2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野党は解体せよ 森島 賢・正義派の農政論 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/06/21(月) 20:34:50.34 ID:CAP_USER.net
総選挙が迫っているのに、野党に存在感がない。政府・与党の政策に対峙する政策がないからである。だから野党は、いまの政府の政策に対して、全面的に賛成しているようにみえる。 いまの最重要な政策課題は、いうまでもなく百年に一度というコロナ問題である。このコロナ問題についても、野党には、政府の対策に対する根本的な批判がない。せいぜい、後手になっていることを批判しているだけだ。後手でなければいいのか。 当面するオリパラ大会についても、最大野党の立憲党の姿勢はあいまいで、「中止するか、延期せよ」という。いったい、「中止」なのか「延期」なのか分からない。 ここには、「中止」を主張する人と、「延期」を主張する人の両方から支持されたい、という程度の考えなのだろう。その方が支持者が多くなる、という程度の浅はかな考えなのだろう。

https://www.jacom.or.jp/column/images/colu21062133_1.jpg

上の図は、コロナ問題が始まった以後の、与野党の支持率と、政府のコロナ対策の評価の推移を、世論調査(NHK)でみたものである。

コロナ対策の評価は、「まったく評価しない」人と、「あまり評価しない」人の数を合計した割合である。それは、30%から60%の間で、大きく変動している。それに対して、野党の支持率は、10%程度で低迷していて、ほとんど変化がない。

このことは、多くの国民は、政府・与党のコロナ対策に不満を持っているが、だからといって、野党に期待していないことを示している。

なぜか。



それは野党が、国民の不満に正面から向き合っていないからである。国民の、ことに弱者の、コロナによる病苦と生活苦に向き合っていない。だから野党は、国民から遠い存在になっている。その一方で、大企業などの労組幹部の顔色を窺って、僅かなカネと票を期待している。

こんなことでは、野党はいらない。野党は、弱者の苦難の中に入っていかねばならない。そうして、力強い支持を得なければならない。

そのためには、コロナ政策を、最重要政策にすることである。

オリパラ大会は、コロナ禍の終息に何も役立たない。それどころか、深刻化させる。そういうオリパラ大会は、迷うことなく「中止」と言い切るべきである。そうして、弱者第一という旗幟を鮮明にすべきである。

だが野党は、それができない。



政府の、これまでのコロナ対策の基本には、感染症対策の大原則の無視がある、

大原則とは、徹底した検査によって感染者の全てを見つけ出し、感染者を市中から完全に隔離して、手厚い治療を行うことである。

政府は、この大原則を無視するだけでなく、これに逆行してきた。つまり、こうである。



検査は、当初から極端に制限してきた。そうして、感染者を見つけ出すことを怠り、大勢の感染者を市中に放置し、感染を拡大させてきた。

隔離のための病床の拡充は、これまで、全く行ってこなかった。そうして、既存の病床を使い回してきた。

病床が不足すると、医療逼迫だ、と騒ぎ立てるだけで、医療の供給を拡充するのではなく、感染者の入院を断り、市中の自宅で療養させた。その結果、家庭内感染を、最大の感染源にして、感染を拡大させてきた。

2 :きつねうどん ★:2021/06/21(月) 20:34:56.35 ID:CAP_USER.net
それだけでなく、多くの感染者を自宅で重症化させ、自宅で死に至らせてきた。

そして今でも、医療逼迫を解消する対策は、外出の自粛しかないといって、国民に逼迫した責任を負わせている。これは、反国民的である。逼迫したら供給を増やせばいいのだ。そのことを専門家も言わない。

治療はどうか。特効薬がないいま、ワクチンだけを頼りにしてきた。しかし、これまでワクチンの国内開発を怠ってきたので、海外に依存するしかない。そういう惨めな状況である。しかも、国際的な争奪戦に負け、最近になって、ようやくワクチンの接種を始めるという始末である。



野党は、政府のこうした国民軽視のコロナ対策に反対する考えがないようだ。コロナによって病苦と生活苦に苛まれている弱者は、どうすればいいのか。

いま、野党が為すべきことは、弱者の中に入って、その窮状を直視することである。そうして、政府・与党のコロナ対策を、その根本から反対することである。

オリパラ大会を開く力があるのなら、その力をコロナ対策に向け、一刻も早いコロナからの解放の力にすべきである。

そうした主張ができない野党なら、解体して頭を丸めるほうがいい。政治の活性化の一助にはなるだろう。そうして、大労組幹部の高級クラブの世話役になればいい。

(2021.06.21)

https://www.jacom.or.jp/column/2021/06/210621-52126.php

3 :Ψ:2021/06/21(月) 20:37:52.41 ID:TKJ3JBal.net
コロナの失政は与党の責任でしょ?

4 :Ψ:2021/06/21(月) 20:38:32.66 ID:TKJ3JBal.net
助けてくれなかったから野党が悪いと言いたいのかな

5 :Ψ:2021/06/21(月) 20:38:37.82 ID:S3j8hFLG.net
つまり、自民の政策に全部反対すればいいんだよ
それだけのことだ

6 :Ψ:2021/06/21(月) 20:39:15.74 ID:vv7yX+0W.net
>>1
悪腹の巨党も解体してくれんかな(><

7 :Ψ:2021/06/21(月) 20:40:20.35 ID:4U4g+kCM.net
スクランブル化まだ?    06/21 20:39

8 :Ψ:2021/06/21(月) 20:40:25.55 ID:IWi8/Ia4.net
野党破壊隊

9 :Ψ:2021/06/21(月) 20:40:39.28 ID:TKJ3JBal.net
>>1
頭のネジが外れた自民党支持者かな?

10 :Ψ:2021/06/21(月) 20:43:56.86 ID:c79Oyval.net
×与党信者
〇アンチ野党

11 :Ψ:2021/06/21(月) 20:44:22.35 ID:S3j8hFLG.net
また、晩年を汚す爺が一人

12 :Ψ:2021/06/21(月) 20:50:03.22 ID:j0Vczwnr.net
●立憲民主党森ゆうこ、『北朝鮮にもワクチン融通しないのはなぜだ?』と国会質問

立憲民主党・森ゆうこ議員が「ワクチン余ってるなら北朝鮮にも提供しないのはなぜだ?」と国会質問した。

茂木敏充外務大臣は「北朝鮮は感染者出てないと言っている。ワクチンが欲しいとは国際社会に示してない」と回答した

森ゆうこ議員は「そんな評論家みたいな答弁求めてない。ワクチンを提供しますってこちらからメッセージ出せばいいじゃないか」と発言した

北朝鮮はワクチンが入らずかなり困っているようで韓国北朝鮮から帰化した工作議員が多い立憲民主党に本国から要求が来たのでしょう。
建前で拉致被害者を返してもらえるかもしれないとか言っているが北朝鮮や韓国が約束を守ったことはない。何度騙され恩を仇で返されたことだろうか?
今まで拉致問題に無関心だった立憲民主党がワクチン提供して解決しようとはおかしな発言だ。提供したところで北朝鮮幹部や軍に回るだけだろう。

これまで震災などで多額の支援してくれた親日国の台湾などに優先し提供すべきだ。
支援がほとんどなかった北朝鮮や韓国のような反日ヘイト国には提供すれば益々つけあがり反日をするだろう。

世間では立憲の正体が出たと批判的だがお仲間のマスコミは立憲の正体ばれるので報道せず。

米国務省は北朝鮮に新型コロナワクチンを提供する計画がないとの立場を維持しているためかなり焦っていると思われる。
https://sakisiru.jp/3958

https://i.imgur.com/gqQ34Nh.jpg

13 :Ψ:2021/06/21(月) 20:54:49.37 ID:4N3Lx0pB.net
 
 
当たり前のように静岡知事選自民党大惨敗
 
 

14 :Ψ:2021/06/21(月) 20:56:07.33 ID:7pZlHOpd.net
>1
野党の主張をちゃんと調べろよ

総レス数 14
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200