2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線って敦賀で打ち止めになるって噂あるけど いっそ名古屋まで繋げちゃえよ!そして

1 :元歌 海賊戦隊ゴーカイジャー:2021/09/09(木) 00:26:16.57 ID:Agge2Ing.net
東海道新幹線名古屋〜京都は新名神沿いに作り変えろ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1412341957/ 主題歌

すすめ!このスレ旗掲げ 伊勢湾近く駆け抜けろ
いちかばちか 無謀な賭け? 君を導く
めざせ!新名神沿いを 戯言なんかじゃないんだ
たった一人 自分だけになってでもそれを叫んでる

確かに気候はみんな同じじゃないから
雪多い所避けてやれ
政府に予算 欲しいとねだって 作れ!

レッツ・ゴー!レッツ! 東海道 GO!GO!
レッツ・ゴー!レッツ! 三重を通れ
君よ三重のおしとやかな子 アズマに連れて行こう
レッツ・ゴー!レッツ! 東海道 GO!GO!
レッツ・ゴー!レッツ! 吹雪ン中
頑張る君の運休遅延 この弊害変えよう
でっかい夢は無限大 改造せんかい!東海道

2 :Ψ:2021/09/09(木) 00:40:47.59 ID:uiTfDvG1.net
新幹線の環状線か

3 :Ψ:2021/09/09(木) 01:01:18.33 ID:dj16frkv.net
こんな駄作を… やればできる子なんです…

4 :Ψ:2021/09/09(木) 01:03:44.41 ID:yGeHtNFA.net
京都市の財政があんなことになってるのに京都府がそんなに金出せるわけないか

5 :Ψ:2021/09/09(木) 01:11:45.95 ID:R4eGOTC0.net
基本的には 旧国鉄の「本線」のバイパス路線だから北陸本線をなぞって米原までは
行くと思うよ

6 :Ψ:2021/09/09(木) 04:55:50.59 ID:IAC88dcP.net
>>1
北陸新幹線が舞鶴市へ行ってしまう可能性があるが。
そうなったら元々舞鶴ルート提案していた西田昌司議員と舞鶴市から高笑いだよ。

7 :Ψ:2021/09/09(木) 07:50:38.78 ID:ZWtOvWtr.net
日本三大大谷の一人、大谷吉継ゆかりの敦賀止まりでいい。
敦賀から京都や米原までは新快速で十分。

8 :Ψ:2021/09/09(木) 08:37:25.57 ID:01Q+oobY.net
新幹線は人口が多い場所を通すものだよ。人口が少ない場所を便利にするなら空港を建設しよう。

9 :Ψ:2021/09/09(木) 08:43:05.73 ID:01Q+oobY.net
北陸新幹線は小松駅と福井駅の間の加賀温泉駅と芦原温泉駅の経由をやめよう。加賀温泉駅と芦原温泉駅の間の山岳トンネルは地質が悪いからずっと完成が延期になってしまうよ。北陸本線の特急停車駅にも加賀温泉駅と芦原温泉駅は不要だよ。加賀温泉駅や芦原温泉駅は温泉から遠いし過疎地帯だし温泉という名称をなくそう。加賀温泉駅は周辺の駅の方が温泉に近いぞ。芦原温泉ならあわら湯のまち駅の方がずっと近いぞ。芦原温泉駅は芦原温泉に行くための乗換駅ですらないぞ。

10 :Ψ:2021/09/09(木) 08:46:16.07 ID:01Q+oobY.net
北陸新幹線は金沢駅と小松駅の間に何も問題があると報道されていないのに延期になってしまうのは松任駅を建設しないからだぞ。松任駅は主要駅であって新幹線が停車しないことが確定すると北陸新幹線の価値がないと判断されてしまうからだよ。

11 :Ψ:2021/09/09(木) 08:51:26.54 ID:01Q+oobY.net
北陸新幹線の福井駅と敦賀駅の間が完成しないでずっと延期なのは北陸本線と小浜線の敦賀駅との乗り換えが不便で乗り換えに時間がかかって時短効果がないと判断されてしまうからだよ。北陸本線と小浜線の敦賀駅を北陸新幹線の敦賀駅の場所に移設しよう。北陸新幹線に鯖江に駅を建設しよう。北陸新幹線の篠之井駅を建設しよう。

12 :Ψ:2021/09/09(木) 08:55:07.80 ID:01Q+oobY.net
小浜線と舞鶴線と福知山線の全線を複線化しよう。

13 :Ψ:2021/09/09(木) 08:59:08.17 ID:01Q+oobY.net
北陸新幹線の小松駅と福井駅の間をフル規格で建設するなら片野や牛之谷や坪江を経由させよう。加賀温泉駅と芦原温泉駅の高架橋は北陸本線の九頭竜川の洪水対策や北陸本線の周辺の道路の渋滞対策のための北陸本線の踏切撤去のための北陸本線の高架化工事に転用しよう。

14 :Ψ:2021/09/09(木) 09:02:47.82 ID:01Q+oobY.net
北陸新幹線の小浜京都ルートをやめよう。北陸新幹線の加賀温泉駅と芦原温泉駅の間のトンネルが完成しないというようにトンネルでずっと延期になることになる。小浜と鞍馬の間なら鞍馬駅の線路を延伸しよう。

15 :Ψ:2021/09/09(木) 09:06:14.83 ID:01Q+oobY.net
北陸新幹線は舞鶴で山陰新幹線に接続して宮津や豊岡に延伸しよう。

16 :Ψ:2021/09/09(木) 13:04:54.11 ID:pw5a+06n.net
北陸新幹線は現在金沢まで運行。
福井県の敦賀まで延伸工事をしており、来年には金沢ー敦賀間が開通する予定。

敦賀以西のルートは三通りの案があったが、小浜ルートに確定した。

敦賀から敦賀湾沿いに小浜まで行って、そこから真南に下る。
京都府の丹後地方を真っ直ぐに下って京都市を通過、京田辺市あたりで
直角に西を向き大阪へ。大阪で東海道新幹線に連絡。

小浜から京都市までは山ばかりでほとんど人が住んでいない。
これが選ばれた理由。
しかし、山ばかりなのでトンネルの連続になる。

京都市の下はもちろんほぼ全部トンネル。

京都市から京田辺まで、また京田辺から大阪までも山また山なのでトンネルだらけになる。

トンネルを掘るのは結構だが、掘った土はどうするのか?
その土で谷を埋め、線路を作るのか。
敦賀から大阪まで、どれほどの谷を潰すつもりなのだろう。

17 :Ψ:2021/09/09(木) 13:08:47.48 ID:n5CTqcfB.net
敦賀の國に茶の香り

18 :Ψ:2021/09/09(木) 13:10:19.67 ID:pw5a+06n.net
熱海で土砂崩れがあったろ
今までは、トンネル工事で出た土も、あっちこっちにうまいこと捨てることができたが、
これからはそうはいかない。
新幹線は広軌だし、トンネルは単線というわけにもいかないから、ものすごい量の
残土が出る。おそらく処理しきれないと思う。
本気で処理したら、琵琶湖を埋め立てても間に合わないぞw

結局、トンネル掘って京都→大阪 なんてのは夢物語なんだよ。
もう諦めろ

それに京都市の地下を通したら、京都の水脈がズタズタになるという。
そのとおりだ。水脈が壊れると、地面がガタガタになる。

とにかく、工事は小浜でやめとけ。

19 :Ψ:2021/09/09(木) 14:33:01.07 ID:MvTa+XBN.net
JR東とJR東海の列車運行システムに互換性がないから
JR東海の線路を走れないんだっけ?

20 :Ψ:2021/09/09(木) 20:35:32.79 ID:pgsppTGO.net
>>8
電車は通してから利用者を作るって戦略も有効だからなんとも言えないね
特に今度、リモートで働いてたまに出社するみたいな働き方が増えるとかなり広い範囲が準通勤圏になる

21 :Ψ:2021/09/09(木) 23:10:18.65 ID:JHPmpUDW.net
ここは本当しがらみと現実が交差して大変そうだよなぁ
施工業者もいなくなる

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200