2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空母ロナルド・レーガン、アフガニスタン作戦の支援終了で南シナ海へ [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/25(土) 18:41:49.34 ID:CAP_USER.net
https://freighter.flyteam.jp/newsphoto/49761/w1200.jpg
南シナ海へ戻ってきた空母「ロナルド・レーガン」

横須賀基地を母港とするアメリカ海軍の空母「ロナルド・レーガン(CVN-76)」が2021年9月24日(金)、シンガポール付近を通過し、南シナ海に入りました。船舶位置情報を提供するMarinetrafficなどで確認でき、アメリカ海軍も発表しました。CVN-76は5月19日(水)に定期パトロールのため横須賀を出港。今回の任務ではアメリカ軍のアフガニスタン撤退に伴い、第5艦隊海域に派遣。第5空母航空団(CVW-5)のF/A-18E/Fスーパーホーネット、EA-18Gグラウラー、E-2Dアドバンスドホークアイなどの航空戦力で作戦を支援していました。南シナ海でも航空戦力を活用した演習の実施が予定されています。

CVN-76が主に担当する第7艦隊の海域を離れている間、アメリカ海軍は空母「カール・ヴィンソン(CVN-70)」を旗艦とするカール・ヴィンソン空母打撃群(VINCSG)を日本など西太平洋地域に派遣。CVN-70は、第5世代戦闘機のアメリカ海軍仕様のF-35CライトニングIIとCMV-22Bオスプレイに機種更新されて初のパトロール任務で、横須賀にも寄港しました。

さらに、イギリス海軍の空母「クイーン・エリザベス(R08)」が初の任務航海でアジア地域に展開。海上自衛隊との演習をはじめ、南シナ海から太平洋への航海で、各国との訓練を重ねています。R08も横須賀へ寄港していました。

https://freighter.flyteam.jp/newsphoto/49762/w1200.jpg
8月に実施された演習「ノーブル・ユニオン」。中央に空母クイーン・エリザベス、手前に強襲揚陸艦「USSアメリカ」、奥にヘリコプター搭載護衛艦「いせ」

CVN-70は9月22日(水)に海上自衛隊の護衛艦「いかづち(DD-107)」「ちょうかい(DDG-176)」との訓練実施を明らかにしており、R08は9月中旬にグアム寄港で整備・休養をとった後で、2隻の空母とも西太平洋地域にいる模様です。CVN-76が南シナ海からフィリピン海にかけて、この2隻の空母との共同演習を実施する可能性もありそうです。

CVN-76は南シナ海に入り、CVW-5による海上打撃演習、対潜水艦作戦、戦術訓練などを行う予定と公表しています。アフガニスタンの撤退作戦の支援後は、中国の動きの牽制を目指した準備を行う模様です。

・第102戦闘攻撃飛行隊(VFA-102)
  ダイヤモンドバックス F/A-18F
・第27戦闘攻撃飛行隊(VFA-27)
  ロイヤルメイセス F/A-18E
・第115戦闘攻撃飛行隊(VFA-115)
  イーグルス F/A-18E
・第195戦闘攻撃飛行隊(VFA-195)
  ダムバスターズ F/A-18E
・第141電子攻撃飛行隊(VAQ-141)
  シャドウホークス EA-18G
・第125早期警戒飛行隊(VAW-125)
  タイガーテイルズ E-2D
・第30艦隊支援飛行隊(VRC-30)
  プロバイダーズ 第5分遣隊 C-2
・第77海上攻撃ヘリコプター飛行隊(HSM-77)
  セイバーホークス MH-60R
・第12海上戦闘ヘリコプター飛行隊(HSC-12)
  ゴールデンファルコンズ MH-60S

https://flyteam.jp/news/article/134272

2 :Ψ:2021/09/25(土) 18:54:13.65 ID:HjJxlWXf.net
https://youtu.be/yqM3VmrFwwc?t=8

3 :Ψ:2021/09/25(土) 19:56:23.45 ID:23oOuBQH.net
米英の本物の空母のそばでジャップのなんちゃって空母がウロチョロしてるのマジうぜえ

4 :Ψ:2021/09/25(土) 20:38:22.61 ID:8H0Ok6hp.net
なんちゃって空母ですら持てない海軍が
近くに有った気がwwww

総レス数 4
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200