2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海自潜水艦に音波発信探知機、防衛省が搭載検討…浮上時の衝突事故防止 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/06/29(火) 06:22:56.84 ID:CAP_USER.net
 防衛省が海上自衛隊の潜水艦に、自ら音波を発して他の船舶の位置を探知する「アクティブソナー」の搭載を検討していることがわかった。自らの位置を敵に知られる恐れがあり、これまで搭載を控えてきた。海自の潜水艦「そうりゅう」が2月に高知県・足摺岬沖で貨物船と衝突事故を起こし、再発防止のためには必要だと判断した。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/06/20210629-OYT1I50002-1.jpg

 海中で行動し、視界が限られる潜水艦は、水中音波探知機(ソナー)を使って水中の音波を解析することで、周囲の障害物や敵艦船を探知している。

 ソナーは「アクティブ」と「パッシブ」に大別される。アクティブソナーは、自ら発した音波が対象物から跳ね返ってくるのを解析する。

 これに対し、パッシブソナーは、対象物から発せられた音波を扱う。隠密行動が欠かせない潜水艦は音波を発する装備を極力排除しており、現役艦は全てパッシブソナーを搭載している。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210629-OYT1T50005/

2 :Ψ:2021/06/29(火) 06:32:02.80 ID:o/cijFPr.net
タンカーのほうに警笛鳴らすようにできんのかね

3 :Ψ:2021/06/29(火) 06:37:11.73 ID:AQvzcB6W.net
浮上体制を変えるだけじゃ無いの

4 :Ψ:2021/06/29(火) 06:42:54.56 ID:KlSplyFa.net
今までアクティブソナー付いてなかったの?映画やアニメなんかで艦長が「ビン打て」なんてやってたけどあれ、嘘だったのか?詳しい人教えて

5 :Ψ:2021/06/29(火) 07:03:12.23 ID:zXF3XyEH.net
位置しらせるのも同然だからね
戦時中の八木アンテナみたいなもんじゃね
知らない間に原爆につけられて負けるという

6 :Ψ:2021/06/29(火) 07:08:42.57 ID:NnqDWRv1.net
>>4
昔はアクティブソナーも搭載してたが最近の艦はパッシブのみ

7 :Ψ:2021/06/29(火) 07:20:21.11 ID:/m9X5Y0T.net
https://youtu.be/wZ0DmJ5aIEc

8 :Ψ:2021/06/29(火) 07:28:28.63 ID:G9+nJ3bI.net
上の様子も分からないで浮上するなんて
どういうことなん

9 :Ψ:2021/06/29(火) 07:33:08.98 ID:nHUM9V95.net
>>5
原爆? リトルボーイに?


爆撃機ね。

10 :Ψ:2021/06/29(火) 07:34:18.34 ID:94HuJUvn.net
海面近くでの周囲艦船対象だったら普通にレーダーで良いんじゃないか?
周囲500m位なら水中でも探知できるだろ。

11 :Ψ:2021/06/29(火) 07:47:59.45 ID:A560nNmu.net
>>8
パッシブで確認するがソナーが艦の前側に付いているため後方から来た場合には探知し難い。
先日の事故も後ろから来ている。

12 :Ψ:2021/06/29(火) 07:58:38.06 ID:Ok/ggVU2.net
>>10

スーパー馬鹿、乙

13 :Ψ:2021/06/29(火) 08:42:11.44 ID:rcfBFnTF.net
>>11
シーウルフみたいにサイドソナー付ければおk

14 :Ψ:2021/06/29(火) 08:57:56.00 ID:52YFloZS.net
>>8
ハワイで米原潜が突然浮上してきて日本の実習船がやられただろ
軍法会議で艦長は逮捕されてしまったらしい

15 :Ψ:2021/06/29(火) 12:24:13.69 ID:205GFikP.net
衝突事故で数人が死ぬのと外国に攻められて1億みんなが死んでしまうことと、どちらを避けるべきなのかすら判断つかないアホ防衛省の連中を何とかできないものかね、、、

16 :Ψ:2021/06/30(水) 02:14:12.51 ID:JikAWI6Z.net
>>15
戦時にはアクティブは使わないだけ

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200