2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲、富裕層への課税強化掲げる 「株安」「日本離れ」指摘も枝野氏反論 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/27(月) 19:06:39.77 ID:CAP_USER.net
立憲民主党は2021年9月27日、次期衆院選に向けた経済分野の公約を発表した。今回が第6弾。「分配なくして成長なし! みんなを幸せにする経済政策」と銘打って、所得再分配の強化を改めて打ち出した。

時限的なコロナ対策として、国債を財源に年収1000万円以下の人の所得税を実質免除したり、消費税率を5%に引き下げたりする。それ以外に雇用の安定や賃上げも打ち出す。所得税の最高税率を引き上げたり、株式の売買や配当で得られる金融所得への課税を強化したりして財源を捻出したい考えだ。

https://www.j-cast.com/assets_c/2021/09/news_20210927171154-thumb-645xauto-209831.jpg
衆院選に向けた経済政策を発表する立憲民主党の枝野幸男代表

「株価を高くすればいいという政策はそもそも取らない」
公約は、(1)時限的な減税と給付金(2)生きていく上で不可欠なベーシックサービスの充実(3)雇用の安定と賃金の底上げ(4)中長期的な研究・開発力の強化(5)財源は、富裕層や超大企業への優遇税制の是正で捻出(所得再分配の強化)、の5点が柱。(1)は時限的なコロナ対策、(2)〜(5)はコロナ収束後の経済対策として位置づける。

(1)では、年収1000万円程度以下の人への所得税実質免除と低所得者への給付金支給、時限的な5%の消費税減税を打ち出す。規模としては、それぞれ5兆円、10〜15兆円を見込んでいる。消費減税は、「当たり前の日常が戻ってくるタイミング」を想定。観光や飲食業に対する制限がなくなり、需要が回復しつつある時期に下支えを目指す。基本的には1年限りの措置を想定しているが、第6〜7波の状況によっては延長も視野に入れる。

(2)〜(4)の財源が(5)だ。具体的には、医療や介護、子育てや教育分野などに予算を重点配分する。「同一価値労働同一賃金」の法制化を目指すほか、最低賃金は時給1500円を将来的な目標にする。これらの財源として、法人税に累進税率を導入し、現在45%に設定されている所得税の最高税率を引き上げる。金融所得への課税も強化する。

金融所得への課税強化で懸念されるのが、株安と富裕層の「日本離れ」だ。枝野氏は前者について、株安の可能性は否定せずに、株高を誘導してきた自民党政権の方針を批判した。

「株価は安いより高いほうがいいが、株価は上がっても実体経済が良くならないし、ほとんどの国民の暮らしは良くならずに暮らし向きが悪くなってきた人がたくさんいるという状況の中で、株価を高くすればいいという政策はそもそも取らない。実体経済を反映して結果的に株価が上がってくるという、本来の株式市場の機能を取り戻していく」
富裕層の「日本離れ」リスクにはどう応える
富裕層の動向については、次のように述べて反論した。

「よく言われるが、じゃあ本当に租税回避ができる方が、日本の富裕層の中にどの程度いらっしゃるのかということについて、どなたも実証的なことをおっしゃった方はいない。私は日本の富裕層も一定の基準に基づいて公平公正な課税で社会全体、日本全体のことを考えてご理解頂けると思っている  今回の公約発表は、経済分野で野党の足並みがある程度そろったことを示すことにもなりそうだ。9月8日に野党4党(立憲民主、共産、社民、れいわ)が野党共闘を求めている市民団体「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)と結んだ政策合意では、「所得、法人、資産の税制、および社会保険料負担を見直し、消費税減税を行い、富裕層の負担を強化するなど公平な税制を実現し、また低所得層や中間層への再分配を強化する」
という文言が盛り込まれており、調印に参加しなかった国民民主党も、独自に5%への消費減税を掲げている。枝野氏は、この点を念頭に

「野党各党、足並みがそろっていることは喜ばしい」
と述べた。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

https://www.j-cast.com/2021/09/27421123.html

2 :Ψ:2021/09/27(月) 19:07:54.66 ID:bnq7EmTq.net
年収1000万あったら上級国民じゃないの?俺の4倍だし。

3 :Ψ:2021/09/27(月) 19:09:02.65 ID:ckyOBiVa.net
野党の責任の伴わない仕事って極楽だな

4 :Ψ:2021/09/27(月) 19:10:53.04 ID:r8f6TrkT.net
日本株を買ってるのは海外と日銀だから株安にはならないよw

5 :Ψ:2021/09/27(月) 19:13:33.86 ID:brFZERY/.net
再分配とか共産党のに入れてもらえよ

6 :Ψ:2021/09/27(月) 19:15:11.91 ID:D0Zw4pQH.net
>>1
アフォの上塗り

7 :Ψ:2021/09/27(月) 19:15:17.56 ID:cCspa42A.net
反日企業だね

8 :Ψ:2021/09/27(月) 19:16:28.35 ID:cCspa42A.net

https://o.5ch.net/1v28r.png

9 :Ψ:2021/09/27(月) 19:17:01.25 ID:cCspa42A.net
ネトウヨは大企業・富裕層のケツナメだしね

10 :Ψ:2021/09/27(月) 19:17:17.98 ID:gy62lhKb.net
またやらかすのかよ、立憲さん。
失敗ばかりしたあの時代に、何も決められないクソみたいな日本にして、韓国には、優遇措置をやりやがって

11 :Ψ:2021/09/27(月) 19:20:10.17 ID:5i9icjPs.net
この政策、枝野は信者と一緒にずっと山本バカにしてたのに
立民が無能・無策だったのを証明したな

12 :Ψ:2021/09/27(月) 19:20:32.25 ID:KMnjekiZ.net
>>1
まーた財源考えないで何か言い出したのか
前回と同じ事になるぞ
http://imgur.com/Q18x4NV.jpg

13 :Ψ:2021/09/27(月) 19:26:39.74 ID:rWI9EdM9.net
>>11
オザーだよ
国民なめてやんの
だいたい野田さんや岡田さんが立憲にいることがおかしい

14 :Ψ:2021/09/27(月) 19:27:11.99 ID:Yu1X6Fvd.net
「株価は安いより高いほうがいいが、株価は上がっても実体経済が良くならないし、ほとんどの国民の暮らしは良くならずに暮らし向きが悪くなってきた人がたくさんいるという状況の中で、株価を高くすればいいという政策はそもそも取らない。実体経済を反映して結果的に株価が上がってくるという、本来の株式市場の機能を取り戻していく」


アホなのかコイツわwwwwwwwww

15 :Ψ:2021/09/27(月) 19:30:21.15 ID:w3xKQB9m.net
租税回避できるような人や事業者が最も担税力がありそうだけど、そこにいかに負担してもらうかは触れないのか。

16 :Ψ:2021/09/27(月) 19:31:22.61 ID:QEQcuOSO.net
うふふ。

17 :Ψ:2021/09/27(月) 19:33:57.96 ID:mgYnO7bB.net
よし!!

立憲共産で決まりだな
富裕層は今まで腐敗政権下で稼がせてもらった愛国者だろ???

コロナ下で困窮する国家国民を助けるのに何を躊躇することがある
ここが踏ん張りどころだろ
ええおい
 

18 :Ψ:2021/09/27(月) 19:34:33.14 ID:h7Z0ZggM.net
>規模としては、それぞれ5兆円、10〜15兆円を見込んでいる。

足してその年は20兆円の税収が減るわけね。そしてその穴埋めは
富裕層や超大企業への優遇税制の是正で捻出するということか

19 :Ψ:2021/09/27(月) 19:41:09.72 ID:lF/WjTb7.net
金持ちを優遇しない立憲 優遇する自民 勝敗は明らか アホ野党

20 :Ψ:2021/09/27(月) 19:42:05.91 ID:pcNVOjxg.net
なんだかんだ言っても経済成長や雇用・所得確保に関する視点が無い。
やはり日本を一度極端に衰退国家に持ち込んで、その後に共産主義経済を正当化するのではないかと思われる。

21 :Ψ:2021/09/27(月) 19:43:25.59 ID:pipzYAuj.net
>>17
その時々で自分で稼がことができなかったお前がバカなだけだろ
すぐ愛国とかネトウヨとか言うヤツは大体底辺なのがわかるわ

22 :Ψ:2021/09/27(月) 19:44:45.04 ID:Jbs8K/89.net
消費税を5パーセントから10パーセントに上げたのは、民主党
「俺はシラね、野田さんが勝手にやった事」と枝野さんは言うだろうな

今回の枝野さんの案も、「俺はシラね、枝野さんが勝手に言った事」と放置されるのがわかるわ

23 :Ψ:2021/09/27(月) 19:46:24.27 ID:FUWtmwzR.net
株下がったら年金死ぬだろ

24 :Ψ:2021/09/27(月) 19:49:38.53 ID:3GEekpEe.net
>>1
日本人から搾取して巨万の内部留保を貯めた奴ら
はよ出ていってくれ、要らんわ
中抜き屋も要らん!

25 :Ψ:2021/09/27(月) 19:49:58.95 ID:uDhIC0oE.net
朝鮮人のための立憲チョンコ党!

26 :Ψ:2021/09/27(月) 19:52:05.28 ID:3HptjEoG.net
まずは株優遇NISAの廃止からだな。

27 :Ψ:2021/09/27(月) 19:58:34.61 ID:h7Z0ZggM.net
>実体経済を反映して結果的に株価が上がってくるという、
>本来の株式市場の機能を取り戻していく

どんな手がありますかな?
景気が良くなると株価も上がるだろうくらいはわかりますが、ではどうやって景気を
良くしますか

28 :Ψ:2021/09/27(月) 20:58:29.74 ID:I1kkDUmJ.net
共同富裕か

29 :Ψ:2021/09/27(月) 21:15:57.09 ID:3hiuBAuo.net
株価下がるとマネーゲームでなくガチの投資まで冷え込むじゃないですかやだー
外資に買われ美味しいとこだけ持ってかれて倒産の嵐ですよ

30 :Ψ:2021/09/27(月) 21:17:12.55 ID:UCS/iEL9.net
東京23区の資産や事業に関する税率を漏れなく上げるべき!特例は全廃!
富裕層が優遇されているのではなく、トンキン成金が優遇され過ぎているだけだw

31 :Ψ:2021/09/28(火) 07:41:54.74 ID:Ua53xcIS.net
まぁ好きなだけ妄想をスローガンに書きなぐれや。
間違って政権とってしまっても、「そうでしたっけ?ウフフ」で済ませられるからなw

32 :Ψ:2021/09/28(火) 09:54:16.56 ID:XOrhBkIQ.net
>>12
そんなん埋蔵金に決まってるだろw

33 :Ψ:2021/09/28(火) 10:01:51.99 ID:XOrhBkIQ.net
>>1
日経平均3万でもバブルの頃と違ってPER PBRはそんなにとんでもない数値になってないんだよね。
馬鹿が言うほど実体経済とは乖離していないよ。

34 :Ψ:2021/09/28(火) 10:06:01.34 ID:kxBbPyqP.net
むしろ電通パソナで人件費1人20万とかやってきた詐欺師を全員逮捕しろよ

35 :Ψ:2021/09/28(火) 11:28:46.09 ID:okw/xLuL.net
日本の潰し方?

総レス数 35
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200