2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高市早苗氏が30年前、立民・蓮舫氏と並んでテレビ司会をしていた過去 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/16(木) 18:09:05.00 ID:CAP_USER.net
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/09/15/takaichi_sanae_renho.jpg
30年前からそりが合わなかった?

 9月17日に告示、29日に投開票を迎える自民党総裁選。自民党最大派閥・細田派に影響力を持つ安倍晋三・前首相が支持を打ち出し、「日本初の女性宰相」に名乗りをあげたのが高市早苗・前総務相だ。自民党総裁選の女性候補者は2008年の小池百合子氏(現・東京都知事)以来2人目となる。

「初の女性首相候補としては、二階俊博・幹事長の評価が高いとされた野田聖子・幹事長代行もいるが、今回の総裁選は20人の推薦人を集めるのにも苦労する状況だった。細田派の稲田朋美・元防衛相は早々に立候補を見送った。今回、初の女性総理誕生となるか、高市氏に注目が集まっている」(大手紙政治部記者)

 そうしたなか、かつて「政権を奪還し、初の女性首相を目指す」と公言していたのが立憲民主党・蓮舫代表代行だ。民主党政権下では行政刷新担当相などを歴任し、その後、民進党代表も務めたが、高市氏をはじめ自民党の女性政治家に比べれば「女性総理の椅子」は遠くにある。

「この状況に、蓮舫さんの心中は複雑なのでは」──一部のテレビ関係者からは、そんな声があがる。実は自民党の「総裁候補」である高市氏と、立憲民主党の「代表代行」である蓮舫氏には、浅からぬ因縁があるのだ。

 バブル末期の1980年代後半、2人が深夜番組の司会者として席を並べ、共演していた過去は、あまり知られていない。

「テレビ朝日の『プレステージ(こだわりTV PRE★STAGE )』という番組です。平日の深夜1時頃から明け方までの生放送で、政治や社会問題など硬派なテーマから、超常現象や下ネタまで広く扱う情報バラエティでした」(当時を知る放送作家)

 司会者は曜日ごとに異なり、水曜日のメイン司会は、作家・飯干晃一氏の娘でマルチタレントの飯星景子。その両脇を高市、蓮舫の両氏が固めるという布陣だった。

「大学在学中にクラリオンガールとなった蓮舫さんはタレント活動を始めたばかりでしたが、物おじせず、メインの飯星さんよりも口数が多かった(笑)。一方の高市さんは米連邦議会研究員だったという肩書をひっさげ帰国したばかり。パンク風のヘアスタイルで登場したり、ゲストに関西弁で突っ込みを入れるなど独特なキャラでしたが、司会者としては蓮舫さんに食われていた印象がありますね」(前出・放送作家)

 キャンギャルと米国帰りの才女。6歳ほど年の離れた2人は、番組外ではほとんど会話を交わすこともなかったという。当時の番組関係者が明かす。

「蓮舫さんは飯星さんを“姉貴分”として慕っていましたが、高市さんとはほとんど口をきいていなかったんじゃないか。特段、仲が悪いというわけではないけど、ソリが合わないのは明白でした。高市さんの発言中に、蓮舫さんが話をかぶせて自分のペースにしてしまう場面もあった。高市さんがしらけた表情をしていたのを覚えています」

 その後、蓮舫氏は報道・情報番組のキャスターに。高市氏は大学教員などを経て1992年、地元、奈良県選挙区から無所属で参院選に出馬した(結果は落選、翌1993年の衆院選で定数5の奈良県全県区でトップ当選)。

2 :きつねうどん ★:2021/09/16(木) 18:09:11.71 ID:CAP_USER.net
 当時、高市氏は雑誌の取材に「1等賞になれないのがわかってることに一生かけるのはバカバカしい」と語っていた。学生時代に志した「ロックバンドデビュー」を諦めた理由を問われての答えだが、「2等ではなく、1等でなければダメ」とは、当時から蓮舫氏と相いれない信念の持ち主であったことが窺える。

 2009年の民主党政権誕生直後の「事業仕分け」で、蓮舫氏は農水省、文科省、防衛省担当の事業仕分け人となり、当時のスパコン「京」について「2位じゃダメなんでしょうか」と発言。大きな波紋を広げた。高市氏はこの発言に「2番じゃダメなんですか、こういうご発言に対しても、何かおかしいと思っていた」(2010年11月の衆院予算委員会)と苦言を呈している。

 蓮舫氏も黙ってはいない。直接対決の場となった昨年6月の参院予算委員会では、マイナンバーカードのシステムトラブルを巡り、蓮舫氏が当時、総務相だった高市氏に詰め寄る場面があった。

「蓮舫氏は高市氏に“そもそもマイナンバーの目的は何か”などと執拗に噛みついた。ところが高市氏は“(マイナンバー法は)民主党政権が作ったもの。目的は蓮舫委員のほうがお詳しいのでは”と涼しい顔で切り返した。論戦では高市氏が一枚上手という印象を植え付けました」(国会担当記者)

「いまはライバルはいないですが、いずれ現れるだろう」「負けず嫌いですから、1つ叩かれたら2つ叩き返します。徹底的に戦うつもりでいます」――タレントデビュー後の1991年、雑誌の取材にこう語った蓮舫氏。

 ライバル、いや宿敵と言える高市氏の総裁選出馬について蓮舫事務所に取材を申し込むと、「誠に申し訳ございませんが辞退させて頂きたく存じます」との回答が寄せられた。

 因縁深い2人の対決は今後、どんな展開を見せるのか。

https://www.news-postseven.com/archives/20210916_1692040.html

3 :Ψ:2021/09/16(木) 18:12:39.89 ID:l9TIaqCD.net
政界の千里万里
永田町ラプソディをどうぞ

4 :Ψ:2021/09/16(木) 18:16:10.54 ID:sIxTvztN.net
高市さんを応援します。

5 :Ψ:2021/09/16(木) 18:17:12.15 ID:9LfdtQd8.net
なんや、映像ないんか。。。

6 :Ψ:2021/09/16(木) 18:21:07.73 ID:b6+npt9+.net
>>「政権を奪還し、初の女性首相を目指す」と公言していたのが立憲民主党・蓮舫代表代行

議員内閣制の怖いのがこれ。
帰化一世が総理になれちゃうかもしれないという恐ろしさ。

7 :Ψ:2021/09/16(木) 18:26:30.50 ID:vyzxvtiQ.net
懐かしいガキの頃やってたな

8 :Ψ:2021/09/16(木) 18:33:05.32 ID:JGjAZlF+.net
その頃のR4は
たけし軍団の
おもちゃ

9 :Ψ:2021/09/16(木) 18:38:25.56 ID:syaFXsCa.net
クラリオンガールと言えば、烏丸せつこやろ。他は認めない

10 :Ψ:2021/09/16(木) 18:40:01.26 ID:Lwb2UgPD.net
やっぱり女は・・・と言われないようにして欲しいんだが

11 :Ψ:2021/09/16(木) 18:44:56.09 ID:fzmGcSsw.net
日本国籍はこっち、移民はあっちと言うことだ

12 :Ψ:2021/09/16(木) 18:49:53.15 ID:YiJXwXgJ.net
クラリオンガールで唯一色気と無縁だったのが蓮舫  目つきの悪さは迫力があったけど

アグネスラム かとうれいこ 烏丸せつこ 堀川まゆみ サビーネ金子 みたいに女を武器にしている感じではなく
男まさりな感じだった

13 :Ψ:2021/09/16(木) 18:53:44.35 ID:icaQ5ycn.net
時代だねえ

14 :Ψ:2021/09/16(木) 19:02:15.78 ID:84feOBfj.net
司会者としては蓮舫さんに食われていた印象がありますね(前出・放送作家)

これは嘘。当時見ていたが
飯干と高市が内容の濃い話をしていたところ、蓮舫は1人世間知らずな子供じみた
話を挟んでいて、飯干と高市が「蓮舫ちゃん、そうじゃなくて・・」と
諭していた。

15 :Ψ:2021/09/16(木) 19:08:58.66 ID:g20Q4C/b.net
蓮舫さんは終わった人だから
高市に期待している

16 :Ψ:2021/09/16(木) 19:27:04.95 ID:/CnHRpVd.net
別に悪くはないだろ
政治信条が違えば
一緒に働いては
いけないニカ?

17 :Ψ:2021/09/16(木) 19:31:22.62 ID:I7N5TNxh.net
安倍と鳩山みたいに実は同期で仲がいい例もあるし、その辺はわからんよね

18 :Ψ:2021/09/16(木) 19:32:58.76 ID:QQ69ilis.net
どっちがブスかって言うと蓮舫

総レス数 18
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200