2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糖尿病です。Hba1cは12.9。血糖値400。中性脂肪3000。γGTR400。クレアチニン1.97

1 :Ψ:2021/09/25(土) 18:28:01.86 ID:9ItmfnnO.net
寿命何か月でしょうか

2 :Ψ:2021/09/25(土) 18:28:48.25 ID:t1e78B07.net
今でしょ

3 :Ψ:2021/09/25(土) 18:29:27.45 ID:l5Kq36jJ.net
良く生きてこれました。

4 :Ψ:2021/09/25(土) 18:30:47.98 ID:jD9PJiY2.net
あなた次第です

5 :Ψ:2021/09/25(土) 18:31:02.77 ID:QyyhErr1.net
血糖値400はまずいだろ

6 :Ψ:2021/09/25(土) 18:32:15.80 ID:9ItmfnnO.net
もう食事療法は意味ないんだ。
痩せる糖尿病に入ったから。
運動と薬でなんとかするしかない。

7 :Ψ:2021/09/25(土) 18:34:26.16 ID:ZgmyT7yw.net
まんずa1cを一桁にしろよ。まずやせるこったよ。

8 :Ψ:2021/09/25(土) 18:35:02.16 ID:QyyhErr1.net
>>6
誰かは知らんが今までよく頑張ったんだろ
最後まで迷わず逝けよ行けばわかるさ

9 :Ψ:2021/09/25(土) 18:35:15.15 ID:9ItmfnnO.net
>>7
もう痩せてきてるんだよ。

10 :Ψ:2021/09/25(土) 18:36:56.55 ID:+IpVpspa.net
もう膵臓はズタボロだろ。インスリン注射しろよ。
でなきゃ、足を切り落とし、目を潰し、その後で死ぬ。

11 :Ψ:2021/09/25(土) 18:37:04.97 ID:V4h12AxI.net
子どもの夏休み後の通信簿のようなものだ
楽して簡単な方を選んで生きてきた結果だ

12 :Ψ:2021/09/25(土) 18:37:30.30 ID:GABlxAMx.net
>>1
Hba1c18を超えた俺からすればまだまだ逝ける

まあHba1c18クラスになるとエイズと同じように舌にカンジタ黴が生えたり
両目が白内障になったりするけどなw

あと清涼飲料水は生涯飲むな
果糖武闘糖液は2-3日体内に残り血糖値を底上げする

13 :Ψ:2021/09/25(土) 18:40:37.78 ID:9ItmfnnO.net
Hba1cが18なんて聞いたことが無い。
必ず合併症がある

14 :Ψ:2021/09/25(土) 18:40:44.55 ID:QyyhErr1.net
壊疽の対処方法になると俺は思うが
ビタミンD3を毎日10000IU飲め
マクロファージが活性化される

15 :Ψ:2021/09/25(土) 18:44:06.31 ID:t4tfr1Sr.net
血糖値400なんて凄い数字出る事あんの??

16 :Ψ:2021/09/25(土) 18:44:15.15 ID:GABlxAMx.net
>>13
両足が太ももの部分まで痺れがあった(血管が詰まってる)
両目が白内障
食い物摂取しても内臓が機能しない
体重が120キロからわずか2か月で70キロ台に落ちた

他にもあったが無事生きてる
あと心臓に爆弾を抱えるようになった

17 :Ψ:2021/09/25(土) 18:46:58.68 ID:QyyhErr1.net
>>15
あるよ

18 :Ψ:2021/09/25(土) 18:47:24.88 ID:5dXipYza.net
コロナかかったらあっという間に死ぬな

19 :Ψ:2021/09/25(土) 18:54:45.58 ID:cpa/vdxt.net
明日死んでもおかしくないヤツだろ

20 :Ψ:2021/09/25(土) 18:59:19.29 ID:Qcmb9Qur.net
そんな泥を血管に詰めて生きていられる人間って凄いな

21 :Ψ:2021/09/25(土) 19:00:13.14 ID:Uel4fT73.net
ヒェー!!
空腹時血糖値で400なの?

22 :Ψ:2021/09/25(土) 19:00:26.41 ID:sIOvT41l.net
うっせニート

23 :Ψ:2021/09/25(土) 19:01:25.50 ID:sIOvT41l.net
空腹時血糖は正直どうでもいい。
問題はHba1cだ。

24 :Ψ:2021/09/25(土) 19:04:05.37 ID:5XWb63gH.net
メンタル強くないと耐えられんな

25 :Ψ:2021/09/25(土) 19:06:22.11 ID:OT+jUfpD.net
大麻で快方に向かうという説、詳しくは昭恵まで。

26 :Ψ:2021/09/25(土) 19:08:31.08 ID:5XWb63gH.net
ちなみに俺
Hba1c 5.2
血糖値 100 (昼食後約5時間)
中性脂肪 92
γ-GTP 14
クレアチニン 0.82

27 :Ψ:2021/09/25(土) 19:13:34.27 ID:gt0R4AL7.net
>>1
血糖値400はヤヴァイな。

>>26
五時間で100って、割とマジでヤヴァイな。

28 :Ψ:2021/09/25(土) 19:18:48.06 ID:FczvMV+j.net
スレタイの中性脂肪3000がホントなら
内臓脂肪溜まり過ぎてインスリン抵抗性爆アゲで
インスリン打ってもあんまり効かないタイプじゃねーの?

29 :Ψ:2021/09/25(土) 19:19:08.81 ID:sIOvT41l.net
>>26
低血糖で逆にばヴぁい

30 :Ψ:2021/09/25(土) 19:20:36.17 ID:sIOvT41l.net
>>28
まあそうかもね

31 :Ψ:2021/09/25(土) 19:23:18.00 ID:sIOvT41l.net
>>26
この数字でクレアチニンがやや高いな。
酒を飲む数値でもないし。

32 :Ψ:2021/09/25(土) 19:23:46.78 ID:FczvMV+j.net
>>30
ならメトホルミン等のクスリと運動と断酒で改善するぞ
(ソースは俺)

33 :Ψ:2021/09/25(土) 19:25:34.46 ID:sIOvT41l.net
メトホルミン等のクスリと運動と断酒が出来たら
糖尿病にならねーよ!!!!

34 :Ψ:2021/09/25(土) 19:27:49.93 ID:FczvMV+j.net
>>33
それを言っちゃあお終いよ

35 :Ψ:2021/09/25(土) 19:29:12.09 ID:5XWb63gH.net
>>27
朝食抜きで採血した時は87だった

36 :Ψ:2021/09/25(土) 19:31:27.15 ID:5XWb63gH.net
>>31
0.6〜1.15の範囲内だがな

37 :Ψ:2021/09/25(土) 19:32:39.70 ID:sIOvT41l.net
>>36
なぜか俺は0.4くらいなんだよ。

38 :Ψ:2021/09/25(土) 19:37:01.30 ID:5XWb63gH.net
>>37
痩せ形で筋肉少な目か?

39 :Ψ:2021/09/25(土) 19:38:47.05 ID:sIOvT41l.net
>>38
医師「運動しないから」

40 :Ψ:2021/09/25(土) 19:47:07.47 ID:gt0R4AL7.net
>>35
朝食抜きでそれは良いけど、5時間経過で400はヤヴァイな。

41 :Ψ:2021/09/25(土) 19:55:24.66 ID:5XWb63gH.net
>>40
400は俺じゃない
俺は100のほうだ

42 :Ψ:2021/09/25(土) 20:01:07.99 ID:t0h41Sj6.net
医者の言うこと守って
糖類制限して運動して
なんとか生き延びよう
早寝早起き
5ちゃんみたいなばか遊び
夜遅くまでやるのが
愚の骨頂

43 :Ψ:2021/09/25(土) 20:16:33.75 ID:sIOvT41l.net
俺の感覚だけど
薬物療法>>>>>>>>>>>>運動療法>>>>>>>>>>>>>>>>>食事療法
食事は極端にしないと意味が無いよ。
塩分完全カットとk。
出来ないだろ。

44 :Ψ:2021/09/25(土) 20:31:19.70 ID:8uyQmp42.net
>>37
低すぎるほうが、危険だ

45 :Ψ:2021/09/25(土) 20:33:07.35 ID:5P4Tsryl.net
>>1
なんかすげー数値見せられて唖然としてるわ。HbA1c 6.5 の俺でさえ日頃から色々気をつけてるのに。
マジで生き物ってスゲーな。スゲーって言葉しか思い浮かばねーわ w

46 :Ψ:2021/09/25(土) 20:43:34.08 ID:x6kO4aTD.net
クレアチニンが2ってことは腎臓の機能が半分ぐらい低下してるね
改善しないと遠くない将来に人工透析することになるでしょう。

47 :Ψ:2021/09/25(土) 20:46:03.57 ID:6UnsM6S/.net
>>1
いきなりこの数値になったわけじゃないんだからある程度後悔しないような
生き方をしてきたんだろ?やり残したことはあるか?
定期的に生存スレたてしてくれ。

48 :Ψ:2021/09/25(土) 21:02:14.75 ID:t1e78B07.net
すげーな7で怒られる

49 :Ψ:2021/09/25(土) 21:49:42.48 ID:2xoXwKqQ.net
ケガするなよ
そうっと運動だ

50 :Ψ:2021/09/25(土) 22:23:33.48 ID:Ad4wd9az.net
治る方法はあるの?

51 :Ψ:2021/09/25(土) 22:41:23.58 ID:5XWb63gH.net
>>50
永平寺みたいな寺で修行すれば何とかなりそうだが、どうかな?

52 :Ψ:2021/09/25(土) 22:41:35.15 ID:sMsj6OXD.net
>>7
このレベルの人へのアドバイスじゃないぞ、それはw
分かってないようだけど

ちょっと大変だな
インスリン注射は必須だろ
まあ運動は続けた方が良いがな
眼科も受診しとかないと、視力低下から失明まであり得る

中性脂肪がなんでこんなに高いんだろ?
いずれにしろ全身ボロボロですね

53 :Ψ:2021/09/25(土) 22:48:02.33 ID:2xoXwKqQ.net
一度スイッチが入ると戻れなくなるのはしばしば
ただ人体は例外の塊でもある
全細胞入れ替えるイキオイでストイックになれればもしかしたら
しかし習慣としてそうできないから成人病なんでもある

54 :Ψ:2021/09/25(土) 22:52:57.39 ID:ppAOkHIx.net
隠れ糖尿病が怖いと知った

55 :Ψ:2021/09/25(土) 22:57:32.05 ID:RG7/MEWF.net
俺の場合は、3か月のインシュリン注射と禁酒でHbA1cが11ぐらいだったのが8まで下がり、
それ以降は投薬だけで酒も飲めるようになり、もう15年ぐらいになる。
今はA1cは6台後半で医者からもコントロールは上手く行っていると言われている。
とにかく膵臓を休ませるためにインシュリン打つべき。

56 :Ψ:2021/09/25(土) 23:17:56.15 ID:H8hWmb7x.net
余命宣告されたら
お世話になった集団ストーカーに特攻かけようと思う
N酸

57 :Ψ:2021/09/26(日) 06:39:07.61 ID:8tB6IE0M.net
クレアチニンは2越えると一気に悪化
透析まっしぐらなので気を付けて

58 :Ψ:2021/09/26(日) 08:11:46.89 ID:JCKnh9En.net
逆に0.59しかなかった
ワクチンの副反応で体調崩してたからな

59 :Ψ:2021/09/26(日) 10:29:19.72 ID:PHs9fvH3.net
GTRってなんだよ速いの?

60 :Ψ:2021/09/26(日) 12:54:03.29 ID:a0ruiyWi.net
牛豚食うなジュースからお茶に替えろ
炭水化物は一日一食
あとはキャベツの千切りとか豆腐とか山程食え
パスタは糸コン炒めて代用しろ

61 :Ψ:2021/09/26(日) 15:50:49.20 ID:1K01TFCK.net
血糖値400なら即入院レベルじゃん

62 :Ψ:2021/09/26(日) 17:36:21.77 ID:oUEWVnH0.net
>>60
そんな食生活じゃ死ぬ

63 :Ψ:2021/09/26(日) 23:31:32.30 ID:NX4AFldn.net
ワクチンだけは撃つなよ

64 :Ψ:2021/09/27(月) 04:56:00.41 ID:4sxIK4W8.net
わいも15.6から5.6まで下がりました

65 :Ψ:2021/09/27(月) 05:04:03.46 ID:me7ppQDv.net
つべこべいってねーでジョギング始めろ

5キロくらいでいいから

自分の身体が発熱して脂肪が燃えていく感覚を覚えろ

腹へったら筑前煮等の煮物食え

食物繊維なら腹一杯くってかまわん

66 :Ψ:2021/09/27(月) 05:06:17.01 ID:me7ppQDv.net
炭水化物と牛肉豚肉は暫くお預け

たんぱく質は魚系と玉子でなんとかしろ

鳥のササミは大丈夫

67 :Ψ:2021/09/27(月) 05:12:53.84 ID:ZhB7oTg8.net
.
-―⌒)  違う世界からスレタテできる
`(,,ェ)-) ごちゃんねるへようこそ
   ∪  
ー-J

68 :Ψ:2021/09/29(水) 18:04:16.12 ID:nI/Npmh7.net
>>1
何歳なのかによって変わると思うが、50歳だと仮定して透析まで5年、透析後5年で余命10年ぐらいじゃないか
腎保護のために高血圧と蛋白尿を治療してね

69 :Ψ:2021/09/29(水) 21:22:59.17 ID:FlweFjm/.net
https://i.imgur.com/8HY7pLQ.jpg

これでも入院勧められたのでビビってたが上には上がいるんだな
安心したから投薬通院も止めるわ。

70 :Ψ:2021/09/30(木) 15:33:54.61 ID:zO0aWAg/.net
二年前体がおかしくて病院行ったら食後血糖値600超えで強制的に点滴、入院の話もなくて軽く考えて深夜までシゴトしたけど結構ギリギリのラインだった。

71 :Ψ:2021/09/30(木) 15:40:09.95 ID:kLUjMm/Q.net
ぶどう糖果糖液でも飲んだか?
あんなモノ極端に血糖値上がって当然なモノ。

まあーーーー
食品メーカーはなーーーんにも考えず
健康にイイ!イイ!インスリンを使わずに吸収されるとメチャクチャな理論
だがな、、、。
あ、点滴もジュースもなんでも入ってるなw

72 :Ψ:2021/09/30(木) 15:43:48.25 ID:kLUjMm/Q.net
そりゃあ
砂糖の10000倍の糖度だもの。
んなもん、体液中にも血中にも入り込んで当然!!!

しかも硫酸化合液で煮てエンザイム入れて濾すだけだし
酸の成分も残ってるかもなぁーーw
さらにはコンテナ輸送。
ありゃあ鉛も入ってるような金属製だろ。
中に硫酸残ってりゃあ当然な、、、染み出るわなw

73 :Ψ:2021/09/30(木) 15:47:06.17 ID:kLUjMm/Q.net
しかもひでえよあなぁー。
日本国の場合だ。
コーンシロップと表記せずぶどう糖果糖液だもんな。

おい!谷口!!!!
このクソジジイが!!!
お前だろ?!
何が果糖分離法だ!!!
ウンコの研究して、これならぶどう糖とほぼ同じ成分だとか
嘘ばっかしで!!!!
どんだけ被害者出してんだよ!!!

74 :Ψ:2021/09/30(木) 15:48:08.79 ID:kLUjMm/Q.net
もう菱形帽子信用しねー!
もうホント大学なんて無駄無駄!
とんでもないモノ作って。
ノーベル賞だぁ!!!!とか。

75 :Ψ:2021/09/30(木) 16:13:16.18 ID:kLUjMm/Q.net
ん?????
糖尿病????
そりゃあ当たり前だ!!!
なんたってオメーら1日砂糖40杯も舐めてるんだぜ!!!マジでよ!
バーーーーーーーカ!
ハーーーーーーーーーーーーーーゲ!
何年言わせ続けりゃあ気が済むんだバーーーーーーーカ!
https://eiga.com/movie/83970/video/

76 :Ψ:2021/09/30(木) 17:53:32.22 ID:kLUjMm/Q.net
おい!
日本澱粉!!!
お前たちマジで訴訟どころじゃないぞ!!
まさか皇族企業か何かか????

お前たちアレか?!!!
満洲族ハーフの正田美智子と変わらん魔女か?!!!
食に異常!着るモノに異常!住みかに異常!が出た時!!!
俺らのお勤めが始まるんやぞ!!!!!!!!!!!!!
國滅ぶぞ!!!お前ら!!!

77 :Ψ:2021/09/30(木) 17:57:20.78 ID:kLUjMm/Q.net
これに異常が出ると疫病が発生するんじゃ!!!!
ボケ!!!!ハゲ!!!
フリーメイソンのカスが!!!!!!
何してくれとんじゃお前ら!!!!!!!!!!!!!!!!
はぁ!!!!???
遺伝子組換え??!!!!
創造主になりたい?????!!!!!!!!
アホか?!馬鹿か?!!
無理じゃボケ!!!!!一億年経っても変わらんわ!!!!

総レス数 77
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200