2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ並みの偵察衛星を日本持ってんでしょ?山岳地帯の遭難者発見に使えないのかね?

1 :Ψ:2021/09/20(月) 08:20:05.59 ID:NZuUj6MR.net
いくら啓蒙してもアホな遭難発生するやろ

2 :Ψ:2021/09/20(月) 08:22:33.20 ID:H3Agilmb.net
そのアホの為に大金使うのか

3 :Ψ:2021/09/20(月) 08:23:29.17 ID:C0A2zsa4.net
各省庁に「縄張り」ってもんがあるんですわ。
国防そっちのけで遭難者探してるあいだにミサイル打たれたらどうする。

4 :Ψ:2021/09/20(月) 08:25:59.28 ID:uiOIcmA/.net
砂漠で虫眼鏡つかって米粒探すような物だろ
そんな事するより携帯電話の移動基地局使って携帯電話使用可能にする方が楽だと思う

5 :Ψ:2021/09/20(月) 08:27:17.40 ID:u7qgLz1t.net
バトルオブブリテンでイギリス軍はドイツ軍の暗号を解読していたが
それがドイツ軍にバレないために
市民が死ぬロンドン空襲をあえて受けていたんだせ。

6 :Ψ:2021/09/20(月) 08:27:53.63 ID:OznxBH5U.net
>>1
海外でも軍事衛星を個人の救命には使わない。

金の使い道が違う。

7 :Ψ:2021/09/20(月) 08:28:18.34 ID:iRAMuoPM.net
アホに発信機つければ格安だろ

8 :Ψ:2021/09/20(月) 08:28:34.86 ID:GFk8tHlN.net
熊の餌だから放置で

9 :Ψ:2021/09/20(月) 08:29:18.59 ID:fBxTbTcy.net
そんなバカどもの為に貴重な軍事技術使えるかよ

10 :Ψ:2021/09/20(月) 08:31:16.97 ID:OznxBH5U.net
>>5
間抜け。
ロンドン空襲はナチスドイツが行うことでイギリスには止められない。

そもそも初期は戦闘機がまともに無い上に管制すらしっかりしていないんだから犠牲が出るのは止められない。
情報が送られても来る飛行機を迎撃可能だったとは思えないし、エニグマはすぐパターンを変えられるからバレたらすぐ変えられて意味がない。

馬鹿は何も知らない。

11 :Ψ:2021/09/20(月) 08:32:42.07 ID:bN6qGOsl.net
腕時計の針

12 :Ψ:2021/09/20(月) 08:33:14.11 ID:P9fEEX1C.net
防衛省「そんな枝葉の事より朝鮮総連の人の出入りが大事」

13 :Ψ:2021/09/20(月) 08:34:49.18 ID:aRBl0ajf.net
アベとか、なにか別の目的で使ってそうだな

14 :Ψ:2021/09/20(月) 08:35:35.26 ID:/ljA7Q34.net
日本のインテリジェンスは駐在員数名が当該国の新聞各紙を本国に電報で送るだけなのに、さらに衛星をもう一機打ち上げて数百名体制で分析なんて普通に考えて出来る訳ないでしょうに。しかも山岳をぼーっと見るだけのために。そう言えば昔、中国の領海侵犯など今の時代はグーグルアースですぐ分かるといった民主党の大臣がいましたね。

15 :Ψ:2021/09/20(月) 08:35:44.28 ID:b5AVyDWl.net
人権ガー

16 :Ψ:2021/09/20(月) 08:36:32.34 ID:rZzGjfY8.net
街中と違い山の中は森林や凹凸のある地形で
たとえ上空からで見つけ出すのは困難

17 :Ψ:2021/09/20(月) 08:40:28.57 ID:NZuUj6MR.net
人間の体温ってなんらかの光線で感知できんの?

18 :Ψ:2021/09/20(月) 08:41:28.54 ID:pnPvUahs.net
自業自得対象には使いません

19 :Ψ:2021/09/20(月) 08:43:51.32 ID:71ugJj+V.net
そういった偵察衛星って、利用目的がまるで違うからね。
>1 さんが言うような目的に利用する、別の組織団体を
立ち上げないとならないだろう。
そうそう、可視光だと、雲が出ていたら無力だが、
赤外光を利用すれば・・ さあね、うまく使えるかどうか
知らないよ。
また、人海戦術は、種々の理由で使えないだろうから、
その目的に特化した画像解析処理プログラムを作る必要があるだろう。

20 :神州鬼滅特別攻撃隊:2021/09/20(月) 08:45:14.84 ID:4NBhYNEX.net
>>1
ノーマスクでワクチン接種拒否で苦しんで死ぬような連中だろ

放っておいてやれよ

本望で死んで行けるんだこんな幸せな事は無い

21 :Ψ:2021/09/20(月) 08:54:29.30 ID:ZihX5UGQ.net
https://youtu.be/d-bCR-PPGfM

22 :Ψ:2021/09/20(月) 08:58:22.15 ID:gg+1h+uT.net
日本ってGPS衛星を自前で持ってるのかい?

23 :Ψ:2021/09/20(月) 08:58:36.12 ID:mHejtLSU.net
スレのレベル低い

24 :Ψ:2021/09/20(月) 08:59:14.77 ID:Mn6vXTsF.net
ドローン 赤外線カメラですよ

25 :Ψ:2021/09/20(月) 09:02:15.64 ID:eEIp9B8H.net
>>23
スレ主は小学校か中学校の子供なんだろ
かわいいじゃないか
偵察衛星の性能を開示するバカがどこの世界にいるかと軍板なら突っ込みが殺到するが
このスレは軍板ではない

26 :Ψ:2021/09/20(月) 09:03:47.38 ID:a3ob+BGr.net
>>24
そうですね、時代はドローン。衛星なんていつ飛んでくるかもわからないし。
でもまずは、カメラによる入山管理からかな。
位置推測のもととなる情報が必要。

27 :Ψ:2021/09/20(月) 09:05:18.36 ID:e5qOypnZ.net
山なんかに 登る奴は 山で死ねたら 本望だろ!!  ほっとけ!!!

28 :Ψ:2021/09/20(月) 09:06:38.47 ID:BOUIpi0t.net
今の時代はフードデリバリー頼めるから遭難しても死ぬことはないんだよ

29 :Ψ:2021/09/20(月) 09:09:06.19 ID:I2oSf7bK.net
全在日を監視しているから無理

30 :Ψ:2021/09/20(月) 09:10:14.26 ID:Zz2tz2wi.net
>>22
準天頂衛星システム、みちびき

31 :Ψ:2021/09/20(月) 09:10:39.25 ID:q3/VlqdD.net
登山道にも監視カメラつけとけ

32 :Ψ:2021/09/20(月) 09:14:48.80 ID:Y9PRWqMq.net
>>10
エニグマの初期コードやプラグ配置を変えられるのを恐れたのではなくてエニグマの構造解析や解読プロセスがほぼ完全に出来上がってる事を知られる事を恐れたんだと思うが?

33 :Ψ:2021/09/20(月) 09:17:02.62 ID:ZI1dImYG.net
ココヘリという遭難したときにGPSタグを使ってヘリを呼ぶサービスがあるぞ。

34 :Ψ:2021/09/20(月) 09:20:57.95 ID:6RK47lfd.net
国防には災害復旧も含むし、人命救助も含む。
大いに使え。テロリスト発見の訓練にもなるだろう。

35 :Ψ:2021/09/20(月) 09:22:30.22 ID:eyZdrpRL.net
そんな勿体無い使い方しません

36 :Ψ:2021/09/20(月) 09:22:32.82 ID:vwJ8X44Q.net
そもそものエニグマエピソードで例えること自体ズレてる

37 :Ψ:2021/09/20(月) 09:33:34.88 ID:9RWbDf1K.net
山岳地帯の遭難者発見に使ったら偵察衛星の性能がばれるだろ

38 :Ψ:2021/09/20(月) 09:35:44.50 ID:wF/cSNtQ.net
国防上で使用するので軍事機密だよ

39 :Ψ:2021/09/20(月) 09:35:54.54 ID:19I/jEpe.net
>>4
捜索ヘリに基地局機材を乗せるだけ
の簡単な話

40 :Ψ:2021/09/20(月) 09:39:56.10 ID:NZuUj6MR.net
衛星の性能が解ったとして、そこまで高性能の解像度があることが逆に抑止力になるだろ

変なことがお天道様の前でできない

41 :Ψ:2021/09/20(月) 09:42:22.79 ID:Y9PRWqMq.net
解析能力を敵に教えるのは愚策だからそんなのしない。
偵察衛星のキモって単純な光学的な解像度じゃなくて空気の揺らぎの補正だからな。
空気の無い月面とかだとレンズと受光素子の能力を上げるだけで済むけど地球はそうはいかない。

42 :Ψ:2021/09/20(月) 09:46:40.71 ID:1ie8ArmU.net
海でも山でも遭難にはほとんど使えないね。

43 :憂国の記者:2021/09/20(月) 09:52:08.60 ID:CXoxr6B2.net
山登るやつにマイクロチップ義務付ければいい。
山登る時点でキチガイなんだから人権なんてない。

44 :Ψ:2021/09/20(月) 10:01:40.81 ID:Y9PRWqMq.net
>>43
チップは死体を発見した時よ本人識別に使うの?
GPSと勘違いしてないか?

45 :Ψ:2021/09/20(月) 10:39:15.39 ID:tu2VHAlo.net
映画の見過ぎ

46 :Ψ:2021/09/20(月) 11:34:39.19 ID:Y9PRWqMq.net
>>45
アメリカの映画で偵察衛星で敵の読んでる本もわかる様なアホみたいなやつがあっただろ。
アレ見てわかってないやつが勘違いしてんだよ。
空気の揺らぎがある限りいくらカメラの性能が上がってもあそこまでは無理だからな。

47 :Ψ:2021/09/20(月) 12:07:44.19 ID:J/hvY7ho.net
勝手に登山してる人は、【何があっても自己責任】という
覚悟がないとあきません。助けてもらおうと思うのが犬まちがい。

48 :Ψ:2021/09/20(月) 12:38:21.70 ID:k1wLHXmm.net
持ってないぞ

北朝鮮がテポドン発射した後慌てて発射した監視衛星の解像度は1m
その当時グーグルマップの解像度が30cmだったのに
日本の軍事用がアメリカの民間に劣るという情けない技術しかない
結局この衛星は使い物にならずに環境問題監視用という名目に用途をすり替えられた

ホルホルしてる場合じゃないんだよ

49 :Ψ:2021/09/20(月) 12:55:11.84 ID:S8/m/7xw.net
>>22
5cmの誤差で判別できる優れものよ。
最近のカーナビに取り入れられつつある。
韓国がその情報を欲しがっているが、日本側はダメの1点張り。
アタリめーよ。韓国なんざに情報渡そうものならどう使われるか
判ったもんじゃないわな。ただ、アジアの某国には情報を教えて
いるという話は見たことはある。

50 :Ψ:2021/09/20(月) 13:45:28.35 ID:muTT1hdt.net
そこまでしなくてもRECCOで見つかるのに

51 :Ψ:2021/09/20(月) 14:26:06.96 ID:8qyVsLpc.net
>>49
アレ使うと北海道とかの大規模農地で徹夜で取り入れてとかしなくても機械が全部児童でやってくれる様に出来るので省力化が進むらしいな。

52 :Ψ:2021/09/20(月) 14:33:47.82 ID:EoFY3eFx.net
遭難した山を特定出来るなら、ドローン10台くらいで見つかりそうではあるな。
高額費用を払えるかが問題だけど、ヘリ一台飛ばす費用ほどは高くないだろう。

53 :Ψ:2021/09/20(月) 15:57:24.12 ID:PaNlLWeI.net
>>1
>>48
いや、そのな…

偵察衛星ってなぁ、普段はLEO軌道を飛んでて偵察するけど、いざ高解像度撮影が必要な時は被写体に近づくんよ
山の中の個人を識別したいとか

ただそれをやると確実に大気圏で激しい空気抵抗を受けるんで衛星は墜落する訳だわ

そこら辺、アメリカガー、日本ガーって話じゃ無い

54 :Ψ:2021/09/20(月) 17:08:13.78 ID:FZ52hKA8.net
生贄で

55 :Ψ:2021/09/20(月) 17:53:53.94 ID:Y9PRWqMq.net
>>53
軌道下げた状態でレーザー使った揺らぎ補正使って最高どれくらいの解像度があるんだろうな?

総レス数 55
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200