2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆきの教え「この二択を間違えると一生、不幸です」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/22(水) 07:29:09.22 ID:CAP_USER.net
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/1080m/img_2102a20304cf6f9302932c8beeb2970f26183.jpg
ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。 全国のベストセラーランキングで続々と1位を獲得し、34万部を突破した著書『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。
この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

人生の選択
 人生には、決めないといけないときがあります。志望校に2つ受かったり、内定をいくつかもらったり、出世するか転職するかの選択に迫られたり。

 選択肢が多いときでも、最終的には二択にまで絞るようなことが多いでしょう。そして、その選択を誤らないかどうかが大事のように思えます。

 でも、本当は「誰にも正しい答えなんてわからない」というのがよっぽど大事なのです。

絶対に不幸になる人
 人生の中で訪れる「選択肢」で重要なのは、「自分で選ぶ」ということです。占いとか親のアドバイスとかで、第三者に決めてもらうのは、100%不幸になります。

 なぜなら、どんな選択をしても、つらい場面や苦しい試練がおとずれるからです。そのときに、「あのとき占いなんて信じなきゃよかった」「親のせいだ」などと、誰かのせいにできてしまいます。

 自分ではなく「他人が決めたこと」というものほど、不幸なことはありません。

「これくらいで済んだ」
「自分で選んだかどうか」が幸せになるポイントです。自分で決めたのであれば、責任はすべて自分にかかってきます。

 そして、つらかったり、うまくいかなくても、「自分が選んだから仕方ないよな」と思えます。そうすると、どんなにマイナスなことでもプラスに転換することができます。

 もし、Aを選んで借金100万円になったとしても、「もしBを選んでいたら借金1000万円になっていたかもしれない。だから、これくらいで済んでよかった……」というように考えることができます。

 その根底には、「自分で選んだから」という条件が必須です。だから、いつどんなときでも自分で決断するようにしましょう。

トラブルは「すべてゲーム」
 採用のしくみも同じですよね。無理に受けさせたり、他社の内定を消したりはできません。最終的には、「あなたが応募してきた。だから一生懸命働いてください」というところが落とし所です。

 自分が選んだ道だから仕方ないよね、と受け入れないといけません。

 そして、自分で決めた後のトラブルは、ゲームのように楽しんだほうがよいのです。

 問題が起こったら、次は「どう対処すればいいんだろう」と考えるだけです。「あのとき、これを選ばなきゃよかった…」などと考えても仕方ありません。過去は絶対に変えられませんから。

 ゲームには、あえて自分を不利な条件に追い込む「縛りプレイ」というものがあります。武器を少なくしたり、少ない体力で始めたりするプレイです。

 人生もきっと同じです。つらいと思うのなら、「縛りプレイ」をしていると思えばいいんです。その代わり、縛りプレイに成功すると、さらに大きな幸せが待っていますから。そうやって、なんとかしのいで楽しめるような考え方ができたほうがいいと思いますよ。

 なので、人生でもっとも大事な二択は、「自分で選んだ」か「他人が選んだ」か、です。この二択だけは間違えないようにしてください。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、34万部を突破した『 1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。

https://diamond.jp/articles/-/282176

2 :Ψ:2021/09/22(水) 07:32:17.40 ID:lKimjSWs.net
おまえら本を買えよ、ってことだ

3 :Ψ:2021/09/22(水) 07:33:13.96 ID:lsMuStaH.net
だれ?
こいつ

4 :Ψ:2021/09/22(水) 07:34:49.62 ID:1EIirtPe.net
仕掛人が風が吹くとはためく程のペラペラ人間

5 :Ψ:2021/09/22(水) 07:35:35.73 ID:dTUK/htJ.net
人のせいにした方が精神的には良いんだよ
自分のせいだと思い始めるとだんだん病む

6 :Ψ:2021/09/22(水) 07:42:51.53 ID:LN6BJacD.net
ひろゆきのフランス・パリ在住は完全なフェイク
本当は埼玉県の西川口に潜伏中

ひろゆきの生配信はフランス時間では昼間に行われることが多いが、背景は「時間の経過によっても一切変わらない明るい住宅地の景色」が多用されている。
その出来合いの背景が使われないときは、フランス時間では昼であるにも関わらず日の光が入ってこない部屋が背景に移っている。
明るい背景はあまりに動きが無くはめ込み背景である可能性が大、日の光が入ってこない部屋が本物で撮影環境はフランス昼、日本夜でひろゆきの家も夜だと言われている。

何故なら彼の住処は埼玉県蕨市南町、JR京浜東北線西川口駅・蕨駅徒歩15分の木造2階建アパートだからだ。
アパートは築37年、家賃は管理費込で57000円(管理費込)。間取りは2DKで風呂無し(近くにコインシャワーはあるよう)、トイレは和式で汲み取り式。
ちなみに事故物件(前住者は孤独死、腐乱死体で発見。「フランス在住」のキャラ設定は「腐乱す」とかけている)。

何故こんな物件に住んでいるかというと、彼に課された約30億円の損害賠償のほとんどが請求訴訟の公示送達による時効の中断で、いまだ債務として生き続けているからだ。
ひろゆきは結婚により戸籍上の名前を妻の姓である植木に変えた。今の本名は植木博之。Hiroyuki Ueki名義で海外に隠し口座がある。
ちなみに表札は掲げていない。

アパートの両隣の部屋に住んでるのはそれぞれパキスタン人の解体工3人、ネパール人の飲食店員4人。全員オーバーステイ。
彼ら曰く「2日に1回は夫婦の怒鳴り声と、食器が割れる音が聞こえる」とのこと。
同居人同士で談笑していると高確率で壁ドンしてくるとも。「外国人は出ていけ!」と怒鳴りこんでくることもよくあるらしい。

ひろゆきは西川口のドンキホーテで頻繁に目撃されている。動画配信に出てくる海外のビールもそこで購入している様子。蕨中央公園のベンチで一人発泡酒を飲む姿も目撃されている。
風俗は妻の目もあるため西川口ではなく、2000円ピンサロの街大塚を利用している模様。

7 :Ψ:2021/09/22(水) 07:52:12.79 ID:XdFDiYwX.net
もし生まれ変われるとして、ひろゆきになってもいいかな?って思う?
思わないよな!?
ってか、絶対にひろゆきにだけはなりたくないよな!?

それが答えだと思うんだけど

8 :Ψ:2021/09/22(水) 08:03:03.74 ID:sc6aYjcB.net
清らかな心の持ち主なのでネットショッピングでおすすめに上がってきたおしゃれな折り畳み傘が違うモノに見えて困ってる
http://photo-s.ddo.jp/1632202390.html

9 :Ψ:2021/09/22(水) 09:39:38.99 ID:omw1wOzS.net
嘘吐きピエロ

10 :Ψ:2021/09/22(水) 10:34:46.80 ID:pyq1xraG.net
ひろゆきが2ch管理人だったころの闇
http://resistance333.web.fc2.com

11 :Ψ:2021/09/22(水) 10:42:47.27 ID:bxpy73+X.net
んな事 どうでもエー

12 :Ψ:2021/09/22(水) 12:14:33.08 ID:gd5c6iQf.net
ひろゆきは天才
ホリエモンは秀才
天才の真意って凡人の秀才にはわからない

13 :Ψ:2021/09/22(水) 12:55:00.77 ID:b5GnugiJ.net
意外と普通な事を言っていたのでがっかりした。
アドラーのパクリを自分の言葉かのように偉そうに言える厚顔無恥さこそ成功者になる秘訣だと思う

総レス数 13
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200