2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住宅ローンがあって、車もローンで買ってたら多重債務者だよね?

1 :Ψ:2021/06/26(土) 14:15:31.93 ID:CWbx9kaE.net
そんなやつ人間のクズだよね?

2 :Ψ:2021/06/26(土) 14:17:20.36 ID:CWbx9kaE.net
車も家もキャッシュで買えなきゃ真っ当な人間とは言えない

3 :Ψ:2021/06/26(土) 14:19:16.03 ID:kB6N96gX.net
車はローンで買わずに収入の範囲内で乗れる価格のものを選ぶべきだよ。

羽賀研二みたいに商売がうまく廻っていないにも関わらず、見栄を張って高額な
乗用車を4台も所有してる奴も居たりするけどな。

4 :Ψ:2021/06/26(土) 14:21:15.59 ID:CWbx9kaE.net
>>4
そうだよね?
家はローンで買わずに自分の収入で買える物件を買うべきだよね?

5 :Ψ:2021/06/26(土) 14:21:33.72 ID:odoE9Myu.net
普通のリーマンならごくごく普通の生活が送れるよ。
それほど粋った話でもない。
どちらも一定の収入があれば軽くパスするわ。
ただし、分相応のローンを組むことだ。
大概ショートするやつは見栄っ張りな。

6 :Ψ:2021/06/26(土) 14:22:36.77 ID:UziWaCbE.net
アマローンレンジャ?

7 :Ψ:2021/06/26(土) 14:22:40.51 ID:Yt5SlIpD.net
買えるまで貯金するのは時間がかかる
その間は商品を楽しめない
だからローンを組んですぐ商品を買って楽しむ
5年かかって貯金するより、商品を楽しみながら5年かけて支払ったほうがいい
という考え

8 :Ψ:2021/06/26(土) 14:23:34.46 ID:CWbx9kaE.net
>>5
ローンを組むことそのものが間違いだろ
キャッシュで買えないものを買おうとするやつはサイマーで人間のクズ

9 :Ψ:2021/06/26(土) 14:24:23.56 ID:CWbx9kaE.net
>>7
キャッシュで買えばすぐ楽しめる上返済を考えなくていいじゃん

10 :Ψ:2021/06/26(土) 14:30:03.18 ID:CWbx9kaE.net
要するに
どんなローンであれ
ローンを2つ以上組んでるやつは文字通り、複数の債務を負う者=多重債務者であることに違いはないわけで、そんなやつはサイマーのクズ

11 :Ψ:2021/06/26(土) 14:31:03.21 ID:OIwtHHAz.net
労働者が貧乏なのはローンを組まない(組めない)からだろ?
金持ちほど借金をして資産を増やす。
借金の利子より、資産の価値が上がれば無問題w

12 :Ψ:2021/06/26(土) 14:32:14.35 ID:fKz41l3/.net
ローンを組んでいいのは住宅だけ
クルマなんてキャッシュで買うもの
キャッシュで買えないのなら分相応ではないってこと

13 :Ψ:2021/06/26(土) 14:32:45.90 ID:djkRmClv.net
多重債務状態だけど、返済に困ってないなら多重債務者じゃないよ

14 :Ψ:2021/06/26(土) 14:33:48.67 ID:CWbx9kaE.net
ちなみに
会社に勤めているやつ、というのは
それだけでもう
労働力を会社に提供する義務を追っている=会社に対して債務を負っている債務者、つまりサイマーなわけだ。

つまり、住宅ローンと車のローンを組んでいる会社員というのは
3重債務を背負っているどうしようもないロクデナシ、ということだ

15 :Ψ:2021/06/26(土) 14:35:15.76 ID:CWbx9kaE.net
>>13
多重債務状態だけど多重債務者ではない、とか
屁理屈をこねくり回して現実逃避してんじゃないよ

16 :Ψ:2021/06/26(土) 14:36:07.65 ID:vUmkmA2m.net
クズだと審査が通らないんじゃないの?

うちはマツダで車を買うときに営業マンがローンを薦めたからそれでいいってやったら

審査で弟さん(ずっと疎遠で連絡もない)がブラックだからダメですって断られた

バカにされた気がしたから、キャンセルして隣にあるトヨタで現金買いしたら

大マケで大サービスだったよ

17 :Ψ:2021/06/26(土) 14:36:46.10 ID:CWbx9kaE.net
>>16
そう、それが正しい車の買い方

18 :Ψ:2021/06/26(土) 14:40:15.84 ID:X1y/n1oi.net
住宅ローンの金利ってかなり安いから一億円借りて、貯蓄を高利回金融商品で回してローン返済するってのが一般的かと思ってたよ。

ま、馬鹿は返すしかできないんだろうけどね。

19 :Ψ:2021/06/26(土) 14:46:18.29 ID:5KsFD117.net
増減できるお金より、増減できない時間のほうがはるかに貴重だと知らないまま生きる人が張り切るスレ。

20 :Ψ:2021/06/26(土) 14:53:57.17 ID:k5AvJ2Gc.net
>>18
金利リスクも考えないで借りるのもどうかと思うか

21 :Ψ:2021/06/26(土) 14:59:27.83 ID:ZAjgw6Ll.net
>>20
そこは馬鹿か馬鹿でないかが分かれるね。

ネット広告業界の著名人に踊らされて、住宅ローンで金借りて、貯蓄を金融商品に回して損した馬鹿もいるっぽいしね。

22 :Ψ:2021/06/26(土) 15:05:23.34 ID:nCbSf1ds.net
35年ローンって大会社でも潰れる昨今じゃ怖いわ 第一支払い終わるまで生きている保証ないし

23 :Ψ:2021/06/26(土) 15:13:51.62 ID:GkZutCfl.net
公庫から設備投資ローンを5口借りて
札幌と沖縄に店舗不動産買って、貸してる

自分の店の中で飯を食ったり、すごい楽しい。


貧乏に育ったんで、大学の学費も自分で払ったし、予備校は行っていない。
世の中に借入金というシステムがなかったら、こんな生活はできなかった。

24 :Ψ:2021/06/26(土) 15:16:01.70 ID:xFSTjZgh.net
でスマホも月割り

25 :Ψ:2021/06/26(土) 15:29:28.27 ID:eu838dqV.net
こどおじしてるけどローンなんて組んだとないわ
キャッシュで一括で何でも買えるけど
無駄遣いもする気にならんしな
もうこのまま自分の責任だけ果たして死んでいきたい
買い物はローンなんて考えずに自分の買えるものだけ買っとけ
借金してまで買うのは自分の身の丈を超えたものぞ

26 :Ψ:2021/06/26(土) 15:46:41.78 ID:uJEl8X2m.net
>>16
弟がブラックだと兄もローンが通らないの。そんなバカな話があるかよ。

27 :Ψ:2021/06/26(土) 15:50:28.00 ID:Jq0kafUb.net
>>26
保証人じゃね?

28 :Ψ:2021/06/26(土) 16:03:20.41 ID:/d7NRv8Q.net
1さんは借金踏み倒された過去でもあるのか

29 :Ψ:2021/06/26(土) 16:05:04.04 ID:5p7OML8g.net
返すあてがあれば良いんじゃね?

30 :Ψ:2021/06/26(土) 16:18:04.88 ID:mcfTmV1t.net
>>18
まず、1億借りられる信用と物件
土地持ちならあるかもしれんが、そんな話盛ってさもしいな

31 :Ψ:2021/06/26(土) 16:38:44.96 ID:zZI1+8wT.net
じゃあそういうことでトランプがんばれ

32 :Ψ:2021/06/26(土) 16:59:58.46 ID:/bVa+WZd.net
どっちもママが買ってくれたがな (´・ω・`)

33 :Ψ:2021/06/26(土) 17:00:51.58 ID:ZAjgw6Ll.net
>>30
今時共働きだと楽に借りれられるご時世だよね。

あ、借りれられる人が増えてるよね。
もちろん一定量の借りれかれないヤツもおるのも事実だけどな。

34 :!omikuji毎朝寝グソで目醒る朝食後コキ王ウンコタン :2021/06/26(土) 18:18:21.06 ID:duKuQhK8.net
(@ω@)同じ銀行で借りたけど
住宅ローン組んでると 簡単にクルマのローンも貸してくれる

35 :Ψ:2021/06/26(土) 18:28:04.51 ID:TO05fEPb.net
住宅購入で難しいのは嫁の要求が高くなるから
「一生に一度の買い物」「私は家事があるから使いやすい家を」
とか言い出して出窓とか大きすぎる浴槽とかわけのわからない金額になる
アパートの風呂と比べりゃ判るだろうに

総レス数 35
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200