2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丸紅、eVTOL「VA-X4」200機予約 日本に空飛ぶクルマ本格導入 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/25(土) 06:28:01.04 ID:CAP_USER.net
https://freighter.flyteam.jp/newsphoto/49737/w640.jpg
バーティカル・アエロスペースが開発するeVTOL「VA-X4」

丸紅は2021年9月22日(水)、バーティカル・アエロスペース(Vertical Aerospace)が開発する電動垂直離着陸機(eVTOL)「VA-X4」を最大200機の予約発注し、日本でのeVTOL機導入を検討する覚書を締結しました。丸紅の空飛ぶクルマの取り組みは、2025年日本国際博覧会に向けたアメリカのリフト・エアクラフト(LIFT AIRCRAFT)が開発した「HEXA」を使用する実証実験に続くもので、本格的に空飛ぶクルマ事業を展開します。

丸紅とバーティカル・アエロスペースは今後、日本でeVTOL機の運航に必要な条件、路線やネットワーク計画、インフラ要件や容量など、商業飛行を実施する際の検討事項を共同で評価。さらに、日本で空飛ぶクルマとして先進的な航空交通を実現できる他の企業との連携を視野に入れて活動します。

丸紅は、日本でのeVTOLの使用例として、都市間、都市内、空港シャトル、生活支援業務などを想定。さらに、HEXAを使用した実証実験では、大阪市や政府の後押しもあり、2025年にeVTOLの運用開始を想定し、取り組んでいます。こうした状況もVA-X4の予約に繋がった背景にある模様です。

https://freighter.flyteam.jp/newsphoto/49738/w1200.jpg
開発するeVTOL「VA-X4」の貨物仕様

「VA-X4」の開発を手がけるバーティカル・アエロスペース(Vertical Aerospace)はイギリスに本社を置き、2021年6月に航空機リース会社のアヴァロンが最大500機、航空会社のアメリカン航空が最大350機、ヴァージン・アトランティック航空が150機と、最大で1,000機の受注を獲得。さらにイベロジェットと100機、ブリストーと最大50機、そして丸紅との200機を合計し、1,350機の予約を獲得しています。

バーティカル・アエロスペースはこれにより、発注した企業との提携で、イギリス、アメリカ、アヴァロンを通じたゴル航空との提携によるブラジルと世界の空飛ぶクルマのニーズが高い地域での事業展開を広げ、オペレーション、インフラ整備などを含め整備を検討していく予定です。

「VA-X4」は、パイロット1名で乗客4名を乗せることができ、時速320キロメートル、航続距離160キロの性能を想定しています。特徴は、温室効果ガスは排出しないカーボンフリーの実現で、航空当局からの認証取得時には、大型旅客機と同基準での認定を目指しており、ヘリコプターと比べ高い安全性の確保を目指しています。市場投入時にも自動操縦を多く採用しますが、将来的には貨物輸送やリモート操縦による無人運航、さらには自動化の実現も目指しています。

https://flyteam.jp/news/article/134254

2 :Ψ:2021/09/25(土) 06:31:38.57 ID:A4Id/kQh.net
たぶんだけど、台風の日は欠便

砂嵐の国でもつかえなさそう

3 :Ψ:2021/09/25(土) 06:33:15.16 ID:XtEFx0hd.net
航続距離160キロしかないのに時速320キロって使い物にならんだろ

4 :Ψ:2021/09/25(土) 06:36:50.92 ID:GABlxAMx.net
>>2
たぶんだけど
今でも台風の日は欠航してるよw

お前、アホかも?

5 :Ψ:2021/09/25(土) 06:40:50.39 ID:8q7DvehK.net
これのどこが「空飛ぶ車」なんだw

単なる「垂直離発着飛行機」ですよねw

6 :Ψ:2021/09/25(土) 06:46:02.14 ID:8+dRF5ou.net
マンションに接触・電線に引っかかって墜落、5千世帯停電、
死者10人といったニュースが聞こえてくる。

7 :Ψ:2021/09/25(土) 06:46:35.51 ID:XtEFx0hd.net
>>4
出発地と到着地の天候、風速、風向き、滑走路の状況で決行するか否かの判断はするけど、台風だからと必ず結構する訳じゃないよ。
と言うか、これクルマ的な利便性を押し出すならそれじゃダメだろってのが>>2の言いたい事では?と言うのは普通の人なら容易に察することができる。
おまえ、軽いアスペかも?

8 :Ψ:2021/09/25(土) 06:48:31.58 ID:XtEFx0hd.net
決行→欠航

9 :Ψ:2021/09/25(土) 06:49:07.40 ID:XtEFx0hd.net
結構→欠航

10 :Ψ:2021/09/25(土) 06:49:09.37 ID:a6XWYe9i.net
あっちがオスプレイなら
こっちはメスプレイかい

11 :Ψ:2021/09/25(土) 06:49:27.14 ID:9XQbhiqW.net
パイロット除いて200kg程度のラストワンマイル輸送手段と考えればコスト次第だね
タクシー料金の倍くらいで収まれば事業になる

12 :Ψ:2021/09/25(土) 06:49:35.59 ID:HjJxlWXf.net
https://youtu.be/wC6NiZsPtCU

13 :Ψ:2021/09/25(土) 06:51:20.53 ID:A4Id/kQh.net
旅行系YouTuber「ワンメーターだけ乗ってみたっ!」

14 :Ψ:2021/09/25(土) 06:55:22.07 ID:XtEFx0hd.net
>>12
そのあちこちに貼られてる作りもの丸出しの中国プロモ映像なに?中国の田舎がそんな衛生的でロハスな訳ないだろw

15 :Ψ:2021/09/25(土) 07:00:01.12 ID:FKXV0YT0.net
静音,”ゼロエミッション”はいいけど、標榜するスペックが実現できたとしても事業用には不足、使い物にならないと思うぞ?
パワードリフトライセンス保持者だっていないし
取り敢えずの唾付けだと思うけど

16 :Ψ:2021/09/25(土) 07:02:20.66 ID:jrLuASQr.net
投資詐欺

17 :Ψ:2021/09/25(土) 07:08:19.21 ID:GjUrHZoU.net
免許はいるのか?

18 :Ψ:2021/09/25(土) 07:14:07.45 ID:3CuViv+F.net
>>3
電動ってあるからリチウムイオン電池を積んじゃったのかなぁ?
そりゃ、電池に取られて荷物はろくに詰めないねぇ、

貨物機の記事なのにペイロードを隠蔽するなんて、本当は空を飛べないんじゃない?

19 :Ψ:2021/09/25(土) 07:16:17.81 ID:pUgeYNyz.net
要ヘリコプター免許とかになると、無茶苦茶高価なシロモノになるだろうな。
国内限定・オートマ限定航空免許みたいな簡易ライセンスが必要。

20 :Ψ:2021/09/25(土) 07:20:40.32 ID:FKXV0YT0.net
>>18
隠蔽?
>パイロット1名で乗客4名を乗せることができ
当面旅客機な
事業性困難と皆が判断しているのは別の次元

21 :Ψ:2021/09/25(土) 07:29:31.12 ID:4Oh2ZcLH.net
離着陸時のバランスが悪そう

22 :Ψ:2021/09/25(土) 07:34:47.32 ID:fJRBz9Yv.net
やめろ
危険が危ない

23 :Ψ:2021/09/25(土) 07:44:46.72 ID:aYgpztAo.net
いいねえ
空の無免許珍走族が民家に突っ込むとか起きなきゃいいけど
あの層は買えないか

24 :Ψ:2021/09/25(土) 07:48:27.43 ID:B3J1zIMq.net
飛行機にしか見えないのだが
車なのか

25 :Ψ:2021/09/25(土) 07:57:42.19 ID:FKXV0YT0.net
>>24
バズワードだから...
ただの飛行機(固定翼機)ではなく回転翼機として垂直離着陸できるティルトウイング式転換型航空機

26 :Ψ:2021/09/25(土) 08:03:43.67 ID:1evnVq1H.net
でも、堕ちたら死ぬよね

27 :Ψ:2021/09/25(土) 08:19:08.48 ID:+GiALIOa.net
うん。落ちたらすごく痛いと思う。

28 :Ψ:2021/09/25(土) 08:30:33.87 ID:AS5Tz8ox.net
そもそも空飛ぶ車と飛行機ってどう違うのよ?

29 :Ψ:2021/09/25(土) 08:34:54.63 ID:XtEFx0hd.net
飛行機と呼ぶには及ばないから車なら何となく説得力あると思ったんじゃ無い?車にも及んで無いと思うけど。

30 :Ψ:2021/09/25(土) 09:01:19.16 ID:FNSe5QsC.net
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間

http://hotgirls-photo.xvs.jp/1632206774.html

31 :Ψ:2021/09/25(土) 09:22:03.53 ID:otfmv3mO.net
>>1
走れなんだから
空飛ぶクルマ
ではない。

単に、
軽飛行機。
 

32 :Ψ:2021/09/25(土) 09:27:47.41 ID:97mnQha4.net
自宅ガレージから乗り出した自動車で空も飛べるというのがもともとの空飛ぶ自動車
そのままの形だったり変形可変式だったりアタッチメント付加式だったり
(街の発明家レベルでなく)大手メーカーでも百年以上の歴史があるけどものになったのはもちろんない
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Curtiss_Autoplane

33 :Ψ:2021/09/25(土) 09:29:24.53 ID:97mnQha4.net
>>31
垂直離着陸機という時点で”単に軽飛行機”ではないな

34 :Ψ:2021/09/25(土) 09:32:16.38 ID:97mnQha4.net
一応擁護しておくと、200mphは競合すると思われるコンベンショナルなヘリコプターでは達成困難な速度
そこはアドヴァンテージ

35 :Ψ:2021/09/25(土) 09:42:39.29 ID:9aMTQgfc.net
なんで空飛ぶ車とか言いたがるんだろ
普通に飛行機じゃん

36 :Ψ:2021/09/25(土) 10:52:20.40 ID:hIr/QrTP.net
飛行機といえば
丸紅!

37 :Ψ:2021/09/25(土) 16:21:23.38 ID:99OvJb6Q.net
素朴な疑問だが、このプロペラの位置でバランス取れるの?

38 :Ψ:2021/09/25(土) 17:29:53.47 ID:Bd6np8tS.net
AI「民生用が出てから警察用を作るのは泥縄というものですよ

総レス数 38
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200