2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

枝野氏、突如「消費減税目指す」立民混乱…安住氏「複雑な心境だ」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/06/25(金) 07:21:32.06 ID:CAP_USER.net
 立憲民主党が、枝野代表が打ち出した消費税率の引き下げを巡って混乱している。枝野氏は時限的な5%への消費減税を目指すと表明したが、党内では次期衆院選の公約に掲げるかどうかについて賛否が入り乱れている。

 枝野氏は15日の衆院本会議で、新型コロナウイルスの支援策として「税率5%への時限的な消費税減税を目指す」と表明した。5月に出版した著書では、消費減税について「全て否定するものではない」としつつも、「多くの懸念がある。丁寧に議論していく」と慎重な考えを示していた。

 突然の「減税」表明に、党内では驚きの声があがった。枝野氏が本会議後、「選挙公約ではなく、政権として実現する」と記者団に説明したため、困惑が広がった。

 2012年、民主党政権は自民、公明両党の協力を得て、5%から10%への消費増税を決めた。野田佳彦元首相ら当時の政権幹部を中心に、消費減税に慎重な議員は立民内に少なくない。当時、財務相だった安住淳国会対策委員長は枝野氏の発言について、「個人としては複雑な心境だ」と記者団に漏らした。

 福山幹事長は16日の記者会見で、「代表は、実現可能性が非常に低いから『目指す』と言った」と火消しを図った。泉政調会長は24日、「消費減税を公約で『やれます』とまで断言できない」と語った。「時限措置というが、一度引き下げたら再び上げるのは至難の業だ」との声もある。

 一方、党経済政策調査会長を務める江田憲司代表代行は16日の記者会見で、「代表は一貫して5%減税に積極的だった。衆院選では政権公約に反映させる」と明言。「財源がまかなえれば5%に据え置く」と述べ、減税の恒久化にも意欲を見せた。

 立民内では、馬淵澄夫元国土交通相らが、れいわ新選組の山本代表と超党派の研究会を設立し、消費減税を衆院選での野党共闘の目玉政策に位置づけようと活動している。立民中堅は「減税を掲げることで、19年参院選で旋風を起こしたれいわが候補者擁立を控えるなら、その方が良い」と語る。

https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20210624-OYT1T50329/

2 :Ψ:2021/06/25(金) 07:23:49.54 ID:xeDl7tda.net
 
加藤の発言で自民党の道具化されているのが鮮明になった東京五輪名誉総裁の天皇陛下!!
 

3 :Ψ:2021/06/25(金) 07:24:00.91 ID:5x90B96D.net
別にこいつらが政権取る事はないから国民には特段影響ない

4 :Ψ:2021/06/25(金) 07:28:48.20 ID:UnAT3wxo.net
>>2
もともと道具でしょ?
政治的発言はできないんだし、
あちこちの美術館に行って宣伝したり、
ガラス越しに手を振るだけなんだもん。
もちろん、天皇は日本の安泰を願う祈りの儀式という重要な役割はあるけど、
ほかの皇室メンバーは客寄せパンダ。

5 :Ψ:2021/06/25(金) 07:30:51.10 ID:T1vHQ2yD.net
おっ内ゲバか?

6 :Ψ:2021/06/25(金) 07:40:26.29 ID:ODg6ux+7.net
令和とか日共の主張に合わせるためだろ
立憲民主党として本音でやりたい訳ではないから別に良いんじゃね

7 :Ψ:2021/06/25(金) 07:42:16.33 ID:qYb324OW.net
ワロタ
アルツハイマー・エダノの称号を授けよう

8 :Ψ:2021/06/25(金) 07:42:45.11 ID:FyjSx9yM.net
自分たちが上げといて自民のせいにして減税とか笑うわ

9 :Ψ:2021/06/25(金) 07:43:47.46 ID:9IeGuX6J.net
気を付けろ

その嘘つきは

立憲民主党

10 :Ψ:2021/06/25(金) 07:44:29.78 ID:Mq8b1cbo.net
本当バカチョンどもって、法則どおり自滅の道をたどるのな。
笑っちゃうよ。
5000年の属国意識が刷り込まれているのは、伊達ではないのう。

11 :Ψ:2021/06/25(金) 07:45:01.00 ID:/8f3Yfld.net
「全閣僚をネコにやらせて、政策決定は官僚に丸投げします。」
くらいのこと言えば支持する。

12 :Ψ:2021/06/25(金) 07:54:09.93 ID:5FUZ/jSp.net
ただのうそ
財務省の犬が謀反を起こすわけない

13 :Ψ:2021/06/25(金) 07:58:20.62 ID:ODg6ux+7.net
>>8
アベが方針撤回すりゃ上がらないんだから実質的に上げたのはアベ

14 :Ψ:2021/06/25(金) 08:45:04.16 ID:p+B9kuWg.net
そうでしたっけ、うふふ

15 :Ψ:2021/06/25(金) 09:13:17.42 ID:sVU6l2xl.net
>>13
たとえ後で安倍が撤回しようが菅が撤回しようが枝野含む民主党が消費税値上げ決めた事実は無くならないんだが?お前頭大丈夫?

16 :Ψ:2021/06/25(金) 09:14:10.59 ID:ODg6ux+7.net
↑キチガイ

17 :Ψ:2021/06/25(金) 10:31:07.36 ID:uIsgcHaM.net
>>9
気をつけなくったって、根性や頭がひねくり返ってるのが立民だろ

18 :Ψ:2021/06/25(金) 11:07:53.56 ID:/JKKikjs.net
消費税減税・廃税の財源は、株・債権・高額預貯金などの資産に対して
不動産の固定資産税と同様の「流動資産税」を創設すればいい。
これで貯め込んで使わない奴や、海外へ資産を逃がしている奴らももれなく課税。
これで得られる税金は消費税の比ではない

19 :Ψ:2021/06/25(金) 11:32:45.95 ID:GwgKF8TY.net
何言ってもみんな
そうでしたっけ、うふふ
を忘れてないけど

20 :Ψ:2021/06/25(金) 12:25:32.95 ID:ODg6ux+7.net
ネトウヨって無職だから暇だよなあ

21 :Ψ:2021/06/25(金) 15:47:15.80 ID:3bbtx5oM.net
自民より二面性が醜い立憲民主党に未来無し

22 :Ψ:2021/06/25(金) 16:37:46.75 ID:SuthYScO.net
よし、決断したな
大体、減税して滅びた国はないんだよ
その逆はいっぱいあるけどな

23 :Ψ:2021/06/25(金) 17:20:49.48 ID:aLE4sUD9.net
絶望的ですね

24 :Ψ:2021/06/25(金) 18:08:35.98 ID:Z5+zrrJe.net
>>20
沖縄タイムス記者 阿部岳
「政府そのものがネトウヨ。」
https://togetter.com/li/1731454


日本政府って無職だったんだな

25 :Ψ:2021/06/25(金) 18:48:20.78 ID:QD123yUs.net
財源考えない無責任政党の伝統

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200