2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳴かない鶏って開発できないのか?

1 :Ψ:2021/06/22(火) 06:34:45.80 ID:kMiW/5MG.net
食料として飼いたいが

2 :Ψ:2021/06/22(火) 06:38:49.90 ID:Hf/UaJZ0.net
鳴かない鶏はただの鳥だ

3 :Ψ:2021/06/22(火) 06:39:41.47 ID:eoBXdBp8.net
正に鬼畜

4 :Ψ:2021/06/22(火) 06:54:30.83 ID:9t50NPJC.net
雌鳥飼えよ

5 :Ψ:2021/06/22(火) 07:13:37.49 ID:iXUuo85a.net
ヒヨコですらピヨピヨ言うのに

6 :Ψ:2021/06/22(火) 07:24:11.60 ID:7ba5/LVS.net
昔は庭に2羽ぐらい鶏を飼っていて産む卵を獲ってて
それが卵を産まなくなると捌いて鶏肉として食ったらしい
可愛そうなもんだな・・・でも唐揚げ美味いよね

7 :Ψ:2021/06/22(火) 07:24:12.01 ID:ZTuJJPi0.net
鶏は鳴くときアクが抜けて美味くなるんだよ

8 :Ψ:2021/06/22(火) 07:42:05.36 ID:z6Hcl7oB.net
先天的には難しいし、国連から動物虐待と指摘される。後天的にはカネが掛かるし、動物虐待の誹りは免れない。煩いと感じる人のそばで飼うのが間違っている。

9 :Ψ:2021/06/22(火) 08:22:07.15 ID:svEHi1Ye.net
鶏はガタイの割には鳴き声がデカすぎないか?

10 :Ψ:2021/06/22(火) 08:24:23.86 ID:tq7wjso8.net
今ではオジジのオレが小学生の頃、斜め向かいの家の
老夫婦がニワトリを飼っていたっけ。卵狙いだったらしい。
まあ、今みたいにコンビニ店とか、冷蔵して流通させる
機構なんて無かった頃の話です。

11 :Ψ:2021/06/22(火) 08:33:47.38 ID:tq7wjso8.net
>>9
少なくとも都市鳥に関しては、鳴き声のデカいやつが
生き残っているような気がする。(ニワトリは別格)

12 :Ψ:2021/06/22(火) 08:52:05.21 ID:0G71E5PC.net
にわとりがなく頃に

13 :Ψ:2021/06/22(火) 08:55:17.73 ID:Oa5CjFcx.net
うちの周りはまずどこかの雄鶏がガゴロッホー!と雄叫び、次に
セミがシャシャシャシャシャー!と鳴き始め
続いてキジバトがホホぉーホーホーと言い出すと
裏の婆さんがゴロゴロっと雨戸を開けて朝が始まる(5時

14 :Ψ:2021/06/22(火) 09:17:02.58 ID:2Uua258/.net
基本的に鶏頭だけども、たまに何か考えごとをしてる時には斜め下を向いて黙ってるだろ。

15 :Ψ:2021/06/22(火) 09:26:35.02 ID:VwTESUd1.net
孟嘗君が死んじゃうだろうが。

16 :Ψ:2021/06/22(火) 10:41:52.47 ID:Pm1UGYsj.net
ウズラとかダチョウにすれば

17 :Ψ:2021/06/22(火) 12:00:57.71 ID:mY/29suk.net
ウズラいいよ
全然鳴かない

18 :Ψ:2021/06/22(火) 14:21:41.97 ID:z6Hcl7oB.net
ラジオ時代は声帯模写(物まね)の上手い落語家など(江戸家猫八等)が毎週のようにやっていた。

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200