2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

復元の慶長使節船「解体しないで」 市民団体が知事提訴 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/06/24(木) 19:16:24.73 ID:CAP_USER.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/hh280_AS20210624001293_comm.jpg
解体が計画されているサン・ファン・バウティスタ号=石巻市

 今年度中に解体が計画されている宮城県慶長使節船ミュージアム(石巻市)の木造復元船「サン・ファン・バウティスタ号」の保存を求める市民団体らが23日、村井嘉浩知事を相手取り、解体の差し止めを求めて仙台地裁に提訴した。

 訴状では、これからでも改修できる方法があると指摘。原寸大の復元船の歴史的意義も考慮せずに解体するのは、知事の裁量権の乱用だと主張する。会見した原告の白田正樹さん(71)は「県にはいま一度、真摯(しんし)な態度で、貴重な船の修復・保存に向けて動いてほしい」と話した。

 県は「訴状が届き次第、内容を確認し、適切に対処する」とした。

 同号は江戸時代初め、仙台藩主・伊達政宗が派遣した慶長遣欧使節を乗せ、太平洋を渡った。復元船は1993年に造られたが、県が2017年に老朽化を理由に改修・保存を断念する方針を決定。21年度中にも解体し、23年度までに繊維強化プラスチックを使って4分の1の大きさの新船を造るとしている。(三井新)

https://www.asahi.com/articles/ASP6S41T0P6RUNHB005.html

2 :Ψ:2021/06/24(木) 19:20:50.75 ID:j8y5f3jF.net
市民団体が買い取って管理運営すればいい
一件落着

3 :Ψ:2021/06/24(木) 19:27:56.15 ID:3mor/QJD.net
>>2
せやな
そんなに歴史的意義があるなら口より前に金出せよ

4 :Ψ:2021/06/24(木) 19:32:53.23 ID:Uo1vw4MP.net
結局は知名度で
まずは大河ドラマでこれを放送して
次に観光資源にして安定収入

5 :Ψ:2021/06/24(木) 19:35:48.36 ID:tzOYWPf2.net
辛坊さんに売ればいいよ

6 :Ψ:2021/06/24(木) 19:40:38.03 ID:lZrxWN3v.net
なんかのニュースで見たが維持すげえ大変なんだよな
とりあえず3Dデータは今のうちに集めておくべき

7 :Ψ:2021/06/24(木) 19:41:03.98 ID:D+Nmq+4B.net
維持費どうすんだ?
タダじゃないでしょ

8 :Ψ:2021/06/24(木) 19:43:00.00 ID:ZKDv1PSY.net
繊維強化プラスチックを使って4分の1の大きさの新船を造る
を見たいとは思わないな

9 :Ψ:2021/06/24(木) 20:00:34.39 ID:VEXWPOTc.net
>>8
そういうことなんだよね。

これが二隻目と言えるものなら別に問題はなかった。

10 :Ψ:2021/06/24(木) 20:21:37.37 ID:M95WVJsL.net
復元船と言うけれど、実際には当時の設計図が残っていわけじゃなく
あくまでも外寸だけを参考にして想像復元した船だからね
当時の造船技術なら、こう作ったんじゃないかと想像して作った代物
はっきり言って、歴史捏造に近いレベルで、コンクリート復元した
大阪城と大差ないよ

11 :Ψ:2021/06/24(木) 20:47:03.32 ID:b/AAdaby.net
別にそのまま置いておけばいいだけ
馬鹿だけがあわてて片付けたがる

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200