2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タリバンはイスラエルの民の血を引く? “共通点”は関係改善の基礎になるのか [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/13(月) 21:59:28.52 ID:CAP_USER.net
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/190wm/img_65205505a48f89da317ddbc594ca2fc0160401.jpg

「タリバンはイスラエル人の末裔」説が再燃
アフガニスタンから米軍を放逐した武装勢力タリバンが、実はイスラエルの民の血を引いているという説がここへきて再燃している。

タリバンはイスラエル人の末裔か?
イスラエルの英字日刊紙『エルサレム・ポスト』電子版(9月9日)の記事が、この問題を改めて提起した。

記事によると、カブール陥落をきっかけに、タリバンに注目が再び集まることで、ユダヤ人の歴史の中で最も未解決の謎とされる「失われた10支族」との結びつきが論じられているという。

タリバンは、アフガニスタンの最大民族パシュトゥン人が中心のグループだが、この民族はかねて「イスラエルの子孫」であると口述伝承してきたという。

加えて、生後8日目で割礼を行い、肉とその乳を共に食さない。安息日の前夜にろうそくを灯すこと、寡婦が死亡した夫の兄弟と結婚する「レビラト婚」などを慣習としており、古代ユダヤ教の戒律や習慣と共通する。

パキスタンの専門家が「共通する遺伝子」を発見
さらに、これを科学が客観的に結びつけた。

パキスタンの遺伝学者シャザド・バッティ博士は、パキスタンのカイバル・パクトゥンクワ州の4部族のミトコンドリアDNAを分析した結果を遺伝子研究の学術誌『ミトコンドリアDNA』2017年28号に掲載し、その中で新たな発見をこう報告した。

我々は、これまで不明だったアシュケナージ(東欧系)ユダヤ人とパシュトゥン人を遺伝子的に関連付けることができた。(パシュトゥン人を構成する)カタック族にユダヤ人に共通する半数体遺伝子J1b(4%)とK1a1b1a(5%)を発見したのだ。これは、新石器時代初期の遺伝子合流の結果であり、現代のパシュトゥン人の複雑な遺伝子の基礎を構成したものと言える。

「失われた10支族」の行方は・・・
古代のユダヤ人の世界は「北王国」と「南王国」に分裂していたが、「北王国」は紀元前722年に現在のイラク北部の王国、アッシリアに滅ぼされ、その10部族の指導者たちが連行される「アッシリア捕囚」が起きた。その後、彼らがどうなったか文書などに残されていないため「失われた10支族」と呼ばれるようになった。

その後アッシリアが滅亡すると、囚われのユダヤ人たちは各地に離散して地域の民族の中に埋没したようだが、その多くは今のアフガニスタンに移住したと考えられていた。

その末裔が、イスラエルの存在すら否定するタリバンであるとすれば皮肉な巡り合わせだが、タリバンはイスラムの教義に過剰なほどに忠実なことで知られるのに対して、ユダヤ教にも男性は黒い衣装に髭やもみあげを剃らず、女性は髪を覆うことを律する超正統派「ハシディーム」がある。

また、アフガニスタン人が英国や旧ソ連、そして今回は米国の支配を排撃して「帝国の墓場」といわれる“戦上手”なことも、イスラエルが4回にわたるアラブ諸国との戦争を有利に戦ったことを想起させるものがある。

とは言え、タリバンはイスラエルに対して激しい敵意を抱いており、またパシュトゥン人全体としてもイスラエルに帰依する意図は全くないようだ。

いつの日か、お互いの歴史的な民族意識がユダヤ人とパシュトゥン人との敵意の解消のきっかけを作り、将来の関係改善の基礎になるかもしれないと「エルサレム・ポスト」紙の記事は結んでいる。

【執筆:ジャーナリスト 木村太郎】 【表紙デザイン:さいとうひさし】

https://www.fnn.jp/articles/CX/238196

2 :Ψ:2021/09/13(月) 22:05:44.77 ID:gdQp7Zh5.net
国民が好き勝手にバラバラやったらやくざに統治される見本がアフガン。

3 :Ψ:2021/09/13(月) 22:08:34.79 ID:H6U+b63c.net
アフガニスタン国王御夫妻が日本に来日し、天皇陛下がお迎えしたのは昔。
皇太子御夫妻がアフガニスタンを訪問したのも昔。

4 :Ψ:2021/09/13(月) 22:09:37.52 ID:Hpz0HFKB.net
血は問題じゃないだろ
個体がどうできたかだ

5 :Ψ:2021/09/13(月) 22:11:28.19 ID:Wr1APfaV.net
元々はここいらのゾロアスター教がユダヤ教に
なり
その派生的にキリスト教やイスラム教になった
何かしらの繋がりはある

6 :Ψ:2021/09/13(月) 22:12:41.99 ID:H6U+b63c.net
アフガニスタン国王の鼻と昭和天皇の鼻が同じに見えた。皇室も大昔はアフガニスタンなど中東の民族の血を引いてるかも知れない。

7 :Ψ:2021/09/13(月) 22:14:13.79 ID:KuMQ92eV.net
>>3
亡命から帰国した元国王は復権を求めなかったそうだし
アメリカは王様のいたことの無い国なので担ぐ気がなかったんだね
時代遅れだと思ってる

不正選挙はアメリカでも平気でやるし、アフガン政府がやっても
もちろん、スルー、敗けたとされた側が問題提起したらオバマから警告の電話w

8 :Ψ:2021/09/13(月) 22:16:03.24 ID:KuMQ92eV.net
タリバンはもうごちゃまぜでしょ?ウイグル系もいる
なんでイスラエルの民???

9 :Ψ:2021/09/13(月) 22:45:16.84 ID:5Rqt702C.net
タリバンは古代イスラエル「失われた10支族」の末裔だった!
ユダヤ極秘組織も本気で調査、知られざる歴史が判明!
https://tocana.jp/2021/09/post_220108_entry.html

マララ・ユスフザイの「ユスフザイ」が
ヨセフの子孫という意味であることは知らなかったよ。

10 :Ψ:2021/09/14(火) 04:28:15.14 ID:bXq143yb.net
そりゃユダヤ人が改宗してった宗教がキリスト教とイスラム教なんだから
直系の一族もいるだろうw

11 :Ψ:2021/09/14(火) 10:08:23.67 ID:9z3ePP6K.net
そもそも東欧系のアシュケナージが古代カナンの地にいたセム系ユダヤ人となんの関係もねえだろ

12 :Ψ:2021/09/14(火) 14:19:42.22 ID:GQLzJU6g.net
>>11
アシュケナージはスラヴ系の白人だっけ

いずれにしても、ディアスポラで故郷を去ったユダヤ人のほうこそ少数派で、大多数は
現代のパレスチナ人の母体だよね。イスラエルの実体は、宗教的少数派のヨーロッパ人

13 :Ψ:2021/09/14(火) 14:41:18.70 ID:7VKRcxM5.net
同族のパレスチナ人追い出して
イスラエルってどれだけ鬼畜なの?

14 :Ψ:2021/09/14(火) 15:13:47.98 ID:DlErYWI5.net
>>10
えっイスラムってユダヤ教からの改宗なの?

15 :Ψ:2021/09/15(水) 11:36:09.37 ID:sueQdZZo.net
日本人と同じルーツだ

総レス数 15
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200