2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ空軍の攻撃機A-10に「サメの歯」が描かれるようになった理由 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/19(日) 20:12:35.40 ID:CAP_USER.net
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/09/03/61143e536fe08d0019979a77-w640.jpg
サメの歯のノーズアートを施したA-10サンダーボルトII攻撃機。アフガニスタンのカンダハール飛行場で。
US Air Force

A-10サンダーボルトIIは、強力なアヴェンジャー機関砲を搭載することで知られている近接航空支援機だ。
しかしこの機体は、凶暴なノーズアート、特にサメの歯が描かれていることでも有名だ。

A-10のパイロットが、戦闘時のアートとしてサメの歯が描かれるようになった歴史について、Insiderに語った。
A-10サンダーボルトII(A-10 Thunderbolt II)には、普通のものもあれば、アメリカ空軍のある飛行隊長が「最高にクールなA-10」と呼ぶものもある。それは、狂暴なサメの歯の戦闘アートを施したものだと彼は言う。

「どのA-10にもサメの歯が描かれているわけではない。それはジョージア州のムーディ空軍基地の第23航空団だけのものだ」と、A-10の元パイロットで、第74戦闘飛行隊の司令官であるマシュー・シェリー(Matthew Shelly)中佐は、Insiderに語っている。サメの歯をつけて飛んでいるのは、ムーディ空軍基地の第23航空団の第74戦闘飛行隊と第75戦闘飛行隊、そして現在は予備軍に属する第76戦闘飛行隊だけだ。

「ノーズアートを施したA-10部隊は他にもあるが、それらはサメの顔ではない」

例えば、ミズーリ州のホワイトマン空軍基地の予備軍、第442戦闘航空団では2015年に航空機の整備技術者が「我々の機体に牙がないのはなぜだ」と提案したことをきっかけに、A-10にイボイノシシの牙が描かれることになった。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/09/03/611441466fe08d0019979b7d-w640.jpg
79-123号機は、ミズーリ州ホワイトマン空軍基地・第442戦闘航空団のA-10サンダーボルトIIで初めて牙が描かれた機体だ。
US Air Force

象徴的なサメの歯のノーズアートは「フライングタイガース」の流れを汲む第23航空団の第74、75、76戦闘航空隊の独自のものだ。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/09/03/611451e73dd01000199d40a9-w640.jpg
2021年6月26日、ジョージア州ムーディ空軍基地で、第74航空機整備部隊専任クルーチーフが、第74戦闘飛行隊司令官のシェリー中佐を誘導している。
US Air Force photo by Staff Sgt. Melanie A. Bulow-Gonterman

P-40とフライングタイガース
第二次世界大戦は軍用機アートの黄金期とも言える時代だった。そのデザインのモチーフは、歯やピンナップガール、漫画のキャラクターなど多岐にわたった。

連合軍の地上攻撃機だったカーチスP-40(Curtiss P-40)のエアインテーク(空気流入口)は、サメの口を描くのに適した形をしていた。最初にサメの歯のノーズアートが施したのは、イギリス空軍のP-40トマホークだった。このデザインは後に、アメリカのP-40ウォーホークにも採用された。

アメリカにおけるサメのアートは「アメリカ義勇軍(American Volunteer Group)から始まった。この義勇軍は最終的には第23航空団になった」とシェリー中佐は言う。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/09/03/611eebbf0fbf9e0018e885c2-w640.jpg
2018年の航空ショーでのP-40ウォーホーク。アメリカ義勇軍(愛称「フライングタイガース」)の色に塗られている。
US Air Force photo by Master Sgt. Mark C. Olsen

クレア・シェンノート(Claire Chennault)が指揮を執ったアメリカ義勇軍は、「フライングタイガース」の愛称でより知られている。

中国における対日戦闘部隊として、アメリカが第二次世界大戦に参戦する前に活動を開始したこの義勇軍は、アメリカが日本に宣戦布告した直後に戦闘に参加した。

義勇軍は中国空軍に編成され、中華民国の旗の下で活動した。わずか1年の活動の後、解散したが、アメリカ空軍によるとその期間中、297機を撃墜したという。

彼らは、その活躍により伝説となった。「その活躍はP-40機とともにあった」とシェリーは言う。「第二次世界大戦のP-40の写真を見ると、ほぼすべてにサメの歯が描かれている」

https://www.businessinsider.jp/post-241616

2 :Ψ:2021/09/19(日) 20:14:58.60 ID:EwouelTO.net
スーパージョッキー

3 :Ψ:2021/09/19(日) 20:14:59.71 ID:qTJ15Dqx.net
はよw

4 :Ψ:2021/09/19(日) 20:23:06.05 ID:zo6BY69A.net
海兵のオカマ野郎がどーのこーの・・・

5 :Ψ:2021/09/19(日) 20:23:38.95 ID:RQ08Mhr8.net
あれ、どこにいったんだろう!

6 :Ψ:2021/09/19(日) 20:29:45.73 ID:SOgfSXcg.net
人体ならあの30mmガトリング砲の対装甲用焼夷徹甲弾が直撃しなくても
5m以内に居るだけでミンチにされる威力だからな、サメの歯は似合ってるよ

7 :Ψ:2021/09/19(日) 20:31:39.56 ID:WIC+1U+9.net
P-38にも描いてなかったけ?

8 :Ψ:2021/09/19(日) 20:41:46.82 ID:RQ08Mhr8.net
喰らうと痛みすら感じず地面に倒れ込むという

9 :Ψ:2021/09/19(日) 20:49:31.36 ID:nl9UprlS.net
このノーズアートはあんまりカッコよくないよな
八ッ目ウナギの方がいいと思う

10 :Ψ:2021/09/19(日) 20:53:01.60 ID:7Rvncx3v.net
>中国における対日戦闘部隊として、アメリカが第二次世界大戦に参戦する前に活動を開始したこの義勇軍は、アメリカが日本に宣戦布告した直後に戦闘に参加した。


酷い矛盾した文章だな。

11 :Ψ:2021/09/19(日) 21:16:58.99 ID:2yZra+Vu.net
サメの歯はいくらでも補充できるから
みたいな皮肉含みかと思った

12 :Ψ:2021/09/19(日) 21:19:11.77 ID:ObJ64Lqo.net
これ正直ダサいとしか思ったことない

13 :Ψ:2021/09/19(日) 21:27:58.98 ID:vtnn0bHO.net
F4のダンダラ模様は?

14 :Ψ:2021/09/19(日) 21:34:39.67 ID:Py5YLYo0.net
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く! F-16より強く! F-111より強く! どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!! ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!
我等空軍攻撃機! 機銃上等! ミサイル上等! 被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)

15 :Ψ:2021/09/19(日) 21:42:22.38 ID:qpzM+WlR.net
>>10
どこに矛盾が?
史実だし

>連合軍の地上攻撃機だったカーチスP-40
はともかく、フライングタイガースのシャークティース(シャークマウス)は、”The shark squadron”RAF第112飛行中隊に倣ったものなんだけど、触れてないね
(ZG76のBf110説もある)

16 :Ψ:2021/09/19(日) 22:00:14.05 ID:fU+wDkz6.net
なんかのおもちゃで見たような見ないような

17 :Ψ:2021/09/19(日) 22:09:27.92 ID:3nsNIArS.net
>>14
いつも笑わせられるんだが、どこからのコピペなんだ?

18 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/09/19(日) 23:11:44.37 ID:DhDQC1Kl.net
はわわゎ.. パプリカの夢が現実に漏出し出した

19 :Ψ:2021/09/19(日) 23:13:58.32 ID:Dycw2fSL.net
>>10
「戦闘に参加」してなくても部隊としての「活動」はできるから矛盾はしてない。

20 :Ψ:2021/09/19(日) 23:16:40.17 ID:sv7qMkdk.net
サブマリン707のシュノーケル

21 :Ψ:2021/09/20(月) 06:18:47.21 ID:WXrckRls.net
だから理由はなんやねん

22 :Ψ:2021/09/20(月) 06:42:30.68 ID:aRBl0ajf.net
馬鹿な日本兵なら震え上がっただろうな

23 :Ψ:2021/09/20(月) 08:10:45.43 ID:wF/cSNtQ.net
戦艦大和にもこのジョークが欲しかった

24 :Ψ:2021/09/20(月) 08:12:59.48 ID:aRBl0ajf.net
いや、勝ったから付け続けてるんだよ
おまじないみたいなものだろ

25 :Ψ:2021/09/20(月) 08:21:38.90 ID:DcoqVTVS.net
>>12
ファッションとして見ればダサいが
実戦として敵兵からみた絶望感と味方から見たこの上ない援護の高揚感が
重ね合わさってアートとして成立してる

26 :Ψ:2021/09/20(月) 13:09:30.58 ID:SS3UduLu.net
>>25
敵も味方も地上(や空中)からの視認はほとんど期待できないと思うぞ?
自分たちの士気を高めるのが第一だろう
(メディア経由の宣伝効果とか除けば)

総レス数 26
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200