2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【午後の紅茶ミルクティー】すい臓がんを早期発見させ生存率を劇的に向上させるとの報告 [尊=読子=千秋=リードマン★]

1 :尊=読子=千秋=リードマン ★:2021/09/12(日) 00:41:43.83 ID:CAP_USER.net
https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FBuzzap%252FBuzzap_73761_1.jpg,zoom=600,quality=70,type=jpg
まさかの報告ですが、極めて深刻なすい臓がんを早期に発見できるならば革命的です。詳細は以下から。

この発見が報告されているのはPRESIDENT Onlineの「発見が最も難しい「暗黒の
臓器」すい臓がんを劇的に見つけやすくするあの飲み物」という記事。
筆者は国立がん研究センター検診研究部部長の中山富雄さんです。
記事では中山さんはすい臓がんについて、検査の難しさに加え、症状の
あらわれ方、進行の早さに予後も悪さという悪条件の重なっているとして
「暗黒の臓器」と表現しています。
https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FBuzzap%252FBuzzap_73761_2.jpg,quality=70,type=jpg
そんなすい臓がんの早期発見に、多くの人が一度は飲んだことのあるあの
「午後の紅茶 ミルクティー」が突破口になるというのです。
すい臓の超音波検査の精度を上げる上で、ネックとなるのが胃の部分の
ハレーションで画像が飛んでしまうこと。それを防ぐために液体で胃を
満たすのですが、中山さんが以前在籍していた大阪の病院が試行錯誤の結果
たどり着いたのが午後の紅茶 ミルクティーでした。
「午後の紅茶 ミルクティー」すい臓がんを早期発見させ生存率を...の画像はこちら >>

いろいろな飲み物を試したところ、行き着いたのが「午後の紅茶 ミルクティー」。
「午後の紅茶 ストレート」でもなく、「午後の紅茶 レモンティー」でも
なく、「午後の紅茶 ミルクティー」。
ペットボトルを1本程度飲んでもらってから超音波検査をすると、膵臓が
しっかりクリアに映るようになったというのです。
おそらく、カギを握るのは乳脂肪分なのでしょう。その比率が絶妙なのが
「午後の紅茶 ミルクティー」だということです。
(発見が最も難しい「暗黒の臓器」すい臓がんを劇的に見つけやすくするあの
飲み物 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)より飲用)

午後の紅茶 ミルクティーを飲んでもらった後の検査では、従来では不可能
だった小さなすい臓がんを見つけることができるようになり、早期手術の実施も可能に。
その結果、一般的に30%とされるすい臓がんの手術の5年生存率が50%にまで
上がったとのことです。
https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FBuzzap%252FBuzzap_73761_4.jpg,quality=70,type=jpg
極めて深刻な膵臓がんの早期発見を可能にし、5年生存率20%上昇させる
のであれば革命的とも言える大発見です。こうした知見が広く共有されて
ゆくことを願うばかりですが…。
【「午後の紅茶 ミルクティー」すい臓がんを早期発見させ生存率を劇的に向上させるとの報告】を全て見る
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_73761/

2 :Ψ:2021/09/12(日) 00:45:58.71 ID:qp6J2WIJ.net
よし!今から午後ミルクティー買占めだああああ!!!

3 :Ψ:2021/09/12(日) 00:46:30.61 ID:Ku0w4+F6.net
>>1
>「午後の紅茶 ミルクティー」。
ペットボトルを1本程度飲んでもらってから

いやそれ拷問だから…

4 :Ψ:2021/09/12(日) 00:48:10.45 ID:wN2D980V.net
甘くて体を壊す

5 :Ψ:2021/09/12(日) 00:48:12.90 ID:wN2D980V.net
定義の存在しないガンを特定できるという麻薬中毒カルト儀式の司祭

6 :Ψ:2021/09/12(日) 00:57:02.96 ID:hnEu232k.net
こういうニュースがあると、超音波検査関係なく
久しぶりに午後ティー買って飲んでみるかって人がそれなりに出るんだろか

7 :Ψ:2021/09/12(日) 01:05:47.13 ID:zC3AUdvW.net
>>3
500mlのペットボトル一本が拷問?
そんなに嫌いか?

8 :Ψ:2021/09/12(日) 01:35:26.71 ID:aPPXc7yI.net
もう、何日前のニュースだよ

9 :Ψ:2021/09/12(日) 02:11:14.40 ID:G6Ql9Tcy.net
健康人を病人認定するための道具ねw

10 :Ψ:2021/09/12(日) 02:18:32.39 ID:ZGOlbwzH.net
人工甘味料のがほしい

11 :Ψ:2021/09/12(日) 02:45:04.27 ID:fMrlWkmQ.net
今年のイグノーベル賞は終わったから来年の候補かな。

12 :Ψ:2021/09/12(日) 02:46:40.97 ID:fMrlWkmQ.net
問題は、今の人間ドックには組み込みにくいところかな。

13 :Ψ:2021/09/12(日) 02:49:49.20 ID:fMrlWkmQ.net
自分は人間ドックだと、いつもガスってて良く見えないって所見なんだよね。
これが導入されると改善するのかね。

14 :Ψ:2021/09/12(日) 04:17:49.59 ID:wnw/J/OO.net
イグノーベル賞候補?

15 :Ψ:2021/09/12(日) 05:01:18.90 ID:TGtleDAA.net
医療用として病院に一本500円で卸されるのですね、わかります

16 :Ψ:2021/09/12(日) 05:09:09.74 ID:pzR81cKx.net
紅茶花伝では駄目ですか?

17 :Ψ:2021/09/12(日) 05:32:59.48 ID:8aj3rIWu.net
>>15

 医療用なら1本1万じゃね?
 成分の砂糖を人工甘味料に変えるだけで。

18 :Ψ:2021/09/12(日) 05:58:59.91 ID:5QVdha3U.net
飲み難いですが水でもいいようです。

19 :Ψ:2021/09/12(日) 06:51:57.08 ID:TGtleDAA.net
>>18
350mlを一気飲みするのは難しいので水は不適

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200