2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォシュレット交換してみた

1 :Ψ:2021/09/18(土) 19:21:23.24 ID:CeEWwobs.net
約20年使っていたウォシュレットがダメダメになってしまったので最新のウォシュレットに交換してみた

2 :Ψ:2021/09/18(土) 19:22:39.76 ID:WgS03gO3.net
TOTOいいよね

3 :Ψ:2021/09/18(土) 19:23:57.50 ID:Tac72OZZ.net
我慢できずTOTO交換した

4 :Ψ:2021/09/18(土) 19:25:07.70 ID:J3bczsnU.net
肛門の調子どお? キッレキレなん?

5 :Ψ:2021/09/18(土) 19:25:17.96 ID:P9ncM2c1.net
うんこプーン

6 :Ψ:2021/09/18(土) 19:26:23.29 ID:F0moPKj/.net
うちは去年取り換えた15年くらいで壊れた

7 :Ψ:2021/09/18(土) 19:27:04.93 ID:5ge3qdcJ.net
北海道いってきたけど日本最北端の宗谷岬も最東端の納沙布岬も公衆トイレにウォシュレット付いてた

8 :Ψ:2021/09/18(土) 19:28:24.93 ID:+T0zCzkZ.net
幾らのモデルよ?(´・ω・`)

9 :Ψ:2021/09/18(土) 19:31:37.06 ID:vqvk55rN.net
そんな簡単に壊れるもん?
うんこし過ぎじゃね?

10 :Ψ:2021/09/18(土) 19:31:47.84 ID:dSIzuPpQ.net
ウォシュレットは、TOTOの登録商標です。

もし、貴方のトイレが「LIXIL」だったら、「シャワートイレ」が正解です。

11 :Ψ:2021/09/18(土) 19:32:48.12 ID:CeEWwobs.net
>>2
5万円オーバーだったけどすこぶるいいよ。俺のウンコライフが渋る。
>>4
キレッキレって切れぢか何かか?
>>8
5万オーバー

ドア開けたら勝手にフタが開くんだぜ。リモコンも渋る。10万オーバーのモデルもあるけど、それにするなら便器ごと交換やな。
https://i.imgur.com/87yxsrZ.gif

12 :Ψ:2021/09/18(土) 19:33:30.93 ID:CeEWwobs.net
>>10
便器はなぜかINAX(現在LIXIL)w

13 :Ψ:2021/09/18(土) 19:37:01.24 ID:dSIzuPpQ.net
>>11
今の売れ筋は、
用を足す度に、便器を自動で洗ってくれる
パナソニックのアラウーノ

14 :Ψ:2021/09/18(土) 19:40:06.93 ID:+T0zCzkZ.net
>>11
いいね

便所のレストア業とか儲かりそう(´・ω・`)

15 :Ψ:2021/09/18(土) 19:42:36.48 ID:m1o4hEQz.net
嵐の日に2回パッパッと停電した時に壊れた
他の家電は無事だったのにウォシュレットだけ逝った

16 :Ψ:2021/09/18(土) 19:43:14.20 ID:CeEWwobs.net
>>13
アラウーノ知っているけど便器ごと交換やな。DIYで便器ごと交換した人のブログ見たけど、便器の形態が変われば工事が面倒だな。今回交換したウォシュレットはオプションで自動洗浄もあるけど、便器ごと交換やな。

17 :Ψ:2021/09/18(土) 19:44:32.42 ID:Tac72OZZ.net
>>1
交換作業は誰?

18 :Ψ:2021/09/18(土) 19:45:13.54 ID:CeEWwobs.net
>>17
ワシやw

19 :Ψ:2021/09/18(土) 19:46:04.23 ID:Tac72OZZ.net
>>18
了解

20 :Ψ:2021/09/18(土) 19:46:20.45 ID:8G2ryvpS.net
実家で一人暮らしだったオレの母親が他界したので(享年95歳)、
2〜3年前、実家に舞い戻った。一時期はウォシュレットに
していたようだが、その後ヤメたような形跡・残骸が残っている。
そのまんまで使っているよ。

21 :Ψ:2021/09/18(土) 19:47:07.26 ID:3mSXXUYi.net
>>13
totoもあるよ、あと勝手に流れる自動洗浄装置もつけてる。
うちはつけるより上水ホースの古いのを外すのが大変だったw

22 :Ψ:2021/09/18(土) 19:50:27.36 ID:+T0zCzkZ.net
>>18
凄い。俺も買おうと思ってるけど、お前が出来るなら俺も出来そうだな(´・ω・`)

23 :Ψ:2021/09/18(土) 19:50:39.99 ID:CeEWwobs.net
>>3
そうなんよ。以前のは本体のどこかがひび割れていて水が漏れていてついにノズルが出てこなくなった。トレペで拭く回数が多くなるしトレペの消費量も多くなった。
>>20
お母さんは大往生したんだな。俺の母親は40歳で膵臓ガンで他界した。今存命だったら72歳かな。

24 :Ψ:2021/09/18(土) 19:52:55.46 ID:CeEWwobs.net
>>22
道具あるか(モンキーレンチ)?それと水漏れ防止のシールテープある?

25 :Ψ:2021/09/18(土) 19:54:50.45 ID:+T0zCzkZ.net
>>24
道具は山ほどある。テープは無いが、ホームセンターがある(´・ω・`)

26 :Ψ:2021/09/18(土) 19:57:31.40 ID:fieK4+pW.net
>>24
トイレの形状によっては別途パイプを買い換えないと接続できないぞ
俺は合わなかったからホームセンターで合うサイズを買い直した

27 :Ψ:2021/09/18(土) 19:58:25.76 ID:lCE4TJth.net
>>25
付属の水栓金具だけで済むならなんてことはないと思う。DIY頑張って。

28 :Ψ:2021/09/18(土) 19:59:45.01 ID:+T0zCzkZ.net
トイレに限らず、業者でしか取り付けられないような作りになってる場所があるんだよな(´・ω・`)

29 :Ψ:2021/09/18(土) 20:00:20.15 ID:lCE4TJth.net
>>26
今の家に住んでからは特別なオプションパーツは注文していない。某公務員官舎に住んでいた時は通販で注文したな。

30 :Ψ:2021/09/18(土) 20:01:34.85 ID:YxNVJaq/.net
うちのも動作不安定だね。

31 :Ψ:2021/09/18(土) 20:05:20.61 ID:lCE4TJth.net
>>30
ネットで検索していろいろやったね。でも限界を越えてしまった。

32 :Ψ:2021/09/18(土) 20:08:28.60 ID:DvNKFuG7.net
使用後に水がチョロチョロ出て止まらない時は減圧弁を付けるといい

33 :Ψ:2021/09/18(土) 20:23:28.04 ID:fDz1NyIL.net
>>11
捗るじゃなくて
渋るのかw

34 :Ψ:2021/09/18(土) 20:26:27.56 ID:lCE4TJth.net
>>33
ここは5ちゃんや。グダグダ言わんとケツ出させられるで。

35 :Ψ:2021/09/18(土) 20:32:54.42 ID:7sYQyVIc.net
でも、ちんこも洗えるといいよな

36 :Ψ:2021/09/18(土) 20:57:20.98 ID:ni6raODC.net
お尻も洗って欲しい

37 :Ψ:2021/09/18(土) 22:01:27.88 ID:/sOWIJ19.net
>>11
渋るてw
アホかwww

38 :Ψ:2021/09/19(日) 11:43:36.74 ID:nPFV9xDK.net
>>13 うっかり物を落とした時も自動で流してくれるやつな

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200