2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/16(木) 17:50:18.55 ID:CAP_USER.net
 ネット通販大手アマゾンと出版大手・講談社が今月から、取次会社を経由しない「直接取引」を始めたことが関係者への取材で分かった。消費者に本を届ける日数の短縮やコスト削減を狙う。取次会社などに衝撃が広がっている。

 出版流通では、書店と出版社の間に問屋にあたる取次会社が入って全国に本や雑誌を配送する。ネット書店のアマゾンも取次会社から書籍を入手し、消費者に届けてきた。今回、講談社から直接、取り寄せることで、日数の短縮が期待される。

 アマゾンジャパン広報部は直接取引の意義について「豊富な品ぞろえとお客様への迅速な配送が可能になる」としている。

 直接取引の当面の対象は人気の3シリーズ「講談社現代新書」「ブルーバックス」「講談社学術文庫」の既刊本。効果を見極めた上で他の書籍や新刊本への拡大を検討する。

 アマゾンは従来、取次大手の日本出版販売(日販)などと取引する一方、講談社以外に約3千社と直接取引をしてきた。ただ、業界をリードする講談社が直接取引に加わったことに、「異例の事態で衝撃は大きい」(取次会社幹部)と波紋が広がる。

 講談社は2016年、アマゾンの電子書籍読み放題サービスから1千超の作品が削除されたとして強く抗議するなど、両社は緊張関係にあった。(赤田康和)

https://www.asahi.com/articles/ASP9J4V2RP9FUTIL02Q.html

2 :Ψ:2021/09/16(木) 17:51:03.59 ID:lGvMq9B4.net
中抜きが無くなっても値段は下げないんでしょ

3 :Ψ:2021/09/16(木) 17:55:25.01 ID:ObthPS7C.net
他が続いたら取次会社が死んじゃいそう。

4 :Ψ:2021/09/16(木) 17:56:02.17 ID:9H7WOaGj.net
小売終了で問屋終了か
でもこのままいくと出版社もオワコンだぞw

5 :Ψ:2021/09/16(木) 17:57:36.93 ID:iysRA0/s.net
再販維持制度でどっちもボロ儲けじゃん

6 :Ψ:2021/09/16(木) 17:59:42.49 ID:sUlvYkZS.net
安くはならんのか

7 :Ψ:2021/09/16(木) 18:00:16.70 ID:/CnHRpVd.net
じゃあ、他はJRと組んで
客に駅に来てもらおう
代わりに安くなる

8 :Ψ:2021/09/16(木) 18:04:58.47 ID:vd5on8uP.net
これは卸が気の毒過ぎる
せめて楽天ブックスとか日本企業なら多少は救われる話だけどアマゾンかよ

9 :Ψ:2021/09/16(木) 18:12:10.67 ID:O+S4hMUG.net
amazonの倉庫に印刷機置けば良いじゃん

10 :Ψ:2021/09/16(木) 18:16:20.34 ID:rTub5/Oj.net
ガチで本屋なくなったものな
買えるのワンピ−スの漫画だけ コンビニで

11 :Ψ:2021/09/16(木) 18:21:23.40 ID:N6UAEa0C.net
オタク評論家の岡田斗司夫は本を出さなくなった

儲からないから

12 :ブサヨ:2021/09/16(木) 18:22:09.60 ID:9IDczQN3.net
本屋なんてなくって当然w
客を万引き扱い

13 :Ψ:2021/09/16(木) 18:26:05.86 ID:xa/gCEAr.net
日本の主要産業:中抜き 

とか言われてるけど中抜きなくなったら日本滅ぶぞ。
ただただ出版社と作家が儲けるだけ。

労働だって派遣業者切ったら大企業と下っ端の雇われが儲かるだけだろうが。

14 :Ψ:2021/09/16(木) 18:27:37.01 ID:wgR2U2Q6.net
>>12
中身を10ページくらい立ち読みさせてくれたら、まさに本屋はいらないね。

15 :Ψ:2021/09/16(木) 18:32:24.79 ID:wgR2U2Q6.net
>>13
それは、もう半世紀近く前、イギリスの学者が高成長を続ける日本の問屋システムの実態
を調べ上げた結果、我が国は採用すべきでない、と結論を出している。

16 :Ψ:2021/09/16(木) 19:19:26.28 ID:3OxNrRko.net
森博嗣が電子化やAmazonの影響を色々とデータで見たりして
これから実店舗の書店なくなるからと講談社に提案してネット上に電子書店開いたのが3年か5年位前か?
講談社と森の実験企画だと森は書いてたぞ
確実に噛んでるだろ

17 :Ψ:2021/09/16(木) 19:20:34.23 ID:/CnHRpVd.net
>>7
駅のスペースに本屋置くか
本屋に取りに来てもらえばいいね

18 :Ψ:2021/09/16(木) 19:21:51.02 ID:3OxNrRko.net
これが森博嗣の講談社との話し合いで作った書店
http://www.jibunshoten.com/bookstore/16rXYARZ

19 :Ψ:2021/09/16(木) 19:27:27.69 ID:sJwshLog.net
電子書籍があるから今更紙の本がこういう事になっても驚かないね

20 :Ψ:2021/09/16(木) 19:47:07.47 ID:/cJ1QhC1.net
>>講談社は2016年、アマゾンの電子書籍読み放題サービスから1千超の作品が削除されたとして強く抗議するなど、両社は緊張関係にあった。


これの両者ってのはどことどこのことや?

アマゾンvs講談社
講談社vs取次会社
取次会社vsアマゾン

いまいちわからんな

21 :Ψ:2021/09/16(木) 21:23:02.68 ID:Nx/rWwIk.net
>>1
>取次会社

まだあったのか、中抜きは排除

22 :Ψ:2021/09/16(木) 23:46:44.08 ID:J4jQTPvH.net
>>1
 
講談社、アマゾンに抗議 ‐ 読み放題サービス「キンドル・アンリミテッド」巡り[2016年10月3日報道]
https://ameblo.jp/cm116773771/entry-12207086736.html
 
 

23 :Ψ:2021/09/16(木) 23:53:08.85 ID:qeAAhCgm.net
まあ、アマゾンで本買うときには
まず、古本を当たるからな
出版社もサービスしないとメリットないよね

24 :Ψ:2021/09/17(金) 00:29:09.37 ID:ku4Cry5C.net
システムの発展はつまり人間が調整に手をかける必要が無くなるって事だもんな。当然の流れなのに今まで妨害されまくってただけ

25 :Ψ:2021/09/17(金) 01:55:01.30 ID:+ntMgrx8.net
衝撃だな
ますますアマゾンが強くなるんか

26 :Ψ:2021/09/17(金) 04:02:11.82 ID:Chi4CrEu.net
ツー事は講談社はアマゾンの目を通した雑誌になると。

27 :Ψ:2021/09/17(金) 05:46:31.76 ID:wb4c/ZIS.net
GHQの出版統制の置き土産もようやく逝くのか。やっぱりアメリカさんが終わらせるあたり感慨深いな。

28 :Ψ:2021/09/17(金) 09:10:36.29 ID:LF2mVmz+.net
なになに?

29 :Ψ:2021/09/17(金) 09:19:45.90 ID:+DLrirob.net
印税放棄政策で稼ぐ!

総レス数 29
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200