2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レンチンNG! 電子レンジで発火・爆発の可能性アリな食べ物まとめ [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/17(金) 06:23:40.16 ID:CAP_USER.net
https://oggi.jp/wp-content/uploads/2021/09/renti0.jpg

レンチンNG! 電子レンジで発火・爆発の可能性アリな食べ物まとめ電子レンジでチンしてはいけない食べ物って? 発火や爆発する可能性のある食材を家電量販店スタッフに聞きました。

電子レンジNG。火災の原因につながる食べ物って?
最近、実家からさつまいもが届き、電子レンジで加熱したところ、モクモクと煙が…。危なく火事になるところでした。調べてみると、さつまいもは水分が少なく、高出力で長時間加熱すると発火の原因になりかねないそう。知らなかった。常識知らずで恥ずかしい…。

家電量販店に勤める友人から、電子レンジに入れていけないものを聞いてきましたので、シェアします。

電子レンジに入れてはいけない食材一覧

意外と知らない? 電子レンジでチンしてはいけないものはこちら。

◆卵
殻を割っていない卵、殻をむいたゆで卵ともに電子レンジNG。理由は、卵の水分が温められ、それが爆発してしまうから。生卵は割りほぐして加熱すると良い。

◆栗や銀杏
卵と同じように硬い殻に覆われている栗や銀杏のような食材は、内部から爆発する可能性があります。電子レンジから取り出した後に爆発してしまうこともあり得るので、避けた方が無難です。

◆ソーセージやトマト、明太子
硬い殻を持つ食材だけでなく、ソーセージやトマト、明太子のように薄い膜を張っている食材も注意。加熱する場合は、切り込みを入れるか、楊枝で穴を開けると良いでしょう。

◆サツマイモなどの水分が少ない食材
水分が少ない、サツマイモ、ニンジンを代表とする根菜、ドライフルーツやレーズンなどの干物、中華まんは、加熱しすぎると温度だけ上がっていき、発煙や発火、コゲの原因に。どうしても電子レンジを使う場合は、少量の水を含ませ、少しずつ加熱して様子をみながらおこなうと良いそうです。

◆飲み物、とろみのある液体
液体は沸騰してしまうので、電子レンジを使用しない方が多いと思いますが、カレーやシチューをたくさん作って冷蔵庫で保存、食べたい時にレンチンする場合もありますね。しかし、とろみのある食材は温めすぎると、急激な沸騰を起こしてしまう可能性も。ふんわりとラップをして少しずつ加熱してください。

日頃のメンテも大事!

電子レンジの中が汚れている状態で、電子レンジを使うと、発火や故障の原因になります。食品の飛び散りカスがあったら拭き取って、電子レンジ内を清潔に保つことも大事だと教えてくれました。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000229149.html

2 :きつねうどん ★:2021/09/17(金) 06:24:14.55 ID:CAP_USER.net
https://oggi.jp/6570473

3 :Ψ:2021/09/17(金) 06:27:14.51 ID:H57RBK4f.net
>>1
いや普通に考えれば分かるだろwww

4 :Ψ:2021/09/17(金) 06:32:17.44 ID:7O6DhC0h.net
卵の解説は??だな
「レンジ 温泉卵」で検索!検索!

5 :Ψ:2021/09/17(金) 06:57:28.89 ID:elPwHQZA.net
栗や銀杏はレンジでチンしてるぞ
紙袋とか耐熱容器に入れて
普通にレシピに出てるし

6 :Ψ:2021/09/17(金) 06:59:55.90 ID:oj0ciPx4.net
生きたままの犬を入れるとお手軽ニダよ

7 :Ψ:2021/09/17(金) 07:01:11.77 ID:RhT9cB2Q.net
>>1
サツマイモ電子レンジなねかけたら、焦げた
炊飯器にかけたら、上手くいったけど
釜に黒くて、粘りけのある異物がついて、洗うのに苦労したなあ

8 :Ψ:2021/09/17(金) 07:01:13.49 ID:/6+o25+M.net
じゃがいもと人参でポテトサラダ作るじゃん

9 :Ψ:2021/09/17(金) 07:05:03.53 ID:wJEKIONy.net
液体を加熱するとき必ずラップ!
突沸でググれ

10 :Ψ:2021/09/17(金) 07:30:57.36 ID:QY344WoU.net
実はコーヒー生豆焙煎出来るんだな

11 :Ψ:2021/09/17(金) 07:37:56.72 ID:yS8/y4eB.net
>>5
わりと有名だよね
特性を理解して有効な使い方をすればいいのに
こういうなんでもかんでも禁止しとけばいいみたいな安易な考えは役に立たない

12 :Ψ:2021/09/17(金) 07:55:08.00 ID:f+b4MCr7.net
これに関しちゃ、曙産業の「レンジでらくチン!ゆでたまご」が非常に優れモノ
買えばわかる、すぐれもの

13 :Ψ:2021/09/17(金) 08:06:04.85 ID:yS8/y4eB.net
30年くらい前にレンジでゆでたまご作る方法発見したけど
20年くらい前にバイト先の人に話したらしばらくしてからテレビで紹介されたな
どこかで伝わったんだろうな

14 :Ψ:2021/09/17(金) 08:13:20.84 ID:BlhRSn20.net
>>13

うちは
貧乏だったので30年前は電子レンジなど
なかった

15 :Ψ:2021/09/17(金) 08:23:29.55 ID:phEJPTrR.net
いや、電子レンジの内装そっくりはずせるようにできないかな
何やかやで汚れるけど、そのたびに中拭うのめんどくさい
外して洗えたらいいのに

16 :Ψ:2021/09/17(金) 11:55:04.32 ID:5eGxHUIw.net
探偵ナイトスクープ 爆発玉子でググれ

17 :Ψ:2021/09/17(金) 17:17:32.13 ID:i/Nc32Wn.net
総菜パンのウィンナーボート
良くレンジでチンするけど
せいぜい30秒かな

18 :Ψ:2021/09/17(金) 17:45:09.46 ID:xfl6LTQn.net
チンチンチンチン
うるさいよ!
そんなにチンチンが好きなんか!

19 :Ψ:2021/09/18(土) 00:51:13.99 ID:7+amkBfv.net
レンジでチン
オーブンでマン

20 :Ψ:2021/09/18(土) 01:20:59.56 ID:FbH+rnBq.net
おれんちのレンジはチンって言わない、ピピピだ
オーブンはチンって言う

21 :Ψ:2021/09/18(土) 01:56:01.68 ID:7sYQyVIc.net
電子レンジを暖房に使ったらどうかな
玄関とかにつけて、お客様をチンしたい

22 :Ψ:2021/09/18(土) 04:20:02.55 ID:3BLxW8KR.net
ネコをチンしたら
どうなるの?

23 :Ψ:2021/09/18(土) 05:05:06.93 ID:6IxL50z0.net
判らない事は素直に交番で訊け

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200