2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボーイング 米海軍へF/A-18「スーパーホーネット」の最新型ブロックIIIを納入 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/09/28(火) 12:06:22.79 ID:CAP_USER.net
見た目はほとんど変わっていません。

外観そのまま中身は一新の次世代型「スーパーホーネット」
 アメリカの大手航空機メーカー、ボーイングは2021年9月27日(月)、アメリカ海軍にF/A-18「スーパーホーネット」戦闘機の最新型ブロックIIIの初号機を納入したと発表しました。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/049/597/large_210927_fa18blockIII_01.jpg
ミズーリ州セントルイスにあるランバート国際空港を離陸するF/A-18「スーパーホーネット」ブロックIII(画像:ボーイング)。

 ボーイングによると、ブロックIIIは「スーパーホーネット」の最新型として第4世代戦闘機以上の能力を持っているといいます。コックピットには10インチ(約25.4cm)×19インチ(約48.3cm)の大型タッチ式ディスプレイを備え、ネットワークシステムやミッションシステムが強化されているほか、機体のRCS(レーダー反射断面積)が従来機と比べ大きく削減されており、機体寿命も1万飛行時間に延びているそうです。加えて、機体外側には容量3500ポンド(約1587kg)のコンフォーマル燃料タンクを取り付けることができ、さらに胴体下部に装着するIRST(赤外線捜索追尾システム)も改良型のブロックIIにアップグレードされているとのこと。

 ただ、アメリカ海軍はF/A-18「スーパーホーネット」ブロックIIIを受領したとはいえ、実戦部隊で運用する前に、さまざまな飛行試験を行う計画です。

 なお、ボーイングとアメリカ海軍は2020年3月に、2024年までにF/A-18「スーパーホーネット」ブロックIIIを78機製造・納入する契約を総額40億ドル(1ドル110円換算で約4400億円)で結んでいます。

 78機の内訳は単座(ひとり乗り)のF/A-18Eが61機、複座(ふたり乗り)のF/A-18Fが17機となっていますが、全機新造ではなく、一部の機体については既存のブロックIIからの改修で賄うとしています。
【了】

https://trafficnews.jp/post/111137

2 :Ψ:2021/09/28(火) 12:08:48.54 ID:uLmhbaHA.net
なんでもこなせる万能艦載機だもんな

3 :Ψ:2021/09/28(火) 12:09:55.76 ID:Q2WFm91M.net
オナホ!オナホ!

4 :Ψ:2021/09/28(火) 12:19:35.80 ID:bEMN2Ij8.net
重たくなって、
カタパルトが持つか。

5 :Ψ:2021/09/28(火) 12:36:39.31 ID:jAHQhiBw.net
タッチ画面って手袋したまま安定して反応すんのけ?

6 :Ψ:2021/09/28(火) 12:39:25.94 ID:K6iPA8vK.net
横田で飛ぶのを見たけど、戦闘機に中でもうるさい方なんだな
ちょっと驚いた

7 :Ψ:2021/09/28(火) 13:15:23.37 ID:sQ7DMXHO.net
トップガン・マーベリックはよ

8 :Ψ:2021/09/28(火) 13:19:40.25 ID:IiJJA+fk.net
磯臭い

9 :Ψ:2021/09/28(火) 14:50:33.15 ID:gTkIoGya.net
おかまの

10 :Ψ:2021/09/28(火) 15:41:15.65 ID:Gl2A2W+l.net
>>4
C130も打ち出すんだから

11 :Ψ:2021/09/28(火) 20:24:15.58 ID:/xbR6p0m.net
F-35Cはどうなってるんだ?

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200