 17:31:51.26 ID:SKEaIoz2.net
>>10
流石宗主国w
フランスのニワトリもワロタピーポー

15 :Ψ:2021/06/19(土) 17:32:57.18 ID:ZYyHK59t.net
メイン市場のアメリカではトヨタに勝てないし、中国市場でも没落しているくせに
インドでも鈴木の工場が新型コロナで停止しているからにすぎないだろ
そもそも中古市場での価格で比較すれば韓国現代車がいかに価値がないか
一目瞭然だ、タイガーウッズも現代車のブレーキ欠陥で事故して犠牲になっただろ。

16 :Ψ:2021/06/19(土) 18:13:36.53 ID:29RNQReP.net
>>1
ところで
お隣の国はいつまでエンジンを三菱自動車から購入するの?

17 :Ψ:2021/06/19(土) 18:24:37.05 ID:Alid9iuf.net
あと9年は買うんじゃね?

18 :Ψ:2021/06/19(土) 18:32:21.88 ID:s12plqxv.net
>>9
うんインドへの酸素供給を優先したみたい

19 :Ψ:2021/06/19(土) 19:04:43.71 ID:3WxAFFye.net
>>2
印旛民乙

20 :Ψ:2021/06/19(土) 20:18:18.95 ID:LNsVM5qZ.net
あっちの国はとにかく煽ってくるね

21 :Ψ:2021/06/19(土) 21:23:46.91 ID:wSBXGGod.net
>>1
日本が頑張らないところでは、韓国が売っている やり方としては正解
市場が大きくなれば、日本が販売攻勢をかける
ふつうのことだが
多分韓国が優勢なところは日本の中古車がよく売れている所だろうとおもう

22 :Ψ:2021/06/19(土) 22:07:23.50 ID:AXs9kvyc.net
まあ、ダメなら頑張ってもらわないと
わざわざ、いや、大丈夫とか言う方がおかしい

総レス数 22
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200