2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーベル賞有力研究者に阪大の岸本忠三氏ら 米情報調査会社発表 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/22(水) 22:34:58.95 ID:CAP_USER.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/22/20210922k0000m040202000p/9.jpg
岸本忠三・大阪大免疫学フロンティア研究センター特任教授=貝塚太一撮影

 米情報調査会社クラリベイト・アナリティクスは22日、ノーベル賞の有力候補として日本人3人を含む6カ国16人の研究者を発表した。今年の受賞者は、医学生理学賞(10月4日)を皮切りに順次発表される。

 日本から選ばれたのは二つのテーマの研究者。一つは医学生理学分野で、関節リウマチなどの炎症反応を起こすたんぱく質「インターロイキン6(IL6)」の発見と治療薬開発に貢献した、岸本忠三・大阪大免疫学フロンティア研究センター特任教授と、平野俊夫・量子科学技術研究開発機構理事長。IL6は免疫の過剰反応によって大量に生じ、この働きを抑える治療薬「アクテムラ」は、重症化した新型コロナウイルス感染症の治療薬としても、米食品医薬品局(FDA)に緊急使用が許可されるなど有望視されている。

 もう一つは化学分野で、さまざまな長さや形の高分子素材を狙い通りに合成する手法「リビングラジカル重合」を発見、確立した中部大(愛知県)の沢本光男教授が選ばれた。高分子は、たんぱく質やプラスチックなど、小さな分子が何百と鎖状につながった物質。この手法は、高性能の合成ゴムや接着剤などの開発に応用が広がっている。

 同社は、研究論文が引用された回数を、他の研究者に与える影響力の指標として分析。2002年以降、毎年最大36人を選出し、昨年までにそのうち59人がノーベル賞(医学生理学、物理学、化学、経済学)を受賞している。【三股智子】

https://mainichi.jp/articles/20210922/k00/00m/040/150000c

2 :Ψ:2021/09/22(水) 22:37:44.42 ID:tR1V45Hg.net
ウンコはどうした?
韓国の

3 :Ψ:2021/09/22(水) 22:44:43.26 ID:ondqUGtt.net
カリコは当確だろ

4 :Ψ:2021/09/22(水) 22:45:46.37 ID:A5JIIOYu.net
今年は韓国人が10人も選ばれてるらしいぞ
今年は韓国人がノーベル賞独占するようだ

5 :Ψ:2021/09/22(水) 23:43:00.92 ID:4okVE7t9.net
岸本忠三 大阪人
平野俊夫 大阪人
沢本光男 京都人

東京はノーベル賞から嫌われてるなw

6 :Ψ:2021/09/22(水) 23:43:26.97 ID:OUnti/TM.net
トンスルでノーベル賞狙うニダ

7 :Ψ:2021/09/23(木) 00:27:33.65 ID:RDheJycq.net
>>5
春樹がいるんじゃないか?

8 :Ψ:2021/09/23(木) 01:15:52.28 ID:lb4f/8ui.net
光触媒の人は?

9 :Ψ:2021/09/23(木) 02:06:36.29 ID:M/aY/ORZ.net
>>4
もう寝ろ

10 :Ψ:2021/09/23(木) 03:13:35.15 ID:85/KOyq9.net
奈良の山で遭難して死にかけてて警察犬に見つけて貰って助かったノーベル候補の
先生はどうなの

11 :Ψ:2021/09/23(木) 03:32:47.08 ID:4ZpeDQiM.net
日本人の受賞って
大勢の中の一人パターン多いよね

12 :Ψ:2021/09/23(木) 05:29:29.26 ID:0azB6TEC.net
>>11
医学賞の利根川、大隈の両氏は単独受賞だよ

13 :Ψ:2021/09/23(木) 08:03:44.58 ID:lpooJpKD.net
>>5
日本分断を目論むのやめてくれないかなクソ五毛君
生かしておかないよ

14 :Ψ:2021/09/23(木) 12:45:37.35 ID:mHGZc+Vt.net
>>5
またお国自慢か
田舎者はこれだから

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200