2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「かあちゃんたちには内緒だぞ!」名作『ファミコンウォーズ』は近代戦争を再現した超リアルな戦争ゲームだった [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/06/28(月) 19:08:32.03 ID:CAP_USER.net
https://futaman.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/1456wm/img_c56b5d66ca9bd2447c1cb3960532bc95540745.jpg
画像はファミコン用ソフト『ファミコンウォーズ』(編集部撮影)

 1988年8月に任天堂から発売されたファミコン用ソフト『ファミコンウォーズ』は、文字通り戦争をテーマにした戦略シミュレーションゲームである。

 当時放映された映画『フルメタルジャケット』を意識して作られたCMは、今見ても強烈なインパクト。銃を抱えた兵隊たちが「ファミコンウォーズがで〜るぞ! かあちゃんたちには内緒だぞ〜!」と歌いながらランニングする内容である。ソフトの内容そのものよりも、このCMのほうが記憶に残っている、という人も多いのではないだろうか。

 レッドスター軍かブルームーン軍のどちらかの軍の指揮官として、歩兵や戦車などを生産し、敵拠点の制圧を目指す本作。マップのグラフィックやキャラや戦車のデザインなどはかわいらしくポップな作りとなっていたが、今あらためて振り返ってみると、近代戦争における戦術が見事に詰まった名作シミュレーションゲームだったのだ。

■「歩兵と戦車」だけでは戦争に勝てない!

https://futaman.futabanet.jp/mwimgs/8/9/-/img_89429bd4b15c387995fc602ca4f33e35170470.jpg
画像は『ファミコンウォーズ』プレイ画面より

 ファミコンウォーズ発売からさかのぼること約6年、日本の真裏の南大西洋は戦火に燃えた。「フォークランド紛争」である。

 フォークランド諸島はイギリスとアルゼンチンが領有を主張しているが、1982年4月にアルゼンチン軍がフォークランドに上陸。それに対し、イギリスのサッチャー首相が徹底した反撃に打って出たのだ。

 イギリスとアルゼンチンはともに西側陣営で、しかも当時最先端の兵器をそろえていた。アルゼンチン軍に配備されていたフランス製攻撃機「シュペルエタンダール」は、イギリス軍の駆逐艦「シェフィールド」やコンテナ船「アトランティック・コンベアー」を撃沈してしまう。このとき発射されたエグゾセ対艦ミサイルもフランス製の兵器だ。

 しかしイギリス軍は多大な犠牲を払いながらも海兵隊を上陸させ、フォークランドの奪還に成功。この紛争はイギリスの勝利で終わる。

 近代戦争は歩兵と戦車があればそれでいい、というわけではないことをフォークランド紛争は証明したのだった。敵の攻撃機や爆撃機を駆逐するためには、戦闘機が必要となる。無論、敵も戦闘機をそろえてくるだろう。だからこそ地上部隊も、対空ミサイルを搭載した戦闘車両を用意しなければならない——。

 子どもがプレイをするファミコン用のゲームだからといってあなどってはいけなかった。「かあちゃんたちには内緒だぞ」という歌は本当で、敵を制圧するためにこうした近代戦争のリアルな戦術を我々はいつの間にか『ファミコンウォーズ』で駆使していたのだった。

つづき
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120685?page=1

2 :Ψ:2021/06/28(月) 19:14:31.93 ID:kfO3SH/V.net
国民民主党の玉木がアムロのコスプレをすると国民民主党議員が「ガンダムは戦争アニメだ」と批判した。
そうなると戦争ゲームは、どうなんだろう。
恐らく国民民主党は目の色を変えて批判しまくるだろう。

3 :Ψ:2021/06/28(月) 19:14:42.84 ID:oeVWk6td.net
ボコスカウオーズ

4 :Ψ:2021/06/28(月) 19:34:30.84 ID:i4O/dPjX.net
おれカプセル戦記派

5 :Ψ:2021/06/28(月) 19:36:33.14 ID:QoJ4DFed.net
フタゴジマ(゚∀゚*)(*゚∀゚)

6 :Ψ:2021/06/28(月) 19:43:05.31 ID:bMgQn8+U.net
>>1
一番好きな兵器は砲台だったなぁ。

7 :Ψ:2021/06/28(月) 19:51:45.74 ID:EkF+0Qfx.net
ジソウホウA

8 :Ψ:2021/06/28(月) 20:04:34.05 ID:cQEkVDiC.net
そうそう
ロングレンジ自走砲をいい位置に置けるとほぼ勝つる

9 :Ψ:2021/06/28(月) 20:22:53.29 ID:S0HPVwJg.net
弾切れの大型兵器を歩兵で囲んだら身動き取れずに被害なく歩兵のレベル上げられるのに?

10 :Ψ:2021/06/28(月) 20:24:38.28 ID:ScaI9h/3.net
このファミコンウォーズのコマにキャラクター性を持たせ、ストーリーある作品として仕上げたのが
任天堂の輝かしい人気シリーズの末席に今なお君臨するファイアーエムブレムの始まりである

11 :Ψ:2021/06/28(月) 20:35:02.28 ID:rJiAlCIY.net
ほぼなんでもありなのに全く育たないじっぷら

12 :Ψ:2021/06/28(月) 20:36:32.06 ID:rJiAlCIY.net
>>1
太平洋戦争で米軍が日本に差し向けた兵器忘れたのか

13 :Ψ:2021/06/28(月) 20:37:20.72 ID:rJiAlCIY.net
大戦略は歩兵重歩イロコイでだいたい足りる

14 :Ψ:2021/06/28(月) 21:00:06.80 ID:/WKh+tf1.net
最近の子供って戦争ごっことかしないのかなw
戦闘ゲームと大人に成ってからサバゲーとか?

15 :Ψ:2021/06/28(月) 21:15:11.14 ID:kjU7rEKA.net
♪こいつはグレーなアンコンだ

16 :Ψ:2021/06/28(月) 21:44:34.22 ID:rcBHYgoC.net
ゲームキューブ版とかやり込んだな。傑作だわ。

17 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/06/28(月) 21:58:15.31 ID:LmP6yHao.net
この記事をかあちゃんが読んだかな

18 :Ψ:2021/06/28(月) 22:36:23.58 ID:42lMpwfQ.net
全然リアルじゃない
将棋的なゲーム
全然リアルじゃない

19 :Ψ:2021/06/28(月) 22:38:51.31 ID:42lMpwfQ.net
>>13
メガドライブのスーパー大戦略は裏技で忍者出せたやで

20 :Ψ:2021/06/28(月) 23:08:11.11 ID:nrYEjghw.net
ファミコンウォーズがでーたぞ

21 :Ψ:2021/06/29(火) 00:53:55.09 ID:0sYyOZyK.net
ゲームボーイ版の対人戦は相手が見えない上に核ミサイルとかあって面白かったがソフト二個と通信ケーブルやらいるし電池がもたなかったなあ

22 :Ψ:2021/06/29(火) 08:23:43.08 ID:Tt+A4byX.net
歩兵ばっかり作る戦略で友達に嫌われた
自走砲を歩兵でガード

徐々に侵攻していき街を占領
これがいつものパティーンだったわ

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200