2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】男系カルトが盛んに持ち出す旧皇族は男系と言っても700年も前の天皇の子孫だった

1 :Ψ:2021/09/25(土) 11:20:41.45 ID:1cpiag9T.net
 安倍政権がかたくなな態度をとり続けるのは、女性宮家が女性・女系天皇に道を開くことになりかねないと見るからだ。
そうやって手をこまぬいているうちに、事態は抜き差しならないところに進みつつある。

 約700年前に天皇家から分かれ、戦後、皇籍を離れた旧宮家の男性を皇族に復帰させる案を唱える人もいる。
だが国民が素直に受け入れ、これまで皇族に寄せてきたのと同じような思いを抱くことができるか、大いに疑問がある。国民の支持なしに皇室制度は存立しない。

 政府はどんな対応策を考え、いかなる手順で人びとの合意形成を図るつもりなのか。

 これまでのような先送り・不作為は、もはや許されない。政府をチェックする役割を負う国会もまた、責任を問われる。
https://www.asahi.com/articles/DA3S12942532.html

2 :Ψ:2021/09/25(土) 11:22:56.52 ID:bJOaLwRv.net
700年前の記録がずっと残っているのはすごいとは思いませんか

3 :Ψ:2021/09/25(土) 11:27:38.94 ID:agKRDOUI.net
皇統が絶えたら籤引きで新天皇を決めよう

4 :Ψ:2021/09/25(土) 11:28:11.95 ID:bpEZkkT8.net
「700年も前の天皇の子孫だった」
これだけでもすごい
東京都民はせいぜい明治維新からの都民市民
百姓商人階級河原乞食のみだから卑しい・・・
700年まえに天皇の子供だったらすごい神々しい

5 :Ψ:2021/09/25(土) 11:29:24.60 ID:1Q0NOsjQ.net
>>1
また朝日か
朝日はバカチョン売春婦捏造事件の解決に専念しとけ!

6 :Ψ:2021/09/25(土) 11:32:51.29 ID:gVwc9GQA.net
朝日に言われたくない。

7 :Ψ:2021/09/25(土) 11:33:28.99 ID:ZLPMzmDY.net
天皇は700年前には存在しない。

8 :Ψ:2021/09/25(土) 11:34:07.38 ID:ZLPMzmDY.net
まだクソを積み上げるか?!!

9 :Ψ:2021/09/25(土) 11:38:51.62 ID:0WzLJ8VC.net
ウリも天皇の子孫ニダ

半島の韓国人が天児屋根命の子孫ニダとかいって荒らしてたわ

10 :Ψ:2021/09/25(土) 11:39:45.94 ID:at7YeuAx.net
戦前の天皇家は女性の子は原則皇族に嫁がせたから、どの皇族も男系では700年前かもしれないが女系を経由して天皇家の直接の血は50年周期ぐらいで入っているし皇族同士の婚姻は常にあったからその都度補強されてきた。

11 :Ψ:2021/09/25(土) 11:44:43.32 ID:jt81qXk8.net
>>4
欧米に基準からしたらそんなの別王朝や。
フランスなんかじゃカペー家の分家のブルボン家とさらにその分家のオルレアン家も全部別王朝扱いなんやで。

12 :Ψ:2021/09/25(土) 11:49:49.08 ID:gTPEd2hb.net
今の皇室も、その700年前に天皇家から分かれた男系子孫なんだが

13 :Ψ:2021/09/25(土) 11:50:13.27 ID:q/W8w0hS.net
直系男系途絶えたらもう終わりな
尊敬されないもんが天皇陛下なんて認められない、和の国でなくなってしまうわ

14 :Ψ:2021/09/25(土) 11:51:53.88 ID:q/W8w0hS.net
千年ぐらいさかのぼれば日本人の相当部分が該当するじゃんね

15 :Ψ:2021/09/25(土) 11:55:11.35 ID:q/W8w0hS.net
天皇陛下は物心ついた時から日本国を背負う気持ちをお持ちのまま成長されたから天皇陛下なんだよ
その辺の元オッサンに務まるわけねーべや

16 :Ψ:2021/09/25(土) 11:55:51.26 ID:jt81qXk8.net
>>10
それが原因で遺伝病に脅かされてたんだろ。
賢明な上皇様はそれを非常に懸念され民間(華族とも縁のない平民の家柄)から皇太后さまを娶られた。
それに女系で血縁的に補強されてるって男系原則に矛盾してる。
宮家復活は絶対反対。
皇室は支持してるけど女系天皇を認めないで旧宮家復活なんか言い出したら全力で皇室廃止運動してやるわ。
今の時代なんで天皇家だけ女系がダメとか理解不能。
大名家でもバンバン女系の殿様建ててたし日本人の伝統でもないからな。

17 :Ψ:2021/09/25(土) 11:55:59.40 ID:1N43V6FA.net
そもそも旧皇族は70数年前まで皇位継承順位がついていた。

18 :Ψ:2021/09/25(土) 11:56:14.51 ID:Bj7EdCcy.net
>>1
それがどーしたん? そのための宮家やろが はよ賀陽と東久邇を戻せ

19 :Ψ:2021/09/25(土) 11:56:25.64 ID:q/W8w0hS.net
その辺の元オッサンが天皇陛下になったら利権中抜き天下りの象徴になってまうわ
そんな恥ずかしい日本国ではご先祖様に顔向けできんだろが

20 :Ψ:2021/09/25(土) 11:57:11.65 ID:GJILEnFM.net
Y染色体が細胞分裂ごとに端から欠けて行く存在で
しまいには無くなることは生物学的事実なんだから
天皇家が消えるのも受け入れないとね

21 :Ψ:2021/09/25(土) 11:59:05.33 ID:Bj7EdCcy.net
>>15
ヒサボンは? あの両親のとこに居ったらそら無理やろな 早く天皇家に預けろ
秋篠家にいたらおねーちゃんたちのバカが移っちゃうよ

22 :Ψ:2021/09/25(土) 11:59:30.11 ID:xO27RZfJ.net
旧宮家の男子と天皇家の女性を結婚させて子供作ればいいんじゃない

23 :Ψ:2021/09/25(土) 12:02:55.13 ID:ZtK1Aje9.net
価値観って人それぞれだから
そう思いたい人はそれでいいでしょ
今生きている人間ってみんな一緒だよね
先祖がたどれることにそんなに価値があると思えない

24 :Ψ:2021/09/25(土) 12:03:57.85 ID:jt81qXk8.net
>>17
フランスやイタリアなんかの欧州の旧王家では今でも王位請求権(王制復興の時王位につく権利)に順番がついてる。
フランスなんかブルボンとオルレアンとボナパルトの三家がそれぞれ王位と帝位の請求権を主張してて政治家でもボナパルト派(旧帝政派)の流れを組むとかで分かれてる。

25 :Ψ:2021/09/25(土) 12:04:38.17 ID:ULyOoULM.net
カルトとは、特定の条件の新興宗教を指す。
新興宗教とは、幕末から明治などの近代以降に成立した、比較的新しい宗教のこと。

つまり>>1が言う700年前なら新興宗教ではない、つまりカルトの条件を満たしてない。

26 :Ψ:2021/09/25(土) 12:06:16.27 ID:ULyOoULM.net
>>10
天皇家って何? アホが語るなよ。

27 :Ψ:2021/09/25(土) 12:09:18.65 ID:gTPEd2hb.net
今の人の大半は旧皇族のことを詳しく知らないから
彼らが皇室と赤の他人で乗っ取りを画策してる勢力に見えるだけなんだろう
旧皇族についての知識が広がれば見方も変わると考える

28 :Ψ:2021/09/25(土) 12:12:20.63 ID:wyVZ1+PU.net
もう「総・総分離」で行こうぜ
憲法に定める「国民の総意」としての天皇にはイギリス式認めて
カルトには旧宮家どころか南朝末裔でも熊沢でも何でも充てがって男系男子のメンツ立てて

29 :Ψ:2021/09/25(土) 12:28:02.88 ID:Hv7/xPXE.net
【動画あり】 西村ひろゆき 「ネットで”高市早苗”を支持してる人は、頭のよろしくない人が多い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632538223/


30 :Ψ:2021/09/25(土) 12:29:49.63 ID:VtR7TbTP.net
皇統は 戦乱でいったん北朝に移ったが
正統は南朝であり 700年前 ひっそりと 争いなく 南朝に戻ってる
枝分かれが遡っても 正統性がある

31 :Ψ:2021/09/25(土) 12:36:33.60 ID:xRp6J+pb.net
そもそも700年前までさかのぼるのが何でいけないのか
そういう説明がまるでない

32 :Ψ:2021/09/25(土) 12:39:06.98 ID:FNSe5QsC.net
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://photo-hotgirls.vsw.jp/1632210450.html

33 :Ψ:2021/09/25(土) 12:44:18.82 ID:xRp6J+pb.net
>>16
そこらへんの大名家と皇室を一緒くたにするな

34 :Ψ:2021/09/25(土) 12:46:53.98 ID:xRp6J+pb.net
てかそもそも皇室の男子か民間から嫁さん娶る事と女系天皇を認めるかどうかとは、まるっきり別問題なんだが

35 :Ψ:2021/09/25(土) 12:55:22.93 ID:jt81qXk8.net
>>33
天皇は日本国民の象徴なんだろ?
なんで一般日本人とか世界の風潮とは違う特別扱いにする必要があるの?
天皇家が家としてそれを守って行きたいのなら勝手にすりゃいいけどそれするなら天皇制を廃止して他国の元王家みたいに元天皇家としてやってけばいいだけの話。
そうすりゃ身分は一般人なんだから七百年前に別れたの親戚から養子でもなんでも迎えて好きにする自由はある。

36 :Ψ:2021/09/25(土) 13:05:09.80 ID:xRp6J+pb.net
日本国民の象徴という概念自体がたかが戦後七十数年の考え方なんやが
それに日本国民の象徴だから女系天皇も認めろという理屈は成立しない

37 :Ψ:2021/09/25(土) 13:12:40.47 ID:jt81qXk8.net
>>36
一度女系および女性天皇については国民投票する必要があると思うわ。
なんせ国民統合の象徴という形の天皇制なんだからな。
敗戦国で君主制が残った例は殆ど存在しないのにそれが存続している意味をよく考えるべき。
日本と似た立場のイタリアなんか戦後の国民投票で僅差で王制は廃止されてるんだからな。
それで男系オンリーという話になればそれはそれで考えればいい。

38 :Ψ:2021/09/25(土) 13:51:59.74 ID:MrJqh5Cg.net
プリンセスは血統よりも愛を取ったのよ
ロマンスよね〜〜♪

って、どこが

39 :Ψ:2021/09/25(土) 13:52:09.77 ID:MrJqh5Cg.net
プリンセスは血統よりも愛を取ったのよ
ロマンスよね〜〜♪

って、どこが

40 :Ψ:2021/09/25(土) 13:58:06.44 ID:jt81qXk8.net
皇室自体はすごく民意を気にしてる。
今回の持参金辞退もその現れ。
勝手なこと言ってんのは自民右派の一部と思い上がった旧皇族の連中。

41 :Ψ:2021/09/25(土) 14:16:40.43 ID:1evnVq1H.net
正直、そんなご立派なY遺伝子なら
日本人のほとんどすべてが継承権利者ということもありえる
いや、韓国・朝鮮に大勢いるということの方が可能性が高い

42 :Ψ:2021/09/25(土) 14:45:41.80 ID:ZLPMzmDY.net
700年前に天皇は存在しない!!

43 :Ψ:2021/09/25(土) 14:47:12.47 ID:ZLPMzmDY.net
存在しないモノを存在してるように
見せられてきただけ。

44 :Ψ:2021/09/25(土) 14:49:27.10 ID:ZLPMzmDY.net
あらがえ!!

45 :Ψ:2021/09/25(土) 14:50:54.43 ID:ZLPMzmDY.net
どこもかしこも砂上の楼閣。
だからどうした?

46 :Ψ:2021/09/25(土) 15:16:26.36 ID:LPPUPNXZ.net
徳川家も18代の恒孝様は男系では家康以外の将軍は経ていないんだろう?非常に有能な方で日本郵船の副社長まで務められた。
女系で血の濃さを確保して男系は遠縁でも血筋は留保していればそれで良いと思うよ。
特に昭和天皇女系の東久邇宮家は旧宮家でも別格だろう。さっさと皇籍に戻したら良い。

47 :Ψ:2021/09/25(土) 15:27:13.96 ID:ctDGYvYv.net
それでもいいじゃん。 おおそれながら 血脈の有無 0/1 で
判断するのは大いに理に適っているだろう。

さらには、国民から選ばれた諮問委員会で その方々の中から
国民の大半が尊敬できる 相応しい象徴を見つけて貰うのも
ありかも。

48 :Ψ:2021/09/25(土) 15:27:52.23 ID:ZLPMzmDY.net
ブサイクで穢れた皇室の女
などカネ積まれても要らん。
こうだろうな。
普通なら。

49 :Ψ:2021/09/25(土) 15:28:33.64 ID:ZLPMzmDY.net
どうした?国を解体するのが怖いか??
なんとも思わんな。

50 :Ψ:2021/09/25(土) 15:29:51.83 ID:ZLPMzmDY.net
積み上がっただけのクソ塊だろ

51 :Ψ:2021/09/26(日) 22:48:12.40 ID:Gyqahinr.net
つーか捏造されてるだけで、絶対もう直系自体が途絶えてるよね?

52 :Ψ:2021/09/27(月) 09:11:42.13 ID:ej9JwL6b.net
>>51
それはわからんな。
イギリス王室だってリチャード3世の墓が発見された時DNAが採取され調べたところ王統に疑念が生じた。
つまり種が違って正統な王統が何処かで途切れてる可能性がある。

53 :Ψ:2021/09/27(月) 09:16:26.64 ID:gMFoQPce.net
↑ファンタジーの世界

54 :Ψ:2021/09/28(火) 00:12:33.96 ID:wZPrw6yA.net
実際当時からあやしいと言われているところはあるよね。何百年も前だけど。
それでも家柄の重みってあるからね、寛平の御遺戒とか後奈良天皇の宸筆とか千何百年も引き継がれてきた帝王学は貴重だよ。明治維新で家勢が復活したこともよく解る。

55 :Ψ:2021/09/28(火) 01:32:51.17 ID:r6QmRR0+.net
シュメール人の神アヌンナキは菊の腕輪をしている
偶然なのか

56 :Ψ:2021/09/28(火) 08:00:18.94 ID:Bm0OEqRB.net
>>55
そんなのトンデモ古代史愛好家の妄想に過ぎんわ。

57 :Ψ:2021/10/01(金) 15:38:35.79 ID:ijq6lPth.net
>>15
日本を背負うのは日本国民であり
その代表の政治家であり
その代表の総理大臣だろ

総レス数 57
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200