2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球史上海の生物で一番巨大な生物はなんなんだ?

1 :Ψ:2021/06/21(月) 18:17:43.57 ID:mOuGJ1G2.net
海の恐竜の類かね?

2 :Ψ:2021/06/21(月) 18:21:41.73 ID:D2tCrPbL.net
クダクラゲじゃなかったっけ?

3 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/06/21(月) 18:22:38.92 ID:5/bwCdL6.net
地球史上ならそうなんかな
現在だったらたぶんメガロドンだろうけど

大きさがわかるものは
「Meg」という映画DVDの表紙
海に入ってる人を上空から映してる
周囲3メートルくらい?の口がぼんやり見えてる
あの通りならたぶんクジラよりでかい

4 :Ψ:2021/06/21(月) 18:22:40.25 ID:CqadWN3Y.net
クジラ

5 :Ψ:2021/06/21(月) 18:23:07.34 ID:ay+2UurJ.net
シロナガスクジラ
そのままググってみろ
つまらない事をニュー速に書くな

6 :Ψ:2021/06/21(月) 18:23:44.03 ID:0lXK87af.net
Apolemia

7 :Ψ:2021/06/21(月) 18:24:53.79 ID:R0nIuneT.net
チョーでかいミジンコ

8 :Ψ:2021/06/21(月) 18:26:45.39 ID:m4vTeFwi.net
ゴジラ

9 :Ψ:2021/06/21(月) 18:33:05.19 ID:USSe0O+X.net
むしろ巨大陸上生物はなぜいなくなったのか

10 :Ψ:2021/06/21(月) 18:34:22.07 ID:Ha0idYb2.net
地球史上の最大生物(動物)は現在に存在している
シロナガスクジラはかつて存在した如何なる恐竜よりも大きい(重量)
地球史上最大の動物である

11 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/06/21(月) 18:35:55.96 ID:5/bwCdL6.net
人間を中心にして周囲3メートルの口と思って
そんなの本当にいるのかしらんけど

12 :Ψ:2021/06/21(月) 18:39:00.29 ID:Ha0idYb2.net
>>9
アフリカゾウはティラノサウルスと重さは変わらんよ

13 :( ゚Д゚)< :2021/06/21(月) 18:48:27.55 ID:aBscYkqw.net
アナル車両の工場の前を朝とは逆方向に通ってマース

( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

14 :Ψ:2021/06/21(月) 19:04:00.40 ID:Opqn+HC9.net
現実、キタユウレイクラゲ
漫画、コノドント群体

15 :Ψ:2021/06/21(月) 19:16:19.13 ID:1N8HWHKv.net
スイミー

16 :Ψ:2021/06/21(月) 19:27:28.87 ID:hSAkpdNL.net
菌糸類

17 :Ψ:2021/06/21(月) 19:27:54.60 ID:/2WL/mTR.net
ヒモムシはシロナガスクジラの倍ぐらいの個体がいる

群体でよければサンゴとか

18 :Ψ:2021/06/21(月) 19:29:14.13 ID:fAWqGG/s.net
クラーケンが一番大きいと思います

19 :Ψ:2021/06/21(月) 21:19:04.07 ID:pNFoY1Rj.net
ウルトラマン

20 :Ψ:2021/06/21(月) 21:25:03.98 ID:J85Vk8cS.net
クトゥルフじゃね?

21 :Ψ:2021/06/21(月) 21:51:35.36 ID:VE49AqUe.net
メガ・シャーク

22 :Ψ:2021/06/21(月) 22:04:05.84 ID:nlPcfYs/.net
どんな恐竜よりシロナガスクジラの方がデカいんだっけ

23 :Ψ:2021/06/21(月) 23:41:32.80 ID:BVtW6NVt.net
なんかクラゲみたいのが70メートルとか発見されたな

24 :Ψ:2021/06/22(火) 00:49:01.05 ID:KgF8JLZ5.net
>>22
そう言われると恐竜へのマロンが減じるな

25 :Ψ:2021/06/22(火) 01:49:54.99 ID:+7JRMHKW.net
ザグリード

総レス数 25
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200