2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/06/24(木) 06:28:12.19 ID:CAP_USER.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/06/24/jpeg/20210624s00041000030000p_view.webp
「パネルクイズ アタック25」3代目司会の谷原章介 Photo By スポニチ

 テレビ朝日系のクイズ番組「パネルクイズ アタック25」(日曜後1・25)が今秋で終了することが23日、分かった。現在放送されている最長寿のクイズ番組。46年の歴史に幕を下ろすことになる。

 アタック25は視聴者参加型のクイズ番組として1975年にスタート。4人の解答者がクイズに答え、オセロゲームのように25マスのパネルを奪い合うスタイルが人気を呼んだ。同局系列では前枠の「新婚さんいらっしゃい!」とともに“昼の顔”として親しまれてきた。

 75年から36年間、俳優の故児玉清さんが司会を務めた。現司会の俳優の谷原章介(48)は3代目。フジテレビ「めざまし8」のメインキャスターやNHK「うたコン」の司会など、多忙な日々をぬって番組の顔を全うしてきた。クイズ終盤に登場するチャンス問題でかかる「大事な、大事な、アタックチャンス!」のかけ声も広く愛され、長年モノマネやパロディーの対象になっていた。

 一時は世帯視聴率が20%を超えることもあったが、最近は5〜6%台で推移。同じ日曜の昼帯では長寿番組のTBS「噂の!東京マガジン」が今春地上波放送を終了したばかり。民放業界全体が若い視聴者層を獲得するための番組制作へシフトしている中での改編となった。広告関係者も「後番組は若年層をターゲットにした番組になる予定です」と明かしている。

 昨今は数多くのクイズ番組が制作されているが、アタック25の終了で現存する視聴者参加型のレギュラークイズ番組はフジテレビ「超逆境クイズバトル!! 99人の壁」のみとなる。テレビ関係者は「現在のクイズ番組に与えた功績は計り知れない。番組が終了することは非常に残念」と肩を落とした。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/06/24/kiji/20210624s00041000046000c.html

2 :Ψ:2021/06/24(木) 06:29:47.17 ID:gTMjbwvT.net
スクランブル化まだ?    06/24 6:28

3 :Ψ:2021/06/24(木) 06:30:38.80 ID:uBgMfrXt.net
狙うはノーベル賞

4 :Ψ:2021/06/24(木) 06:33:40.86 ID:DcXwHa2G.net
若年層ねえ
視聴率下がって終わりだと思うけどね

5 :Ψ:2021/06/24(木) 06:43:26.15 ID:rOJK8Q+i.net
時短でアタック4で十分

6 :Ψ:2021/06/24(木) 06:47:15.72 ID:9DdShnjH.net
20代キッズが興味ありそうなクイズ番組か

ひろゆき、k-popアーティスト、子供向け炎上youtuber
この辺を回答者にしとけば高視聴率よ
20代キッズ層だけだけどw

7 :Ψ:2021/06/24(木) 06:47:38.96 ID:86QrEvtq.net
低コスト番組なのにな
しょーもないタレント呼んだら高くつくで

8 :Ψ:2021/06/24(木) 06:53:09.49 ID:0v/55JYk.net
若者がテレビなんて見ないだろ
体のいいリストラ

9 :Ψ:2021/06/24(木) 06:54:36.60 ID:8RD1GUHi.net
日曜のお昼に若者向けとかそもそも無理な希望
無難に中高年向けやっとけばいいのにさ

10 :Ψ:2021/06/24(木) 07:07:32.27 ID:kKbXcZ5N.net
>>1
ここ数年のアタック25の問題って不自然に韓国関連の宣伝クイズばっかり出しててヤバかったもんな

11 :Ψ:2021/06/24(木) 07:08:40.06 ID:oW5sFuNo.net
昭和らしい番組で毎週楽しみに観てたのに

残念

12 :Ψ:2021/06/24(木) 07:10:54.09 ID:l/+kfTdt.net
めざせ50年!

13 :Ψ:2021/06/24(木) 07:11:11.69 ID:l/+kfTdt.net
めざせ50年!

14 :Ψ:2021/06/24(木) 07:16:19.50 ID:QYgElPCK.net
あの形式だと外周を取れるようになるまで押さないのが必勝法、序盤に取ると自分のパネルに邪魔されることがある、クイズに自信があるなら角が取れるようになるまで待ってもいい

15 :Ψ:2021/06/24(木) 07:29:51.08 ID:/cYGPRdh.net
何回も見たことがあるが
いまだにルールがわからない

16 :Ψ:2021/06/24(木) 07:35:15.66 ID:UiVWnPaS.net
珍しく司会交代が上手くいった例だと思ってたんだがなあ

17 :Ψ:2021/06/24(木) 07:55:11.90 ID:R9BUJoPm.net
ハンター、チャンス!

18 :Ψ:2021/06/24(木) 07:59:38.56 ID:R9BUJoPm.net
>>14
好きな場所には置けない。
必ずセンター13
次における場所センタ13の周囲以外置けない。
角は挟めるコマが存在しない場合置けない。
つまりクイズで答え続けるしか角には置けない。

19 :Ψ:2021/06/24(木) 08:34:02.64 ID:gzT+LpQ0.net
>>18
違います
https://www.asahi.co.jp/attack25/rule/

20 :Ψ:2021/06/24(木) 08:34:04.61 ID:jEud1M9u.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://img-photo.mefound.com/1614421999.html

21 :Ψ:2021/06/24(木) 10:07:43.12 ID:3OlfeRpm.net
アタック25が始まった46年前はまだ白黒テレビで見てる家庭もあっただろう
白黒テレビでアタック25を見ても誰が勝ってるかわからんよな

22 :Ψ:2021/06/24(木) 10:15:47.59 ID:+GV+DS15.net
それを言い出したらゴレンジャーもだれが誰やら

23 :Ψ:2021/06/24(木) 11:27:05.25 ID:QYgElPCK.net
>>18
挟めるところが無い場合既に点灯しているマスの隣ならどこでも置ける

24 :Ψ:2021/06/24(木) 12:51:45.03 ID:jofs6hRn.net
>>23
違うよ。
1 挟めるパネルがあれば必ずとる
2 挟めるパネルがない場合、次に挟めるようにとる
3 挟めるパネルも次に挟めるようにおけるパネルもない場合は、点灯しているパネルに隣接してどこでも取れる

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200