2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「赤口」何て読む? [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/11(土) 18:48:04.52 ID:CAP_USER.net
「赤口」は何と読むでしょう?「あかぐち」ではありません。

ヒント! 漢字の意味は、

暦注の六曜の一。大凶の日だが、正午だけは吉とされる。赤口日。しゃっく。

小学館デジタル大辞泉より

です。わかりましたか?

正解は・・・ 「しゃっこう」が正解でした!

「赤口の日に入籍する」などの例文が挙げられます。

続いて第2問を見てみましょう。

第2問

「薬玉」は何と読むでしょう?「くすりだま」ではありません。

ヒント! 漢字の意味は、

種々の香料を詰めた錦 (にしき) の袋に薬草や造花をつけ、長い5色の糸を垂らした飾り物。不浄を払い、邪気を避けるものとして、端午の節句に柱などに飾った。

小学館デジタル大辞泉より

です。わかりましたか?

正解は・・・ 「くすだま」が正解でした!

「薬玉を割る」などの例文が挙げられます。

読めそうで読めない言葉は他にもたくさんあるようです。

興味があれば調べてみてくださいね。

文・fuelle編集部

https://fuelle.jp/archives/61114

2 :Ψ:2021/09/11(土) 18:50:10.34 ID:PuN34sFr.net
あかろ
誰でも読める

3 :Ψ:2021/09/11(土) 18:50:12.93 ID:jhwoIiFL.net
カレンダーに書くのやめろよ

誰が決めてんの?

4 :Ψ:2021/09/11(土) 18:55:03.16 ID:wCcYcd+9.net
>>3
朝鮮人は黙ってろ

5 :Ψ:2021/09/11(土) 18:57:17.10 ID:S1qm6gYM.net
赤口宏

6 :Ψ:2021/09/11(土) 18:57:34.08 ID:nOQqJRrv.net
しゃっくって読んでた

7 :Ψ:2021/09/11(土) 18:58:07.49 ID:jVORnuGa.net
俺が総理大臣になったら、まずこれをカレンダーに載せるの禁止にするわ。
明治初期の、カレンダー売る為の下らない占いだぞ。

8 :Ψ:2021/09/11(土) 18:58:18.28 ID:tY0T3442.net
セキグチが正解。これ豆知識な

9 :Ψ:2021/09/11(土) 19:00:26.73 ID:4H0YpIH+.net
しゃっこう、ぶつめつ、たいあん、せんぷ、せんしょう、ともびき

これ読めない大人は日本人ではないだろ

10 :Ψ:2021/09/11(土) 19:01:08.67 ID:NIgAM/98.net
ザンスカール的ネーミングですな(´・ω・`)

11 :Ψ:2021/09/11(土) 19:03:02.84 ID:wN8z6kY3.net
>>3
六曜という暦注はそうとう魔改造されてるが鎌倉時代に大陸から伝わったものだったかな、流行は江戸時代で

12 :ブサヨ:2021/09/11(土) 19:03:50.00 ID:aDN8HgA8.net
もしかしてヘブライ語?w

13 :Ψ:2021/09/11(土) 19:04:24.52 ID:JDxXGE9G.net
人に聞かれたら、シャッコウと答えるが
チラッと見た瞬間では、頭の中でアカクチと言ってる

14 :Ψ:2021/09/11(土) 19:04:49.01 ID:PLdvZt3S.net
この大安とかが入ってきたのは、第三次くらいの渡来人大量移入の頃だろな
つまり三国志で荒れたのが第一次として、第二次が聖武天皇の頃の唐隋との仲良し頃
三次は、元寇の後かな
七福神とかもこの六曜?の時期と思うわ
宝物に赤いサンゴが載ってることからも、中国経由だろうな

15 :Ψ:2021/09/11(土) 19:04:49.24 ID:PLdvZt3S.net
この大安とかが入ってきたのは、第三次くらいの渡来人大量移入の頃だろな
つまり三国志で荒れたのが第一次として、第二次が聖武天皇の頃の唐隋との仲良し頃
三次は、元寇の後かな
七福神とかもこの六曜?の時期と思うわ
宝物に赤いサンゴが載ってることからも、中国経由だろうな

16 :Ψ:2021/09/11(土) 19:08:47.87 ID:4w7r3HlQ.net
仏滅が「物が滅する日」というのに対し、「赤口」は全てが消滅する日。
一般的に縁起が良くない六曜として有名なのは仏滅ですが、
実は赤口の方が怖くて不吉な日というわけです。

17 :Ψ:2021/09/11(土) 19:09:53.69 ID:etGxAiiF.net
赤軍ロシア

18 :Ψ:2021/09/11(土) 19:11:18.52 ID:OywP61Yq.net
>>9
さきがち、さきまけ、な

19 :Ψ:2021/09/11(土) 19:24:14.41 ID:8lD6fESD.net
しゃっこう

20 :Ψ:2021/09/11(土) 19:24:36.90 ID:AXPh1szi.net
せきぐちひろしやろ?

21 :Ψ:2021/09/11(土) 19:34:01.82 ID:4H0YpIH+.net
>>18
それはフォネティックの一種
聞き間違いの無いように言い換えた言葉です

22 :Ψ:2021/09/11(土) 20:23:49.30 ID:/czkmJ+H.net
日赤入口の略?

23 :Ψ:2021/09/11(土) 20:30:23.99 ID:YiisESmY.net
セキグチじゃなかったんかい

24 :Ψ:2021/09/11(土) 20:32:50.03 ID:vVHlT15o.net
レッドマウス

25 :Ψ:2021/09/11(土) 20:45:54.08 ID:j5zSZcpS.net
このてのって、何度も開かせるから嫌い

26 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/09/11(土) 20:46:11.64 ID:88v+RFng.net
せきぐちひろしと
やっきょく

27 :Ψ:2021/09/11(土) 21:01:41.37 ID:+4+jpnti.net
この赤口以外は漢字の意味がわかるがこれはなんなんだ?

28 :Ψ:2021/09/11(土) 21:24:58.18 ID:uSkQWCiZ.net
ふーん

29 :Ψ:2021/09/11(土) 21:33:23.04 ID:QMcbY2L1.net
>>4
在日のくせに

30 :Ψ:2021/09/11(土) 21:38:44.61 ID:pzDLfgq/.net
ここまできて漢字テストなんかせんでよろしい

31 :Ψ:2021/09/11(土) 21:53:00.16 ID:N5WL+Hkn.net
リグ赤口

32 :Ψ:2021/09/11(土) 22:14:15.88 ID:D/Obs75Y.net
元斗赤光烈弾のショウキ
http://hokutosite.com/ougi/other/gento/sekikouretudan.html

33 :Ψ:2021/09/11(土) 22:31:04.46 ID:j5zSZcpS.net
いや、こういうのわざと知らないふりするのも手だよね
知らなくても全然恥ずかしくないし
少なくとも、興味がないことは知らないふりをするのが安全

34 :Ψ:2021/09/12(日) 03:16:50.09 ID:4avnJ9oi.net
先勝高校、先負工業高校、仏滅女学院
と並んで赤口高校で覚えた

35 :Ψ:2021/09/12(日) 04:15:14.16 ID:MZQI6Suh.net
多分だけど、日本人が一番読めないのが「他人事」

総レス数 35
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200