2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冷やし中華にマヨネーズかける? [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/06/19(土) 17:58:32.22 ID:CAP_USER.net
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202106/202106110175_top_img_A.jpg
2021/06/16 06:03 ウェザーニュース

だいぶ暑くなってきたこの時季、「町中華」などでも「冷やし中華はじめました!」の張り紙が目立つようになりました。冷やし中華にはカラシが添えられているイメージが一般的ですが、「マヨネーズをかけるのがあたりまえ」という地域も存在しているようです。

「冷やし中華にマヨネーズをかけるか」についてウェザーニュースでアンケート調査を行ったところ、次のような結果となりました。

愛知県は多数が「かける」

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202106/202106110175_box_img0_A.jpg

マヨネーズを「かける」割合は、全体では25%と少数派でしたが、愛知県では約70%と突出し、同じ東海地方の三重・岐阜県でも60%を超える高い比率となっています。その他にも東海地方に近い富山・福井・滋賀県でも半数近い人が「かける」と回答していることが分かりました。一方、それ以外では、「かけない派」が過半数を占める地域が大半でした。

冷やし中華にマヨネーズをかける地域がおもに東海地方周辺にのみ集中している理由や、冷やし中華の歴史について、歳時記×食文化研究所の北野智子さんに伺いました。

マヨネーズ派の発祥は?
冷やし中華にマヨネーズをかける地域が限定されているのはなぜでしょうか。

「冷やし中華にマヨネーズをかける食べ方は、東海地方随一のラーメンチェーン『スガキヤ』(スガキコシステムズ/本社愛知県名古屋市)が発祥といわれています。理由は明らかでなく、公式資料なども存在していないようですが、地元の人たちの間では『1965年頃からスガキヤで提供される冷やし中華には、マヨネーズが添えられていた』との証言が見受けられます。

さらに愛知県尾張地方北部から岐阜県美濃地方にかけて展開していたおにぎり専門店チェーン『おにぎりの子の子(ねのこ)』(1990年代に廃業/地域により『子の日(ねのひ)』とも)でも、マヨネーズを添えた冷やし中華が販売されていたそうです。

子ども時代に『スガキヤ』『子の子』などでなじんだ冷やし中華にマヨネーズが付いていたので、東海地方では『冷やし中華にマヨネーズをかける』のが普通で、無くてはならないものとなったのでしょう。まさに東海地方のソウルフードならぬ、ソウル薬味です。

マヨネーズは、家にあって当たり前の珍しくもない調味料なので、『いつもかける』派、『ありえない』派のどちらかではなく、『時々かける』派や両派混在エリアが多いのではないかとも思われます。全国的に薬味はカラシが主流ですが紅ショウガもあり、とくに大阪では好まれているようです」(北野さん)

冷やし中華の発祥
日本での冷やし中華の発祥はいつ頃なのでしょうか?

「第二次世界大戦後に、東京神田の揚子江菜館の2代目当主が、油をからませた蒸しそばを器に盛り、タケノコ、シイタケ、糸寒天、チャーシュー、錦糸卵をのせた『五色涼拌麺』を創作したとする説があり、このあたりが冷やし中華の発祥といえそうです。

ラーメンは、日本人が創作した中華風の和食麺料理です。1929年刊の『料理相談』に『シナそば』の初見がみられ、戦後の1950年に発刊された『西洋料理と中華料理』が『ラーメン』という言葉の初出とされています。以降、次第にラーメンの美味しさが一般に浸透し、『暑い夏向けの冷たい中華そばメニューもほしい!』の声が高まり、冷やし中華が生まれたのではないかと思われます。

2 :きつねうどん ★:2021/06/19(土) 17:58:37.93 ID:CAP_USER.net
ちなみに、中国には四川や上海で好まれる、すりゴマの冷たいソースで和えた涼拌麺(リャンバンミ)がありますが、麺を水や氷水で洗ったり冷やしたりする習慣や、タレに酢を使う調理法はありません。中国では日本の冷やし中華のように、冷たい料理に酸味があると腐敗と捉える向きがあり、一部例外を除いて好まれないようです」(北野さん)
“冷やしラーメン”、“冷麺”、“冷風麺”の呼称も
冷やし中華の呼称は全国的なものなのでしょうか。

「全国的には冷やし中華ですが、北海道では“冷やしラーメン”、関西・西日本では“冷麺”と呼ばれることが多いようです。関西では、焼肉店にある“平壌冷麺”などもひっくるめて“冷麺”とも。盛岡では朝鮮風の冷麺と区別するため、いわゆる冷やし中華を“冷風麺”と呼ぶこともあります。ただし、最近では全国に展開するコンビニエンスストアの影響もあってか、冷やし中華の呼称が全国的に席捲(せっけん)してきています」(北野さん)

マヨネーズがけに限らず、呼び名も含めて冷やし中華はなかなかに奥深い食べ物のようです。湿気が多く暑い日が増えてきたこの時季。カラシ、紅ショウガ、マヨネーズと、さまざまな薬味を試して味わってみてはいかがでしょうか。

https://weathernews.jp/s/topics/202106/110175/

3 :Ψ:2021/06/19(土) 18:00:01.36 ID:3pa9QeoK.net
きつねうどんはそろそろ暑くて食いたくないな

4 :Ψ:2021/06/19(土) 18:00:38.89 ID:PJcmjyWD.net
冷やし中華にマヨネーズをかけたら

懲役2年執行猶予4年

5 :Ψ:2021/06/19(土) 18:02:06.35 ID:VamjFiD+.net
カップ焼きそばにマヨネーズ掛ける割合は?

6 :Ψ:2021/06/19(土) 18:08:16.03 ID:Md9S3Mc+.net
逆にマヨかけて不味い食材は?
甘いもの除く

7 :Ψ:2021/06/19(土) 18:17:39.24 ID:f7zox8MU.net
麺にマヨネーズが合うのはスパゲティだけ

8 :Ψ:2021/06/19(土) 18:17:43.99 ID:s/VXHMhX.net
甘めのタレにマヨ付けると甜麺醤マヨっぽく中華に有る味になってうまい特にササミ
味気ないタレにマヨ付けるとなんちゃってゴマダレっぽく誤魔化せる
野菜がうまい冷やし中華にマヨ付けるとサラダ的になってうまい

9 :Ψ:2021/06/19(土) 18:19:37.86 ID:OCVgbpXJ.net
関東なんで、冷やし中華にマヨを食ったことがないが

パスタ+マヨのサラダはおいしいので、麺+マヨもいけるとは思う。

今度やってみるべかw

10 :Ψ:2021/06/19(土) 18:21:14.26 ID:s12plqxv.net
全部マヨが食っちゃうからなー
砂糖もそうだなー
層がシンクロしてるかも

11 :Ψ:2021/06/19(土) 18:24:36.64 ID:8Em/p3fo.net
おじさんはカレーにもとんかつにも醤油かけてたから別にいいんじゃね

12 :Ψ:2021/06/19(土) 18:35:16.69 ID:QXrZreVM.net
冷やし中華にマヨの歴史は冷やし中華の具材にトマトがメジャーになった歴史と重なると思う。
具材が細く切ったキュウリやナルト、ハムに卵が定番の頃だとマヨはそれほど合わないだろう。

13 :Ψ:2021/06/19(土) 18:46:19.75 ID:BcPICrds.net
かけるんじゃなく端に塊で付けておいて少しずつ融かして味変するのよ
具の刻みきゅうりやチャーシューとかに付けて食べても良い
甘酢醤油タレ味だけではない楽しみですな

14 :Ψ:2021/06/19(土) 18:47:51.58 ID:599uNeQJ.net
ダメだ。んなのすぐ飽きる

15 :Ψ:2021/06/19(土) 18:58:25.70 ID:AXs9kvyc.net
まあ、昔、焼きそばにマヨネがついてきて
びっくりしたことあったけどな
あと、たこ焼きも
だんだん、マヨネに侵略されてる

16 :Ψ:2021/06/19(土) 19:43:15.56 ID:lS/lLlvy.net
サッポロ一番冷やし塩がイケる。マヨなど要らん。

17 :Ψ:2021/06/19(土) 20:05:16.97 ID:FVCzW8Ip.net
年取ると食えなくなるメニューの一つだな

18 :村崎九十九:2021/06/19(土) 20:12:03.41 ID:pupKQ6a4.net
 世間では ずとまよ(ずっと真夜中でいいのに、だっけ?)が好評を博しているようだが
 俺の勤め先(零細金属加工業)では経理のデブスが
 ぜんまよ(全部マヨネーズ味でいいのに)で不評を高価買取中なんだぜ
 
 俺にとって他人なんて実体のある幽霊くらいの存在だからソレの好みがどうだろうと
 全てが無意味でどうでもいいし、
 「 味変にドゾー 」的に置かれたり憑いてくるマヨに目くじらを立てたりはしない
 (むしろ冷や中にはカラシとマヨが両方ついていてほしい)のだが
 ぜんまよデブス が飲み会の席で山盛り唐揚げ全部にマヨネーズをブチ撒けたときは
 さすがに呆れて食欲が失せたし
 誰も手を出さなくなったのをいいことにマヨまみれの山盛り唐揚げというか、山盛り
 唐揚げのマヨネーズ和えを意地汚く独り占めしてた ぜんまよデブス は極刑に値する
 
 マヨネーズに罪はないが、ぜんまよデブス は例外なくまぢ頭おかしいわ

19 :Ψ:2021/06/19(土) 20:13:33.04 ID:7XXCM8no.net
辛子マヨネーズなら執行猶予で

20 :Ψ:2021/06/19(土) 20:16:08.73 ID:AXs9kvyc.net
今はマヨネってどこまで進撃してるの?
お刺身とか
お新香とか
あと、味噌汁とか
ご飯とか

21 :Ψ:2021/06/19(土) 20:53:17.86 ID:qW9Jk/Zn.net
かけないだろうね

22 :Ψ:2021/06/19(土) 21:03:31.61 ID:Q2N0H5Pt.net
冷やし中華にマヨネーズなら俺はケチャップかける派だな

23 :Ψ:2021/06/19(土) 21:32:19.98 ID:LCDibH8P.net
買った冷やし中華に入ってたらかける
酸味がマイルドになって美味しい
普段は別にかけないけど…
でも不味いわけじゃない

24 :Ψ:2021/06/19(土) 23:48:08.68 ID:G6vWuVU3.net
中華三昧のゴマみそ的なタレのやつがおいしかった
ずいぶん前に食ったから、今あるのかな?

25 :Ψ:2021/06/20(日) 01:18:45.73 ID:9ENAq8Zy.net
テスト

総レス数 25
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200